北豊島郡
[Wikipedia|▼Menu]
(4町15村)

巣鴨町 ← 上駒込村、駒込染井町、駒込妙義坂下町、巣鴨村[一部]、小石川区の一部[巣鴨町一丁目、巣鴨町二丁目、巣鴨町三丁目、巣鴨町四丁目、小石川大塚辻町[飛地]](現豊島区)

高田村 ← 雑司ヶ谷村[大部分]、高田村[大部分]、高田若葉町、高田千登世町、雑司ヶ谷旭出町、小石川村[飛地]、巣鴨村[飛地]、下落合村[一部]、小石川区の一部[高田老松町、高田豊川町、雑司ヶ谷町の各飛地](現豊島区)

巣鴨村 ← 巣鴨村[大部分]、新田堀之内村、池袋村[大部分]、堀之内村[飛地]、中丸村[飛地]、長崎村[飛地](現豊島区)

長崎村 ← 長崎村[大部分]、南豊島郡下落合村[飛地](現豊島区)

滝野川村 ← 上中里村、中里村、田端村、西ヶ原村、滝野川村[大部分]、下十条村[一部](現北区)

南千住町 ← 千住南組[大部分]、地方橋場町[大部分]、三ノ輪村[大部分]、千束村[一部]、三河島村[一部]、下谷区の一部[下谷通新町および下谷三ノ輪町の飛地](現荒川区)

日暮里村 ← 日暮里村[大部分]、谷中本村、金杉村[大部分](現荒川区)

三河島村 ← 三河島村[大部分]、町屋村、千住南組[一部]、三ノ輪村[一部](現荒川区)

尾久村 ← 下尾久村、上尾久村、船方村[一部](現荒川区)

岩淵町 ← 岩淵本宿町、神谷村、下村、袋村、赤羽村、稲付村(現北区)

王子村 ← 王子村、豊島村、堀之内村[大部分]、船方村[大部分]、下十条村[大部分]、上十条村、滝野川村[一部](現北区)

板橋町 ← 下板橋宿、金井窪村、中丸村[大部分]、滝野川村[一部]、池袋村[飛地]、上板橋宿[飛地](現板橋区)

志村 ← 本蓮沼村、小豆沢村、志村、前野村、中台村、西台村、根葉村、上蓮沼村(現板橋区)

赤塚村 ← 徳丸本村、徳丸脇村、四葉村、下赤塚村、上赤塚村、成増村(現板橋区)

上板橋村(上板橋宿の大部分が単独村制、現板橋区)

中新井村 ← 中新井村、中村(現練馬区)

上練馬村 ← 上練馬村、下土支田村(現練馬区)

石神井村 ← 谷原村、田中村、上土支田村、下石神井村、上石神井村、関村、竹下新田(現練馬区)

下練馬村(単独村制、現練馬区)



1891年(明治24年)6月15日 - 石神井村の一部(旧上土支田村)が、埼玉県新座郡榑橋村および新倉村の一部と合併して大泉村を新設。(4町16村)

1899年(明治32年)7月1日 - 郡制を施行。

1908年(明治41年)8月8日 - 王子村が町制施行して王子町となる。(5町15村)

1913年大正2年)

7月11日 - 日暮里村が町制施行して日暮里町となる。(6町14村)

10月1日 - 滝野川村が町制施行して滝野川町となる。(7町13村)


1918年(大正7年)7月20日 - 巣鴨村が町制施行して西巣鴨町となる。(8町12村)

1920年(大正9年)

2月11日 - 三河島村が町制施行して三河島町となる。(9町11村)

4月3日 - 高田村が町制施行して高田町となる。(10町10村)


1923年(大正12年)4月1日

尾久村が町制施行して尾久町となる。(11町9村)

郡会が廃止。郡役所は存続。


1926年(大正15年)

7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。

10月1日 - 長崎村が町制施行して長崎町となる。(12町8村)


1929年昭和4年)4月1日 - 下練馬村が町制施行して練馬町となる。(13町7村)

1932年(昭和7年)10月1日 - 全域が東京市に編入され、下記の5区が発足。同日北豊島郡消滅。東京府では1896年の郡の再編以来、初の郡消滅となった。(荏原郡豊多摩郡南足立郡南葛飾郡も同日消滅。東京府としては唯一。)

豊島区 ← 巣鴨町、西巣鴨町、高田町、長崎町

王子区 ← 岩淵町、王子町(現北区)

滝野川区 ← 滝野川町(現北区)

荒川区 ← 南千住町、日暮里町、三河島町、尾久町

板橋区 ← 板橋町、上板橋村、志村、赤塚村(現板橋区[2])、練馬町、上練馬村、中新井村、石神井村、大泉村(現練馬区)


変遷表自治体の変遷

明治22年以前明治22年4月1日明治22年 - 明治45年大正1年 - 大正15年昭和1年 - 昭和19年昭和20年 - 昭和39年昭和40年 - 昭和64年平成1年 - 現在現在
巣鴨町巣鴨町巣鴨町昭和7年10月1日
東京市に編入
豊島区昭和18年7月1日
東京都豊島区昭和22年5月3日
特別区制豊島区豊島区
豊島区
巣鴨村巣鴨村大正7年7月20日
町制改称
西巣鴨町
高田村高田村大正9年4月3日
町制
長崎村長崎村大正15年10月1日
町制
滝野川村滝野川村大正2年10月1日
町制昭和7年10月1日
東京市に編入
滝野川区昭和18年7月1日
東京都滝野川区昭和22年3月15日
東京都北区昭和22年5月3日
特別区制北区北区北区
岩淵町岩淵町岩淵町昭和7年10月1日
東京市に編入
王子区昭和18年7月1日
東京都王子区
王子村明治41年8月8日
町制王子町
南千住町南千住町南千住町昭和7年10月1日
東京市に編入
荒川区昭和18年7月1日
東京都荒川区昭和22年5月3日
特別区制荒川区荒川区荒川区
日暮里村日暮里村大正2年7月1日
町制
三河島村三河島村大正9年2月11日
町制
尾久村尾久村大正12年4月1日
町制
板橋町板橋町板橋町板橋町昭和7年10月1日
東京市に編入
板橋区昭和18年7月1日
東京都板橋区昭和22年5月3日
特別区制板橋区板橋区板橋区板橋区
上板橋村上板橋村上板橋村上板橋村
志村志村志村志村
赤塚村赤塚村赤塚村赤塚村
下練馬村下練馬村下練馬村昭和4年4月1日
町制改称
練馬町昭和22年8月1日
練馬区練馬区練馬区練馬区
上練馬村上練馬村上練馬村上練馬村
中新井村中新井村中新井村中新井村
石神井村石神井村石神井村石神井村
明治24年6月15日
大泉村大泉村大泉村
新座郡
榑橋村
新座郡
新倉村

行政
歴代郡長

代氏名就任年月日退任年月日備考
1稲葉光名
明治11年(1878年11月1日明治15年(1882年4月26日
2本橋寛成明治15年(1882年)4月26日明治19年(1886年8月25日
3桑原戒平明治19年(1886年)8月25日明治21年(1888年7月9日
臨時代理秋津行蔵明治21年(1888年)7月9日明治21年(1888年)12月27日
4原田有徳明治21年(1888年)12月27日明治25年(1892年)8月5日
5市田時敍明治25年(1892年)8月5日明治27年(1894年4月13日
6金田清風明治27年(1894年)4月13日明治29年(1896年7月30日
7関俊章明治29年(1896年)7月30日明治31年(1898年9月15日
8田中端明治31年(1898年)9月15日明治44年(1911年9月23日
9梅田頴三郎明治44年(1911年)9月23日大正3年(1914年10月5日
10大野徳三郎大正3年(1914年)10月5日大正7年(1918年1月28日
11正木虎蔵大正7年(1918年)1月28日大正9年(1920年8月
12佐藤久太郎大正9年(1920年)8月大正13年(1924年11月13日
13服部良太郎大正13年(1924年)11月13日大正15年(1926年6月30日郡役所廃止により、廃官

施設

北豊島郡役所

下板橋宿(板橋町大字下板橋902番地ほか・現在の板橋3丁目5番地)


地域
人口

総人口 858,322人(昭和5年国勢調査)

戸数 64,624戸、総人口 277,776人、男性人口 147,689人、女性人口 130,087人、一戸平均人数 4.30人(大正6年度末調査)

人口の推移

人口の推移時点総人口出典
1909年133,626人明治41年度末調査
1910年142,305人明治42年度末調査
1911年147,238人明治43年度末調査
1912年163,974人明治44年度末調査
1913年176,001人大正元年度末調査
1914年193,439人大正2年度末調査
1915年207,590人大正3年度末調査
1916年229,390人大正4年度末調査
1917年256,571人大正5年度末調査
1918年277,776人大正6年度末調査
1920年10月1日379,426人大正9年国勢調査
1925年10月1日664,842人大正14年国勢調査


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef