南城市
[Wikipedia|▼Menu]
高平(たかひら)…高宮城区、平川区、銭又区、大里グリーンタウンの一部

仲間(なかま)…仲程区、当間区、大里団地、大里グリーンタウンの一部、大里ニュータウンの一部

古堅(ふるげん)…古堅区、島袋区、福原区

嶺井(みねい)…嶺井区、嶺井団地[2][3]

佐敷地域

いずれも旧町名の「佐敷」が字名の頭につく(例:字津波古→佐敷字津波古)。

伊原(いばら)

小谷(おこく)

兼久(かねく)

佐敷(さしき)

新開(しんかい)

新里(しんざと)

津波古(つはこ)

手登根(てどこん)

仲伊保(なかいほ)

冨祖崎(ふそざき)

屋比久(やびく)[2][3]

知念地域

いずれも旧村名の「知念」が字名の頭につく(例:字久手堅→知念字久手堅)。

安座真(あざま)

海野(うみの)

具志堅(ぐしけん)

久高(くだか)

久手堅(くでけん)

久原(くはら)

志喜屋(しきや)

知名(ちな)

知念(ちねん)

山里(やまざと)

吉富(よしとみ)[2][3]

その他

南城市佐敷、玉城、知念の旧3町村にまたがる通称 "つきしろの街" を字として新設する案が平成24年(2012年)9月定例会で可決され、平成25年(2013年)4月1日から「南城市字つきしろ」が誕生した。なお、小中学校の学区は旧町村域に関係なくすべて佐敷小学校・佐敷中学校となる。

つきしろ(2013年〈平成25年〉、佐敷佐敷・玉城垣花・知念志喜屋の各一部より発足)

隣接している自治体

いずれも島尻郡

与那原町

南風原町

八重瀬町

人口


南城市と全国の年齢別人口分布(2005年)南城市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 南城市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

南城市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

気候

この節の加筆が望まれています。

平均気温が約23度、年間降水量は約1800mm以上と高温多湿な亜熱帯性の気候(ケッペンの気候区分では、温暖湿潤気候(Cfa))を示す[4]

糸数 (標高186m)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)25.0
(77)26.2
(79.2)26.5
(79.7)28.6
(83.5)31.5
(88.7)32.0
(89.6)34.3
(93.7)36.1
(97)33.9
(93)31.9
(89.4)29.2
(84.6)26.6
(79.9)36.1
(97)
平均最高気温 °C (°F)18.5
(65.3)19.0
(66.2)20.6
(69.1)22.9
(73.2)25.6
(78.1)28.2
(82.8)30.5
(86.9)30.6
(87.1)29.5
(85.1)26.9
(80.4)23.7
(74.7)20.2
(68.4)24.7
(76.5)
日平均気温 °C (°F)15.5
(59.9)15.8
(60.4)17.3
(63.1)19.7
(67.5)22.5
(72.5)25.4
(77.7)27.2
(81)27.1
(80.8)26.0
(78.8)23.6
(74.5)20.6
(69.1)17.2
(63)21.5
(70.7)
平均最低気温 °C (°F)13.3
(55.9)13.4
(56.1)14.9
(58.8)17.3
(63.1)20.2
(68.4)23.5
(74.3)25.2
(77.4)25.0
(77)23.9
(75)21.5
(70.7)18.6
(65.5)15.1
(59.2)19.3
(66.7)
最低気温記録 °C (°F)4.1
(39.4)4.9
(40.8)6.3
(43.3)10.1
(50.2)13.3
(55.9)14.7
(58.5)19.6
(67.3)21.2
(70.2)17.9
(64.2)14.8
(58.6)11.2
(52.2)7.9
(46.2)4.1
(39.4)
降水量 mm (inch)101.6
(4)119.7
(4.713)141.8
(5.583)164.4
(6.472)243.7
(9.594)289.4
(11.394)154.3
(6.075)181.9
(7.161)218.6
(8.606)169.1
(6.657)118.2
(4.654)126.2
(4.969)2,028.9
(79.878)
平均降水日数 (?1.0 mm)11.110.812.111.112.312.19.711.512.010.09.59.8131.9
平均月間日照時間95.094.1115.7116.4127.9141.4238.3211.9179.5169.7124.1107.41,714
出典1:理科年表
出典2:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1977年-現在)[5][6]



歴史

琉球王国最初の統一王朝、第一尚氏王朝を成立させた「尚巴志」出生の地。

沿革

1908年明治41年)4月1日 町村制施行に伴い、佐敷・知念・玉城・大里の「東方四間切」も村に移行

1945年昭和20年) 沖縄戦の終戦直後、避難民の収容地区として米軍指定で「知念市」誕生。翌年、村に戻る

1949年(昭和24年) 字与那原、上与那原・板良敷が大里村から分離、与那原町となる

1980年(昭和55年) 佐敷、町制施行

2003年(平成15年)11月 南風原町・東風平町・大里村・具志頭村合併協議会設置 

2003年(平成15年)12月 佐敷町・知念村・玉城村・与那原町合併協議会設置

2004年(平成16年)9月 南風原町・東風平町・大里村・具志頭村合併協議会解散

2004年(平成16年)12月 佐敷町・知念村・玉城村・与那原町合併協議会解散

2005年(平成17年)1月 佐敷町・知念村・玉城村・大里村合併協議会を設置

2005年(平成17年)3月 新市名称を「南城市」に決定。合併協定書に調印

2006年(平成18年)1月1日 南城市誕生
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキソースに市町村の廃置分合の総務省告示文があります。

2006年(平成18年)11月1日 市章を制定する。[7]旧玉城村役場を市役所本庁舎とする。

2018年(平成30年)5月28日 佐敷新里に新市庁舎が完成。玉城富里の旧庁舎(玉城庁舎)と大里仲間の大里庁舎から移転統合される。

行政
市長

代氏名就任年月日退任年月日備考
初代
古謝景春2006年2月12日2018年2月11日旧知念村
2代瑞慶覧長敏2018年2月12日2022年2月11日元衆議院議員
3代古謝景春2022年2月12日現職

市庁舎

議会事務局(監査委員会)

選挙管理委員会・監査委員事務局

会計課

新型コロナウイルス対策室

総務部

総務課

財政課

税務課


企画部

企画課

政策調整室

まちづくり推進課

観光商工課

情報推進課


農林水産部

産業振興課

農業委員会

田園整備課


土木建築部

都市建設課

施設整備課



市民部

市民課

生活環境課

健康増進課

国保年金課


福祉部(福祉事務所)

社会福祉課

生きがい推進課

子育て支援課


上下水道部

水道課

下水道課


教育委員会

教育部

教育総務課

教育指導課

教育施設課

生涯学習課

文化課




南城市文化センター(佐敷佐敷)

企画部

まちづくり推進課



議会
市議会詳細は「南城市議会」を参照
県議会
2020年沖縄県議会議員選挙


選挙区:島尻・南城市選挙区

定数:4人

投票日:2020年6月7日

当日有権者数:104,298人

投票率:50.03%

候補者名当落年齢党派名新旧別得票数
座波一当60
自由民主党現11,727票
大城憲幸当51無所属現8,875票
石原朝子当60自由民主党新8,848票
玉城武光当71日本共産党現8,710票
大城一馬落72沖縄社会大衆党現6,833票
大城民夫落55無所属新6,431票

衆議院

選挙区:
沖縄4区石垣市糸満市豊見城市宮古島市、南城市、島尻郡与那原町南風原町八重瀬町)、宮古郡八重山郡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef