十二指腸潰瘍
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

カフェインコーヒーは、一般に潰瘍を引き起こすまたは悪化させると考えられているが、ほとんど効果がないと考えられている[21][22]。同様にアルコール摂取は、H. pylori感染者についてはリスクを増加させることが研究により判明しているが、単体でリスクを増加させるとは考えられていない。H. pylori感染と組み合わされた場合でも、その増加は主要な危険因子と比較してわずかであった[23][24]
その他

ステロイド
旧来よりステロイド(一般に糖質コルチコイド製剤)使用にて消化性潰瘍発症が高くなると言われていたが、近年のメタアナリシス報告で潰瘍発症の有意差は無いことが指摘され、ステロイドは消化性潰瘍のリスクファクターではないことが証明されてきた。
診断
鑑別疾患

胃炎

胃がん

胃食道逆流症

膵炎

ニクズク肝

胆嚢炎

胆石発作

心筋梗塞

関連痛 (胸膜炎心膜炎)

上腸間膜動脈症候群

血液検査

出血があれば貧血(Hb・RBC低下)が認められ、持続消耗性出血による小球性低色素性貧血(MCV低下)を呈してくる場合が多い。大量出血である場合には貧血があっても、MCV低下がみられないこともある。また活動期の出血の場合、胃内に蛋白成分が漏出し蛋白異化による尿素窒素(BUN)が高くなることでBUN/Cr比の上昇が認められ臨床的に出血兆候の指標として用いられる。
内視鏡検査胃前庭部の多発胃潰瘍。潰瘍表面を覆うのは「白苔」と呼ばれる壊死物質。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の診断・治療において上部消化管内視鏡が基本となってくる。他の消化管病変の精査・鑑別も含めて、一般的に広く行われる。同時に治療も行える利点がある。
消化管造影検査

いわゆる「胃透視(MDL)」は旧来より広く行われている。所見から消化性単純潰瘍が疑わしい場合に、精査として行われることはほとんどなく、上記の内視鏡検査が行われる。悪性腫瘍に付随する潰瘍病変である場合には、病変の位置や大きさが、上部消化管内視鏡検査よりも客観的に描出できるため、内視鏡検査の後であっても行われることが多い。
分類

胃潰瘍・十二指腸潰瘍ともに内視鏡所見から以下の分類を用いて評価することが多い。
崎田分類

潰瘍の治癒状態を分類したもの。1961年国立がんセンターア田隆夫(後に筑波大学教授)・大森皓次・三輪剛(後に東海大学教授)等が作成したもの。元々は内視鏡観察ではなく当時の主流である「胃透視画像(バリウム造影)」から提唱されたものであるが、内視鏡観察が広く行われるようになってきた現在でも広く用いられている。

活動期(active stage):潰瘍辺縁の浮腫像・厚い潰瘍白苔がある時期

A1:出血や血液の付着した潰瘍底はやや汚い白苔の状態 

A2:潰瘍底はきれいな厚い白苔の状態 潰瘍辺縁の浮腫像は改善してくる時期


治癒過程期(healing stage):潰瘍辺縁の浮腫像の消失・壁集中像・再生上皮の出現が見られてくる時期

H1:再生上皮が少し出現している(潰瘍の50%以下)

H2:再生上皮に多く覆われてきている(潰瘍の50%以上)


瘢痕期(scar stage):潰瘍白苔が消失した時期

S1:赤色瘢痕

S2:白色瘢痕


Forrest分類

潰瘍の出血状態を分類したもの。1974年にJohn Forrestが『ランセット』に発表したもの。現在は、Walter Heldweinによる下記改変版が広く用いられている。

Active bleeding(活動性出血)

Ia:Spurting bleed(噴出性出血)

Ib:Oozing bleed(漏出性出血)


Recent bleeding(最近の出血)

IIa:Non-bleeding visible vessel(出血の無い露出血管)

IIb:Adherent blood clot・Black base(凝血塊の付着・黒色潰瘍底)


No bleeding(出血無し)

III:Lesion without stigmata of recent bleeding(最近の出血所見の無い病変)


予防

NSAIDsを服用している(かつ心血管リスクが低い人)の消化性潰瘍疾患は、プロトンポンプ阻害薬(PPI)、H2ブロッカーミソプロストールの服用で予防できる[14]。COX-2阻害型のNSAIDにすることは、非選択性NSAIDと比較して潰瘍発生率を下げうる[14]。 PPIは消化性潰瘍予防において最もよく使用されている薬剤である[14]。H2ブロッカーはNSAIDs服用者の胃出血を予防できるという根拠はない[14]。ミソプロストールは消化性潰瘍予防に有効だが、一方で流産を促進し胃腸障害を引き起こすという特性から、その使用は限定されている[14]。心血管リスクが高い人には、ナプロキセンとPPIが有用である[14]。その他、低量のアスピリンセレコキシブ、PPIも使用可能である[14]
治療
緊急治療

出血病変・穿孔病変に対しては以下の緊急処置が行われる。

出血性胃潰瘍・十二指腸潰瘍
潰瘍からの出血兆候を認める場合、以下の
上部消化管内視鏡による内視鏡的止血術が行われる。

clip止血

局注止血

エピネフリン添加高張食塩水(HSE:hypertonic saline-epinephrine)

純エタノール


高周波凝固止血

APC(argon plasma coagulation)止血
稀に内視鏡的な止血困難な症例は腹部血管カテーテル検査によって出血血管の塞栓術(IVR)が施行されたり、または手術(胃切開+出血血管縫合止血術+潰瘍縫縮術)が施行される場合もある。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍穿孔
潰瘍穿孔を来たした場合、消化管穿孔として腹膜炎発症のコントロールが重要となってくる。基本的に絶食・輸液管理・胃管挿入・抗菌薬投与による保存的加療にて穿孔が自然閉鎖し軽快することも多いが、穿孔が巨大であったり腹膜炎が生じていたりするようであれば手術(穿孔部縫合術+大網被覆術+腹腔内洗浄)が行われる。
H. pylori除菌

ヘリコバクター・ピロリを保有している場合、再発予防として除菌療法を行うことが推奨されている。詳細は「ヘリコバクター・ピロリ」を参照
薬物治療

消化性潰瘍の治療としては胃切除術が施行されてきたが、抗潰瘍薬の開発と共に、消化性潰瘍の治療は、以下の経口内服薬での治療が基本となっている。

胃酸分泌抑制薬

ボノプラザン

プロトンポンプ阻害薬

ヒスタミンH2受容体拮抗薬


胃粘膜保護剤

アルギン酸ナトリウム


制酸剤

炭酸カルシウム

炭酸水素ナトリウム


疫学人口百万あたり死者数(2012年) .mw-parser-output .refbegin{margin-bottom:0.5em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul{margin-left:0}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li{margin-left:0;padding-left:3.2em;text-indent:-3.2em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents ul,.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents ul li{list-style:none}@media(max-width:720px){.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li{padding-left:1.6em;text-indent:-1.6em}}.mw-parser-output .refbegin-100{font-size:100%}.mw-parser-output .refbegin-columns{margin-top:0.3em}.mw-parser-output .refbegin-columns ul{margin-top:0}.mw-parser-output .refbegin-columns li{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  0-7  8-11  12-16  17-19  20-25  26-32  33-40  41-53  54-72  73-132人口10万あたりのDALY(2004年)[25]   no data   less than 20   20?40   40?60   60?80   80?100   100?120   120?140   140?160   160?180   180?200   200?220   more than 220


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef