十字路_(1978年のテレビドラマ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}土曜ドラマ (NHK) > 十字路 (1978年のテレビドラマ)

十字路
ジャンル人間ドラマ
脚本鎌田敏夫
演出中村克史
高野喜世志
和田勉
小林平八郎
田代勝四郎
出演者千葉真一
赤塚真人
草刈正雄
音楽井上堯之
中村哲
オープニングウォーターマインドファミリー
エンディングウォーターマインドファミリー
製作
プロデューサー沼野芳脩
制作NHK

放送
放送チャンネルNHK総合テレビジョン
映像形式アナログ放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本

十字路 第一部
放送期間1978年4月15日 - 29日
放送時間土曜日 20:00 - 21:10
放送枠土曜ドラマ (NHK)
回数3

十字路 第二部
放送期間1978年12月2日 - 16日
放送時間土曜日 20:00 - 21:10
放送枠土曜ドラマ (NHK)
回数3
特記事項:
第一部第1話は20:00 - 21:24、第二部第1話は20:00 - 21:30
テンプレートを表示

『十字路』(じゅうじろ)は、日本テレビドラマ主演千葉真一脚本鎌田敏夫制作NHK総合テレビジョンカラーアナログ放送土曜ドラマ (NHK)の『鎌田敏夫シリーズ』として、1978年4月12月に、各3話ずつ計6話の二部構成で放送された。
概要

仕事で日本全国を別々に旅する対照的な男二人が、行き着く街で知り会う人々の様々な問題を協力して解決・友情を深めていくコメディ青春恋愛が盛り込まれたホームドラマ[1][2]

無骨だが誠実なドライバーに千葉真一[2][3]、饒舌で朗らかなセールスマン草刈正雄が扮し[2][3]、離れて暮らす家庭に問題を抱えてる二人が自分と家族を見つめ直す物語である[1]。男二人(バディ)で繰り広げられる物語は千葉がお気に入りの映画『スケアクロウ』のテイストを取り入れており[3][4]、草刈は「自分で“ちょっとズッコケた感じ”を作るのが楽しくなった」と本作でコメディに目覚め、俳優として転機になった作品と語っている[3]

緑魔子大関優子大谷直子久野綾希子風吹ジュン木村理恵丘みつ子ひし美ゆり子夏純子ら毎話ごとに登場するヒロインが、千葉真一・草刈正雄との触れ合いで彩られ、微笑ましく楽しいドラマである[2]熊谷真実は本作で女優デビューを果たしていた。

北海道島根県沖縄県宮城県山形県福島県静岡県山梨県高知県と、各話異なる日本各地を舞台にしたロードムービーでもあることから[2]、北海道では真駒内当別町、島根県では鹿島町八束町などでロケーション撮影され、札幌市立真駒内小学校・当別町立中小屋小学校・八束町立八束中学校の在校生、鹿島町御津と八束町の人々がエキストラとしてドラマへ協力している[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef