南カリフォルニア
[Wikipedia|▼Menu]
サーフィンスケートボードといったスポーツでも南カリフォルニアは本場になっている。ボルコムクイックシルバー、オニール衣料事業部、ノーフェア、ロストエンタプライジズ、セクター9[5]、RVCA、ボディグローブ、およびサーフライン[6]といった会社がここに本社を置いている。プロのスケートボード選手トニー・ホーク、プロのサーファーであるロブ・マチャド、ティム・カラン、ボビー・マルティネス、パット・オコーネル、デーン・レイノルズ、クリス・ウォード、プロのスノーボード選手としてショーン・ホワイトが南カリフォルニアに住んでいる。世界でも伝説的なサーフィンスポットとしては、トレスルズ、リンコン、ザ・ウェッジ、ハンティントンビーチ、およびマリブがあり、サーフィン用の波の質ではオアフ島に次いで2番目とされる。極限スポーツの分野では、Xゲームズ[7]、ブースト・モービル・プロ[8]およびUSオープン・オブ・サーフィンなど世界最大のイベントが開催される。ヨット競技の分野でも重要な地位にある。毎年開催される太平洋横断ヨットレース、すなわち「トランスパック」はロサンゼルスからハワイまでで行われ、ヨットの世界では最高クラスの行事である。サンディゴ・ヨットクラブが1988年から1995年まで最も権威有る賞であるアメリカスカップを保持しており、この期間のレースを主催した。

南カリフォルニアにはFOXスポーツネットなど多くのスポーツ・フランチャイズやネットワークがある。プロのチームとしてはバスケットボールロサンゼルス・レイカーズロサンゼルス・クリッパーズ大リーグ野球のロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス・エンゼルスサンディエゴ・パドレスアイスホッケーロサンゼルス・キングスアナハイム・ダックスサッカーロサンゼルス・ギャラクシーチーヴァスUSAおよびアメリカンフットボールサンディエゴ・チャージャーズがある。大学スポーツではUCLAブルーインズ、USCトロージャンズ、およびサンディエゴ州立大学アステックスなどNCAAのスポーツチームが多い。
南カリフォルニアの北限第6標準緯線より南のカリフォルニア州の郡サンセット・ストリップにある有名なアンダス・ウェストハリウッド・ホテル

南カリフォルニアの北限については、ディアブロ山の南、第6標準緯線を使って、郡の境界に一致する定義がある。北緯35°47′28″にあるディアブロ山から144マイル (230 km) 南であり、サンルイスオビスポカーンおよびサンバーナーディーノ各郡の北側境界線である。しかし、南カリフォルニアを構成すると一般に考えられる郡は、ベンチュラ、ロサンゼルス、オレンジ、サンバーナーディーノ、リバーサイド、インペリアル、サンディエゴの各郡であり、さらにサンタバーバラ郡の北半分を除く海岸部である。サンタバーバラ郡の全郡、クエスタグレードの南のサンルイスオビスポ郡、カーン郡東部およびモハーヴェ砂漠に入るインヨー郡南端も見解によっては南カリフォルニアに含まれることが多い。

第3の特徴ある地域としてセントラルコーストを含む中部カリフォルニアモントレー郡北端まで拡がっている。カーン郡西部はサンホアキン・バレーからセントラル・バレー南部地域にあり、それ故にカーン郡とサンルイスオビスポ郡北部は第6標準緯線より南にあるにもかかわらず、一般に南カリフォルニアの一部とは考えられておらず、むしろ「セントラル・バレー」あるいは「セントラルコースト」にあると考えられている。これらには「海岸山脈」の乾燥した「オークの土地」も含まれている。カリフォルニア州は地域観光業者によって北部、中部および南部の3つに分けられて販促されているのが普通である。州内の大きなAAAオートクラブ2つはそれぞれの会員の区域に当てている線に沿って州を北部と南部の2つに分け、事情を簡略化している。その他に地理学的な言葉で「テハチャピーの南」というのがあり、州を横切る山脈の頂部で南部地域とを分けているが、この定義ではロサンゼルス郡北部やカーン郡東部、サンバーナーディーノ郡の砂漠は、セントラル・バレーや内陸砂漠から遠いために南カリフォルニアに含まれることになる。

人口、面積、人口密度 (2020年国勢調査)[9]
Ref.人口
面積
mi2面積
km2人口密度
/mi2人口密度
/km2
ロサンゼルス郡7007100140090000000?10,014,0094,060.8710,517.612,465.98952.12
サンディエゴ郡7006329863400000000?3,298,6344,199.8910,877.67785.41303.25
オレンジ郡7006318698900000000?3,186,989789.402,044.544,037.231,558.78
リバーサイド郡7006241818500000000?2,418,1857,207.3718,667.00335.52129.54
サンバーナーディーノ郡7006218165400000000?2,181,65420,052.5051,935.74108.8042.01
カーン郡7005909235000000000?909,2358,140.9621,084.99111.6943.12
ベンチュラ郡7005843843000000000?843,8431,845.304,779.31457.29176.56
サンタバーバラ郡7005448229000000000?448,2292,737.017,088.82163.7763.23
サンルイスオビスポ郡7005282424000000000?282,4243,304.328,558.1585.4733.00
インペリアル郡7005179702000000000?179,7024,174.7310,812.5043.0516.62
南カリフォルニア7007237629040000000?23,762,90456,512.35146,366.31420.49162.35
カリフォルニア州7007395382230000000?39,538,223155,959.34403,932.84253.5297.88

都市の景観サンバーナーディーノ中心街

南カリフォルニアは開発された都市環境と未開のままに残された広大な乾燥地域が共存している。アメリカ合衆国の国内ではワシントンD.C.フィラデルフィアニューヨークボストンを繋ぐ北東部大都市圏に次いで、2番目に大きな都市化地域である。これらの都市は密集しており、中心街の人口が多く、鉄道など交通体系が整備されているが、南カリフォルニアの大半はその広大に拡がった郊外地域があり、自動車や高速道路を使うことで有名である。中心となるのはロサンゼルス市、オレンジ郡、サンディエゴ市、リバーサイド市およびサンバーナーディーノ市であり、そのそれぞれが都市圏の中心であり、多くの小さな都市や地域社会で構成されている。

州間高速道路5号線を南に降ると、連続する都会の隙間にキャンプ・ペンドルトンがある。州間高速道路15号線と州間高速道路215号線に沿った地域社会は相互関係が強く、テメクラはサンディエゴ郡都市圏と同様にインランド・エンパイアとの結びつきも強い。アメリカ合衆国国勢調査局ではサンバーナーディーノ郡とリバーサイド郡をサンバーナーディーノ・リバーサイド都市圏として、ロサンゼルス郡とは別の都市圏として考えている。ロサンゼルス市やオレンジ郡に通勤する者が多いが、サンバーナーディーノ郡とリバーサイド郡の大半は1980年代と1990年代に開発されたので、開発形態に違いがある。 ロサンゼルス市中心街、10月の日没時のスカイライン。中央のUSバンクタワーは73階建て、高さ1,018フィート (310 m) であり、1989年以降西海岸で最高の高さである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef