南條玲子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

この時に大学は一時休学していたが、その後しばらく女優の仕事に恵まれなかったため、後に復学[4]。大学ではイギリスの詩人、ジェラード・マンリ・ホプキンスを研究していた[4]ことで、卒業後は翻訳の仕事に就くことも考えていたが、「やり終えて満足感が残るような仕事は女優だけ」と思い直し、後に女優業に復帰[4]。「週刊宝石」(光文社)1982年5月15日号に掲載されたデビュー直後のデータは、身長163センチ、B83・W57・H88。1980年代後半から1990年代前半にかけて、2時間ドラマなどを中心に活躍した。また、映画『別れぬ理由』、2時間ドラマ『ポルノ女優小夜子シリーズ』などで惜しみなくヌードを披露するなど、美貌ながらもハードな濡れ場をこなす女優として知られた。現在は芸能界を引退しており、消息も知られていない[5]
出演

ヒロイン役は太字。
テレビドラマ

流れ星佐吉 第21話「娘に睨まれさあ大変!」(1984年8月21日、KTV

火曜サスペンス劇場NTV

六月の花嫁シリーズ エンゲージリング」(1986年6月24日)

「死ぬ前にすべき二、三の事柄」(1988年1月26日)

「逆転判決 女弁護士水城邦子」(1989年5月2日)

「失踪」(1991年12月10日)

京都・女性記者シリーズ 京都北国殺人街道 欲望はとめどなく、真偽を追って古美術の街金沢へ」(1993年2月9日)

「お巡りさん」(1993年11月9日)


水曜ドラマスペシャルTBS

「私はポルノ女優小夜子の恋」(1986年11月5日)

「それゆけ孔雀警視」(1987年4月22日)

「ポルノ女優 小夜子の冒険」(1987年9月9日)


間違いだらけの女磨き(1987年、CX

ダウンタウン物語 第9話?第15話(1987年12月1日 - 1988年1月19日、毎日放送) ※第2代 ヒロイン

土曜ワイド劇場ANB

「奈良大和路茶の湯の旅 家元相続をめぐる女たちの華麗な闘い」(1987年8月1日)

「珊瑚色ラプソディ殺人事件 南国の海オクマビーチに消えた女」(1988年4月23日)

牟田刑事官事件ファイル8 湯けむり伊豆半島、女たちの殺人スポーツツアー」(1988年4月30日)

名探偵・金田一耕助 夜歩く女」(1990年9月1日) - 八千代役

江戸川乱歩の美女シリーズ 神戸六甲幻の美女」(1989年8月26日) - 舞谷藤子役

「魔性の殺人 幽霊からの脅迫電話!? 軽井沢夫人は二度死ぬ」(1993年10月16日) 凖ヒロイン

和久峻三ミステリー 京都殺人案内・雪降る北の港町」(1994年3月19日)

温泉若おかみの殺人推理 山陰城崎 - 女3人死体連れ!」(1994年7月30日)

「真夏のセレクション2 軽井沢、殺しのレクイエム」(1994年8月13日)


水戸黄門 (TBS / C.A.L

第17部 第17話「黄門様のおしのび指南・松山」(1987年12月21日) - おそで役

第18部 第6話「めざす敵は領主様・佐野」(1988年10月17日) - お光役

第19部 第13話「待ったなし人間将棋・天童」(1989年12月18日) - お民役

第22部 第27話「女たちの復讐・大聖寺」(1993年11月15日) - 志津役

第23部 第30話「世直し剣が悪を斬る・今治」(1995年3月6日) - かすみ役


ザ・ドラマチックナイト「となりの女 危険な週末、危険な情事、愛が殺意を、3年目に現れた女の秘密とは」(1988年3月4日、CX) 準主役

女はいつも涙する (1988年、TBS)

代議士の妻たち(1988年、TBS)

銀河テレビ小説NHK

しあわせ志願(1988年)- 石井典子役


帰っていいのよ、今夜も(1988年、TBS)

プロポーズは週末に(1988年、TBS)

仙台着14時46分 東北新幹線の女 松島湾めぐり密会の旅(1988年、ANB)

月曜・女のサスペンスTX

夏樹静子トラベルサスペンス 恐怖の中央高速」(1988年6月20日)

「京都の女?京都・宇治連続殺人事件」(1992年2月24日)


土曜ドラマスペシャル(TBS)

「ポルノ女優小夜子の遺産」(1988年7月16日)

「カラダ記念日」(1989年2月4日) ※サラダ記念日パロディ

「ポルノ女優小夜子の最後の冒険」(1989年7月8日)


男と女のミステリー(CX)

「マル秘を盗聴する女」(1988年8月5日)

「彼らのいちばん危険な夜」(1988年12月8日)

「スペシャル 海流1」(1990年5月25日)


23時の女たち(1988年、TBS)

結婚詐欺の方法 教えます(1988年、三宅裕司主演、ビデオ化作品)

火曜スーパーワイド「湯の町駅伝 坊主が走る!芸者が走る!ヤッちゃんも走る!」(1988年11月8日、ABC

彼らのいちばん危険な夜(1988年12月9日、CX)

新春ドラマスペシャル「ブルーカナリア」(1989年1月14日、NTV)

木曜ゴールデンドラマYTV

「家族病棟」(1989年6月8日)

松本清張サスペンス 結婚式」(1989年9月21日) - 佐伯光子役

「殺意の彩」(1991年4月25日)


月曜ドラマスペシャル(TBS)

「夏樹静子の第三の女」(1989年10月16日)

「横浜ベイブリッジ殺人事件」(1990年11月5日)

「刑事ガンさん2 京都嵐山紅葉祭り殺人事件」(1993年3月15日)


炎の旅路(1990年、THK)- 千春 役

火曜ミステリー劇場(ANB)

赤川次郎スペシャル 三毛猫ホームズの感傷旅行 男女7人同窓会ツアー連続殺人!」(1990年8月7日)- 中尾千恵 役

「森村誠一スペシャル 超高層ホテル殺人事件」(1990年12月25日)

西村京太郎スペシャル 特急ひたち奥久慈温泉殺人ルート」(1990年11月6日)

十津川警部の対決 寝台特急「さくら」長崎に消えた女!」(1991年3月26日)


NHK大河ドラマ(NHK)

翔ぶが如く」 第2部 第5話?18話(1990年)


刑事貴族 第1シリーズ 第16話「その時、愛を抱いて逝った」(1990年9月28日、NTV)

鬼平犯科帳 第2シリーズ 第2話「雲竜剣」(1990年、CX) - お妙 役

月影兵庫あばれ旅 第2シリーズ 第6話「妖しい姫君の野望! 」(1990年、TX) - 数姫 役

女無宿人 半身のお紺 第11話「吹雪は去りました」(1991年、TX)

岡っ引どぶ 第5話「京洛殺人事件」(1991年5月8日、CX) - 空蝉・桜子 役

金曜ドラマシアター「海流II 疑惑の旅路」(1991年5月17日、CX)

幕府お耳役檜十三郎 第12話「殺しの絵図の裏のウラ」(1991年6月23日、TX)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef