千葉県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

千葉市や柏市など北西部の都市では普及率が軒並み80%を超えるが、館山市や旭市などでは10%を下回るなど低い状況にあり、南房総市やいすみ市など公共下水道事業が実施されていない地域も多い[59]。また上水道給水人口比率は94.1%の全国26位、主要道路の舗装率は99.9%と全国1位だが、市町村道舗装率は81.1%と全国25位である[60]。以上のように千葉県のインフラストラクチャは国内でも高い水準とはいえず、県庁の県土整備部などが改善に向けた活動を行っている。
千葉県インターネット放送局

「千葉県インターネット放送局」は千葉県が運営するインターネットテレビ放送である。知事定例記者会見、ウィークリー千葉県、県立病院紹介など7系統のチャネルを用意して県政の広報に務めている[61]
自衛隊

松戸駐屯地 - 松戸市

習志野駐屯地(習志野分屯基地) - 船橋市

下志津駐屯地 - 千葉市

木更津駐屯地(木更津基地) - 木更津市

下総航空基地 - 柏市

館山航空基地 - 館山市

市ヶ谷基地柏送信所 - 柏市

峯岡山分屯基地 - 南房総市

経済・産業
県内に本社を置く主な企業

千葉市



イオン(美浜区)

イオンモール(美浜区)

イオンリテール(美浜区)

OPA(イオン系列のファッションデパート)(美浜区)

まいばすけっと(イオン系列の小型スーパー)(美浜区)

ミニストップ(イオン系列のコンビニ)(美浜区)

セイコーインスツル(SII)(美浜区)

シー・ヴイ・エス・ベイエリア(美浜区)

幕張メッセ(美浜区)

住友ケミカルエンジニアリング(美浜区)

キッツ(旧北澤バルブ)(美浜区)



ウェザーニューズ(美浜区)

千葉興業銀行(美浜区)

新日本建設(美浜区)

QVCジャパン(美浜区)

銚子丸(美浜区)

千葉銀行(中央区)

京葉銀行(中央区)

千葉薬品(中央区)



ZOZO(旧スタートトゥデイ)(稲毛区)

オートウェーブ(稲毛区)

鬼怒川ゴム工業(稲毛区)

住友建機製造(稲毛区)

ケーヨー(若葉区)

タカヨシ(美浜区)


市川市



京葉瓦斯

デイリーヤマザキ

京成電鉄

市進ホールディングス

アマゾンジャパン・ロジスティクス


柏市



ジェーソン

三喜

三協フロンテア

広島建設

昭和ゴム

岡本硝子

パウダーテック 

日立物流首都圏

日立ヘルスケア・マニュファクチャリング


浦安市



オリエンタルランド

シー・ヴイ・エス・ベイエリア

リーガルコーポレーション

ユニリビング


茂原市



双葉電子工業

K&Oエナジーグループ

関東天然瓦斯開発

大多喜ガス


船橋市



ユアサ・フナショク(船橋市)

石井食品(船橋市)

横河ブリッジ(船橋市)


その他の自治体



新京成電鉄(鎌ケ谷市)

北総鉄道(鎌ケ谷市)

マブチモーター(松戸市)

マツモトキヨシ(松戸市)

キッコーマン(野田市)

成田国際空港(NAA)(成田市)

ジェットスター・ジャパン(成田市)

ヤマサ醤油(銚子市)

ヒゲタ醤油(銚子市)

東洋エンジニアリング(習志野市)

京成バラ園芸(八千代市)

ジャパンフーズ(長生郡長柄町)

せんどう (市原市)

株式会社やます(市原市)



農業

温暖な気候で土地が平坦であり、大消費地である東京都や神奈川県に近い場所として、
近郊農業が盛んである。農業産出額は平成27年度(2015年)の統計で全国第4位。品目別収穫量の平成24年度(2012年)の統計では、ホウレンソウサヤエンドウ枝豆春菊の収穫量が全国第1位であり、大根人参さといもソラマメスイカビワが全国第2位。他にもキャベツショウガが全国第3位、ごぼうトマトなどの作物の生産も盛ん。稲作や酪農、花卉類の生産も盛んである。なお、二十世紀なし1888年(明治21年)に松戸市のゴミ捨て場から発見された木が発祥とされている。南房総では暖かい気候を利用した花の栽培が盛んで、花の産出額(2015年(平成27年)度)は全国第2位。

特産品としては落花生が全国的に有名である。千葉県の落花生栽培の先駆者として有名な金谷総蔵は、開墾したばかりの痩せた土地にも良く育つ作物を探していたところ、1878年(明治11年)、県令から勧められ落花生の栽培を始める。その後栽培地域は干潟地方(匝瑳郡と海上郡にまたがる地域)から山武郡、香取郡、印旛郡など北総一帯へ瞬く間に広がり、千葉県を代表する作物となった。金谷総蔵の死後、その功績が認められ1906年(明治39年)農商務大臣、1968年(昭和43年)農林大臣より表彰される。また、旭市鎌数の伊勢大神宮に「落花生の碑」が建てられている。ちなみに千葉県で最初に落花生が栽培されたのは、1876年(明治9年)の牧野万右衛門が最初といわれている。

日本の酪農発祥の地とされる。徳川吉宗により、享保13年(1728年)にインド産といわれる白牛(はくぎゅう)が輸入され、[62]現在の南房総市(旧丸山町)で乳製品作りが始まったのが起源とされている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:289 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef