十四年式十糎高射砲
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注^ 当時、まだ防空学校は存在しなかった。
^ 牽引速度は9km/h。
^ 高射尖鋭弾の弾薬筒重量は24kgに達し、高射砲であるため装填角度も急で、腰を痛める砲手が続出した。
^ 後に高射第4師団より派出の第56軍高射砲隊

関連項目

大日本帝国陸軍兵器一覧

対空砲

高射砲










大日本帝国陸軍火砲
野砲(師団砲兵)

野砲榴弾砲

四斤野砲

克式八糎野砲

克式七糎半野砲

七糎野砲

三十一年式速射野砲

三吋野砲

三八式野砲

改造三八式野砲

十四年式十糎榴弾砲

九〇式野砲

九一式十糎榴弾砲

九五式野砲


山砲騎砲

四斤山砲

長四斤山砲

ブロドウェル山砲

七糎山砲

三十一年式速射山砲

四一式山砲

四一式騎砲

九四式山砲

九九式十糎山砲

ボ式山砲

重砲(重砲兵)

移動/固定式火砲

二十八糎榴弾砲

十二糎加農

九糎臼砲

十五糎臼砲

九糎加農

四五式十五糎加農

四五式二十糎榴弾砲

四五式二十四糎榴弾砲

七年式三十糎榴弾砲

十四年式重迫撃砲

八九式十五糎加農

九六式十五糎加農

九六式二十四糎榴弾砲

固定式火砲

明治

十九糎加農

二十四糎臼砲

二十四糎加農

十二糎速射加農

九糎速射加農

改正二十三口径二十四糎加農

改正二十六口径二十四糎加農

三十口径二十七糎加農

三十六口径二十七糎加農

大正・昭和

七年式十糎加農

七年式十五糎加農

試製四十一糎榴弾砲

砲塔四五口径二十糎加農

砲塔四五口径二十五糎加農

砲塔四五口径三十糎加農

砲塔五十口径三十糎加農

砲塔四五口径四十糎加農

十一年式七糎加農

九〇式十五糎加農

ラ式十五糎加農


輸入火砲・列車砲

加式二十七糎加農

斯式二十七糎加農

加式十二糎速射加農

馬式十二糎速射加農

安式二十四糎加農

斯加式九糎速射加農

斯加式十二糎速射加農

斯加式二十七糎加農

克式砲塔十五糎加農

参式砲塔十五糎加農

克式十糎半速射加農

九〇式二十四糎列車加農


野戦重砲(野戦重砲兵)

榴弾砲・加農

克式十二糎榴弾砲

克式十五糎榴弾砲

三八式十糎加農

三八式十二糎榴弾砲

三八式十五糎榴弾砲

四年式十五糎榴弾砲

十四年式十糎加農

九二式十糎加農

九六式十五糎榴弾砲

ラ式十五糎榴弾砲


臼砲

十二栂臼砲

十三栂臼砲

二十栂臼砲

二十九栂臼砲

十二斤臼砲

九八式臼砲

迫撃砲・投射器

急造迫撃砲

十糎半携帯迫撃砲

重迫撃砲

九〇式軽迫撃砲

九四式軽迫撃砲

九六式中迫撃砲

九六式重迫撃砲

九七式軽迫撃砲

九七式中迫撃砲

九八式五糎投擲機

試製九九式短中迫撃砲

二式十二糎迫撃砲 · 試製機動十二糎迫撃砲

試製四式重迫撃砲

阻塞弾発射機

噴進砲

試製四式七糎噴進砲

試製九糎噴進砲

試製九糎空挺隊用噴進砲

試製十五糎多連装噴進砲

四式二十糎噴進砲

四式四〇糎噴進砲

高射砲

十一年式七糎半野戦高射砲

十四年式十糎高射砲

八八式七糎野戦高射砲

九九式八糎高射砲

押収三・七吋高射砲

三式十二糎高射砲

四式七糎半高射砲

五式十五糎高射砲

高射機関砲

ホ式十三粍高射機関砲

九八式二十粍高射機関砲

ラ式二十粍高射機関砲

一式三十七粍高射機関砲

二式二十粍高射機関砲

五式四十粍高射機関砲


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef