十川駅_(高知県)
[Wikipedia|▼Menu]

十川駅
入口からホームを望む(2008年12月)
とおかわ
Tōkawa

◄G31 土佐昭和 (4.5 km) (7.9 km) 半家 G33►

所在地高知県高岡郡四万十町十川86.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度14分5.30秒 東経132度51分20.65秒 / 北緯33.2348056度 東経132.8557361度 / 33.2348056; 132.8557361座標: 北緯33度14分5.30秒 東経132度51分20.65秒 / 北緯33.2348056度 東経132.8557361度 / 33.2348056; 132.8557361
駅番号○G32
所属事業者四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線■予土線
キロ程31.0 km(若井起点)
電報略号トカ
駅構造地上駅
ホーム1面1線
乗降人員
-統計年度-20人/日
-2018年-
開業年月日1974年昭和49年)3月1日[1]
備考無人駅[2]
テンプレートを表示

十川駅(とおかわえき)は、高知県高岡郡四万十町十川にある四国旅客鉄道(JR四国)予土線である。駅番号はG32。

夏場は観光客の利用者もあるが、町内の北琴平町・大正にある高校に通う学生が主な利用者である。
歴史

1974年昭和49年)3月1日日本国有鉄道の駅として開設[1]駅員無配置駅[2]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化によりJR四国に承継[1]

駅構造ホーム(2008年12月)

島式ホーム1面2線時代の片側(下り線)を使用の1面1線を有する地上駅ホーム四万十川北岸の高台にあり、入口から階段を上るとホーム若井駅寄りに至る。無人駅

2016年平成28年)3月26日の改正以後、江川崎宇和島方面行下り側を使用し棒線化され1面1線化した[3]
利用状況

1日の平均乗降人員は以下の通り[4][5]

1日乗降人員推移
年度1日平均人数
2011年46
2012年34
2013年30
2014年20
2015年20
2016年22
2017年16
2018年20

駅周辺

四万十町十和支所(旧
十和村役場)

十川郵便局

四万十町立十川小学校

四万十町立十川中学校

道の駅四万十とおわ

夫婦杉

十和温泉

四万十川

国道381号

バス路線

「十川駅」停留所にて、以下の路線が発着する。

四万十交通[6]

道の駅とおわ ※日祝・元日運休



四万十町コミュニティバス[7]

戸口・戸川線 ※月曜運転

地吉線 ※火曜運転

北の川・広井線 ※水曜運転

野々川線 ※木曜運転

小野線 ※木曜運転

古城線 ※金曜運転

大道線 ※金曜運転


隣の駅
四国旅客鉄道(JR四国)
■予土線
土佐昭和駅 (G31) - 十川駅 (G32) - 半家駅 (G33)
脚注[脚注の使い方]^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』JTB、1998年、647頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-533-02980-6。 
^ a b “「通報」●予土線江川崎・若井間の開業について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1974年2月25日) 
^ https://twitter.com/exp_nanpu/status/713622191963680772[出典無効]
^ 駅別乗降客数マップ -2019年7月4日閲覧
^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2021年4月18日閲覧
^ “ ⇒路線図(大正・十和地域)”. 四万十交通. 2023年4月13日閲覧。
^ “四万十町 十和地域コミュニティバス 路線図” (PDF). 四万十町コミュニティバスのご利用について(路線図・時刻表・運賃). 四万十町 (2022年10月1日). 2023年4月13日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、十川駅 (高知県)に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

十川駅 (青森県)(とがわ)青森県の津軽鉄道線にある漢字が同じ駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef