南アメリカ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

 トリニダード・トバゴ[注 2]

 ウルグアイ

 ベネズエラ

保護領海外領土 (2?5)

アルバ (オランダ)

ブーベ島 (ノルウェー)

キュラソー (オランダ)

フォークランド諸島 (イギリス)

サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島 (イギリス)
属領 (1?3)

 アセンション島 (イギリス)

 ボネール島 (オランダ)

 フランス領ギアナ (フランス)
自治地域

ベニ県

チュキサカ県

コチャバンバ県

グランチャコ県(英語版)

ラパス県

自治権のある地方自治体 (ボリビア)(スペイン語版)

ネイティブコミュニティランド(英語版)(先住民族の領土)

オルロ県

パンド県

ポトシ県

サンタクルス県

タリハ県

言語

スペイン語

ポルトガル語

グアラニー語

英語

フランス語

ドイツ語

ケチュア語

アイマラ語

マプチェ語

標準時UTC-2からUTC-5
最大都市リスト

サンパウロ
リマ
ボゴタ
リオデジャネイロ
サンティアゴ

UN M.49 地域コード005 ? 南アメリカ
419 ? ラテンアメリカ
019 ? アメリカ州
001 ? 世界

南アメリカ南アメリカの地図

南アメリカ(みなみアメリカ)は、全体が西半球にあり、大部分が南半球にある大陸。南米(なんべい)ともいう。西に太平洋、北と東に大西洋、北西に北米カリブ海に囲まれている。南米大陸には12の主権国家が存在している。

南アメリカは1507年、アメリカ州が東インドではなくヨーロッパ人にとっての新大陸であると指摘した最初のヨーロッパ人ヴァルトゼーミュラー、リングマンによって、ヴェスプッチの名から付けられた。

面積は17,780,000 km2であり、地球の陸地面積の約12%を占める。人口は、2016年10月現在で4億2千万人と見積もられている[6]
地理

南アメリカはリャマアナコンダピラニアジャガービクーニャといった多種多様な生物の故郷である。アマゾンの熱帯雨林は生物多様性が高く、地球の種族の主要な部分である。南アメリカにはアンデス諸国、ギアナコーノ・スールブラジルが含まれる。西インド諸島などのカリブ海地域やパナマは含めない。

総面積は1781万8500平方キロ、人口は約4億2000万人である。面積、人口共に南アメリカ最大の国はブラジルで面積855万平方キロ、人口は約2億人であり、アルゼンチンが面積で続く。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef