南小島
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

最高標高は149メートル[4][注 2]

私有地であって、2002年から日本政府が年188万円で賃借していたが、2012年9月11日日本政府魚釣島北小島とともに3島を埼玉県に所在する地権者から20億5千万円で購入し、日本国への所有権移転登記を完了した[5][6]

日本の行政区分では沖縄県石垣市登野城尖閣2390番地にあたる[1][3]

上陸するためには日本政府の許可が必要である。日本領有し実効支配しているが、中華人民共和国及び中華民国も領有権を主張している。

島の南西部には、かつて鰹節工場や、海鳥の羽の加工場があったが、事業中止に伴って無人島となった。

絶滅危惧種であるアホウドリの繁殖地である[7]
歴史

1895年1月14日 - 日本領に編入される。

1896年 -
古賀辰四郎が政府から魚釣島、久場島、北小島、南小島の30年間無償貸与を受ける(なお、無償貸与期間終了後も、有償で貸与が続けられた)。

1932年7月15日 - 北小島、南小島が古賀善次(辰四郎の子)に有償で払い下げられる(同年、魚釣島、久場島も有償で払い下げられている)。

1946年2月2日 - 北緯30度以南がアメリカ軍の軍政下に置かれる。

1952年4月28日 - サンフランシスコ平和条約の発効により、琉球政府の施政下に入る。

1968年 - 台湾人により南小島が不法占拠される(南小島不法占拠事件)。

1970年7月 - 琉球政府が尖閣諸島の魚釣島、久場島、大正島、北小島、南小島に不法入域防止のための警告板を設置した[8]

1972年5月15日 - 本土復帰

2010年12月10日 - 石垣市の市議会議員2名が日本政府の許可を得ず南小島に上陸した[9]

2012年9月11日 - 日本政府は南小島、魚釣島北小島の3島を埼玉県に所在する地権者から20億5千万円で購入し、日本国への所有権移転登記を完了した[5][6]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ただし中華人民共和国の主張としては、当該地域は中華民国(中華人民共和国に属する台湾省)が実効支配している地域であり、行政権は中華人民共和国の直轄ではなく、中華人民共和国に属する「台湾省」に存在するとしている。詳しくは台湾省 (中華人民共和国)を参照。
^ 石垣市の資料では139メートル[1]

出典^ a b c d e f 『石垣市の宝 尖閣諸島』(PDF)石垣市、2015年3月1日。https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/material/files/group/9/senkaku_j.pdf。 
^ “尖閣諸島 緊張の海”. 時事ドットコム. (no date). ⇒オリジナルの2013年12月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131202231403/http://www.jiji.com/jc/v?p=senkaku0003 
^ a b 角川地名大百科辞典編纂委員会『角川地名大辞典47沖縄県』、角川書店、1986年、663頁
^海上自衛隊 第5航空群 ガス田群尖閣諸島 (PDF)
^ a b “尖閣諸島、11日に国有化…当面現状のまま維持”. 読売新聞 13S版2面. (2012年9月11日). オリジナルの2012年9月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120910201202/https://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120910-OYT1T01364.htm 
^ a b “尖閣登記11日に完了”. 読売新聞 13版4面. (2012年9月13日) 
^ “アホウドリ繁殖を確認/尖閣諸島北小島にも分布”. 琉球新報. (2002年1月8日). オリジナルの2016年3月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160324064335/https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-103214.html 
^ “尖閣諸島「警告板の設置作業者を」 与那国の関係者探す”. 八重山毎日新聞. (2009年8月15日). https://www.y-mainichi.co.jp/news/14231/ 
^ “石垣市議2人が尖閣に上陸 市の行政区域調査と主張”. 八重山毎日新聞. (2010年12月10日). https://www.y-mainichi.co.jp/news/17337/ 

参考文献

日外アソシエーツ『島嶼大事典』、日外アソシエーツ、1991年

『日本歴史地名体系(第48巻)沖縄県の地名』、平凡社、2002年

関連項目

尖閣諸島問題

尖閣諸島関連年表

尖閣諸島開拓の日

尖閣ロック

東京都尖閣諸島寄附金

尖閣諸島抗議デモ

外部リンク

地形図 ⇒
北小島・南小島 ウオッちず 地図閲覧サービス










尖閣諸島
島嶼

魚釣島

久場島

大正島

北小島

南小島

沖の北岩

沖の南岩

飛瀬

北西小島

北小島(久場島付近)

北東小島

北小島(大正島付近)

自治体

沖縄県石垣市登野城尖閣
尖閣諸島問題

第三清徳丸襲撃事件

南小島不法占拠事件

1971年尖閣諸島反日デモ

保釣運動

2005年の沖縄近海における台湾漁船の抗議行動

聯合号事件

尖閣諸島中国漁船衝突事件

2010年尖閣諸島抗議デモ

尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件


香港活動家尖閣諸島上陸事件


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef