南埼玉郡
[Wikipedia|▼Menu]
日川新田が分割され、岡泉村・実ヶ谷村・黒浜村・長崎村に編入。

吉郎兵衛新田が内牧村に、藤内新田が相野原村に、藤助新田が慈恩寺村にそれぞれ編入。


郡発足後の沿革

1879年(明治12年)3月17日 - 郡区町村編制法の埼玉県での施行により、埼玉郡のうち6町218村の区域に行政区画としての南埼玉郡が発足。郡役所は岩槻町に設置。

1879年(明治12年)

2ヶ所存在した青柳村、川崎村、後谷村、中曽根村がそれぞれ南青柳村、北青柳村、南川崎村、北川崎村、南後谷村、北後谷村、南中曽根村、北中曽根村に改称。

荻島村・平野村・辻村・新宿村・下新井村が、のちの北埼玉郡域に同名の村が存在することから南荻島村・南平野村・南辻村・南新宿村・南下新井村にそれぞれ改称。

小林村が東小林村に改称。


1881年(明治14年) - 栢間村が分村して上栢間村・下栢間村となる。(6町219村)

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行に伴い、以下の町村が発足。(6町44村)
町村制施行時の6町44村

岩槻町 ← 岩槻町、太田町(現さいたま市)

八条村 ← 八条村、鶴ヶ曽根村、松之木村、伊草村、小作田村(現八潮市)、立野堀村(現草加市)

新和村 ← 尾ヶ崎村、尾ヶ崎新田、釣上村、釣上新田、野島方村、孫十郎村、高曽根村、末田村(現さいたま市)

新方村 ← 北川崎村、大吉村、船渡村、大松村、大杉村、弥十郎村、向畑村(現越谷市)

豊春村 ← 道順川戸村、上蛭田村、下蛭田村、花積村、道口蛭田村、増戸村、増富村、南中曽根村、上大増新田、下大増新田、谷原新田、新方袋村(現春日部市)

大相模村 ← 東方村、西方村、見田方村、南百村、四条村、別府村、千疋村(現越谷市)

大袋村 ← 大竹村、大道村、大林村、大房村、袋山村、恩間村、恩間新田、三野宮村(現越谷市)

荻島村 ← 南荻島村、野島村、小曽川村、砂原村、北後谷村、西新井村、長島村(現越谷市)

大山村 ← 下大崎村、柴山村、荒井新田村(現白岡市)、上大崎村(現久喜市)

小林村(西小林村が単独村制。現久喜市)

太田村 ← 吉羽村、古久喜村、青毛村、栗原村、西村、野久喜村(現久喜市)

鷲宮村 ← 鷲宮村、上内村、葛梅村、中妻村、久本寺村(現久喜市)

和土村 ← 黒谷村、飯塚村、笹久保村、笹久保新田、木曽良村、村国村、南下新井村(現さいたま市)

川柳村 ← 柿木村、南青柳村(現草加市)、麦塚村、伊原村(現越谷市)

蒲生村 ← 瓦曽根村、登戸村、蒲生村(現越谷市)

川通村 ← 大口村、南平野村、長宮村、大野島村、増長村、大谷村、大戸村、大森村、新方須賀村(現さいたま市)

粕壁町(粕壁宿が単独町制。現春日部市)

柏崎村 ← 柏崎村、横根村、加倉村、谷下村、浮谷村、真福寺村(現さいたま市)

河合村 ← 掛村、金重村、本宿村、箕輪村、平林寺村(現さいたま市)、馬込村(現さいたま市・蓮田市)、川島村(現蓮田市)

栢間村 ← 下栢間村、上栢間村、柴山枝郷(現久喜市)

武里村 ← 備後村、一ノ割村、大場村、大枝村、中野村、薄谷村、増田新田、大畑村(現春日部市)

内牧村 ← 内牧村、梅田村(現春日部市)

黒浜村 ← 黒浜村、城村、南新宿村、笹山村、江ヶ崎村(現蓮田市)

八幡村 ← 上馬場村、中馬場村、大原村、大曽根村、浮塚村、西袋村、柳之宮村、南後谷村(現八潮市)

増林村 ← 増林村、増森村、中島村、東小林村、花田村(現越谷市)

久喜町 ← 久喜本町、久喜新町、上早見村(現久喜市)

越ヶ谷町(単独町制。現越谷市)

大沢町(単独町制。現越谷市)

江面村 ← 江面村、下早見村、太田袋村、北青柳村、樋ノ口村、原村、除堀村(現久喜市)

出羽村 ← 四丁野村、七左衛門村、越巻村、大間野村、谷中村、神明下村(現越谷市)

三箇村 ← 三箇村、河原井村、台村(現久喜市)

桜井村 ← 上間久里村、下間久里村、大里村、大泊村、平方村(現越谷市)

清久村 ← 上清久村、下清久村、六万部村、北中曽根村、所久喜村(現久喜市)

菖蒲町 ← 菖蒲町、新堀村(現久喜市)

篠津村 ← 篠津村、野牛村、白岡村、寺塚村、高岩村(現白岡市)

慈恩寺村 ← 慈恩寺村、裏慈恩寺村、表慈恩寺村、古ヶ場村、徳力村、鹿室村、上野村、南辻村、小溝村、相野原村(現さいたま市)

潮止村 ← 伊勢野村、二町目村、木曽根村、南川崎村、大瀬村、垳村、古新田(現八潮市)

岡泉村実ケ谷村千駄野村小久喜村上野田村下野田村爪田ケ谷村太田新井村(それぞれ単独村制。現白岡市)

彦兵衛村(彦兵衛新田が単独町制。現白岡市)

平野村 ← 上平野村、高虫村、駒崎村、井沼村、根金村(現蓮田市)

百間村 ← 百間村、百間東村、百間中村、百間金屋原組、百間西原村、百間中島村、蓮谷村(現宮代町)

須賀村 ← 須賀村、和戸村、西粂原村、東粂原村、国納村(現宮代町)

綾瀬村 ← 閏戸村、貝塚村、蓮田村(現蓮田市
1.岩槻町 2.八條村 3.新和村 4.新方村 5.豊春村 6.大相模村 7.大袋村 8.荻島村 9.大山村 10.小林村 11.太田村 12.鷲宮村 13.和土村 14.川柳村 15.蒲生村 16.川通村 17.粕壁町 18.柏崎村 19.河合村 20.栢間村 21.武里村 22.内牧村 23.黒浜村 24.八幡村 25.増林村 26.久喜町 27.越ヶ谷町 28.大沢町 29.江面村 30.出羽村 31.三箇村 32.桜井村 33.清久村 34.菖蒲町 35.篠津村 36.慈恩寺村 37.潮止村 38.平野村 39.百間村 40.須賀村 41.綾瀬村 A.日勝組合村(紫:さいたま市 桃:越谷市 赤:春日部市 上橙:蓮田市 下橙:八潮市 黄:久喜市 青:白岡市 緑:宮代町 水色:草加市)

1895年(明治27年)3月15日 - 日勝組合村(岡泉村・実ヶ谷村・千駄野村・小久喜村・上野田村・下野田村・爪田ヶ谷村・太田新井村・彦兵衛村)が合併して日勝村が発足。(6町36村)

1896年(明治29年)8月1日 - 郡制を施行。

1923年大正12年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。

1926年(大正15年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。

1933年昭和10年)4月17日 - 鷲宮村が町制施行して鷲宮町となる。(7町35村)

1934年(昭和9年)10月1日 - 綾瀬村が改称・町制施行して蓮田町となる。(8町34村)

1944年(昭和19年)4月1日 - 粕壁町・内牧村が合併して春日部町が発足。(8町33村)

1954年(昭和29年)

5月3日(8町25村)

岩槻町・川通村・柏崎村・新和村・和土村・河合村・慈恩寺村が合併し、改めて岩槻町が発足。

蓮田町・黒浜村・平野村が合併し、改めて蓮田町が発足。


7月1日(6町20村)

岩槻町が市制施行して岩槻市となり、郡より離脱。

春日部町・豊春村・武里村が北葛飾郡幸松村豊野村と合併して春日部市が発足、郡より離脱。

久喜町・太田村・江面村・清久村が合併し、改めて久喜町が発足。


9月1日(7町14村)

菖蒲町・小林村・栢間村・三箇村および大山村の一部(大字上大崎)が合併し、改めて菖蒲町が発足。

日勝村・篠津村・大山村の残部(大字下大崎、柴山、荒井新田)が合併して白岡町が発足。


11月3日(6町6村)

越ヶ谷町・大沢町・新方村・蒲生村・増林村・出羽村・桜井村・大相模村・大袋村・荻島村が合併して越谷町が発足。



1955年(昭和30年)

1月1日 - 鷲宮町(わしのみやまち)が北葛飾郡桜田村の一部(大字八甫、西大輪、東大輪、外野、上川崎)と合併して北葛飾郡鷲宮町(わしみやまち)が発足し、郡より離脱。(5町6村)

7月20日 - 百間村・須賀村が合併して宮代町が発足。(6町4村)

8月1日 - 川柳村が北足立郡草加町に編入。郡より離脱。(6町3村)

11月3日 - 北足立郡草加町の一部(旧川柳村のうち大字井原、上谷、麦塚)が越谷町に編入。


1956年(昭和31年)

1月1日 - 岩槻市の一部(大字川島および馬込の一部)が蓮田町に編入。

9月28日

八幡村・潮止村および八条村の一部(大字八条、鶴ヶ曽根、松之木、伊草、小作田)が合併して八潮村が発足。

八条村の残部(大字立野堀)が北足立郡草加町に編入。(6町1村)



1958年(昭和33年)11月3日 - 越谷町が市制施行して越谷市となり、郡より離脱。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef