北米測地系
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

WGS84詳細は「WGS 84」を参照

世界測地系1984(WGS84)は、1984年に大きく改訂された版をいう。

GPSで使用されている。

WGS84楕円体は長半径は GRS80に同じ、扁平率はごく僅か異なり、 1/298.257 223 563 だが、実用上は全く問題とはならない差異である。

精密な陸地測量の分野では、WGS84ではなく、できればITRF系を用いることが推奨される。

海域の測地系としてWGS84が標準的である。

GPSから得られた成果が盛り込まれ、数回の小改訂が行われている。

2013年10月16日から用いられているWGS84(G1762)はITRF2008に基いており、ITRF2008との差は平均1,2 mm程度となっている[3]

日本


日本測地系(旧日本測地系)

日本では、2002年4月1日までは、日本測地系(旧日本測地系、Tokyo Datum)と呼ばれる測地系を用いてきた。

局所座標系の範疇に属する測地系(日本周辺にのみ適用することが前提)

準拠楕円体はベッセル楕円体

楕円体中心のずれは、事実上の日本測地原点である「東京大正三角点[4][5]」において、 X {\displaystyle X} 、 Y {\displaystyle Y} 、 Z {\displaystyle Z} をITRF94座標系の直交座標値、 X 2 {\displaystyle X_{2}} 、 Y 2 {\displaystyle Y_{2}} 、 Z 2 {\displaystyle Z_{2}} をTokyo97座標系[注釈 4]の座標値とすると、次の公式で表すことができる[7][8]

( X Y Z ) = ( X 2 Y 2 Z 2 ) + ( − 146.414 m + 507.337 m + 680.507 m ) {\displaystyle {\begin{pmatrix}X\\Y\\Z\end{pmatrix}}={\begin{pmatrix}X_{2}\\Y_{2}\\Z_{2}\end{pmatrix}}+{\begin{pmatrix}-146.414\,{\textrm {m}}\\+507.337\,{\textrm {m}}\\+680.507\,{\textrm {m}}\end{pmatrix}}}  

経緯度の基準は日本経緯度原点の天文経緯度

標高の基準は日本水準原点(東京湾平均海面がベッセル楕円体面と一致)

全国の基準点座標値は三角測量網成果から決められる。離島では天文測量を用いた。

内的歪みを持ち、上記の原点から離れると歪みは大きくなる。

ITRF94の経緯度と日本測地系のそれとでは、上記の変換にあるように東京付近の地表面では400 m程度のずれが存在する。東京付近では、おおむね、日本測地系の数値から、北緯に12秒加え、東経に12秒減ずると、ITRF94の数値が得られる。

また日本測地系の基準点網は三角測量による成果に基づくため、測地系以外の要因によるゆがみが北海道や九州では5 - 10 m程度存在する(南西諸島、離島等はそれ以上の場合もあった)。このようなゆがみも考慮したITRF94との測地系変換を行うプログラムTKY2JGDが、国土地理院により公式に提供されている[注釈 5]

これらのずれやゆがみは、日本国内向けに1:25,000の地形図を発行するには問題を生じないが、海図の国際利用や、精密な位置情報にもとづくGISデータの整備の障害になりつつあった。
日本測地系2000

旧日本測地系が持つ問題を解消するため、測量法および水路業務法の一部を改正する法律が施行され、2002年4月1日から、日本測地系2000(JGD2000)[注釈 2]と呼ぶ測地系を用いることとなった。

日本国内の法令上名称と通用名は「世界測地系」

全地球的測地系の範疇に属する測地系

準拠楕円体はGRS80楕円体

測地座標系はITRF 94座標系

基準ジオイド面「日本のジオイド2000」は東京湾平均海面に一致。

測量法[1]第11条第3項による定義は次の通り。

「世界測地系」とは、地球を次に掲げる要件を満たす扁平な回転楕円体であると想定して行う地理学的経緯度の測定に関する測量の基準をいう。
その長半径及び扁平率が、地理学的経緯度の測定に関する国際的な決定に基づき政令で定める値であるものであること。

その中心が、地球の重心と一致するものであること。

その短軸が、地球の自転軸と一致するものであること。

日本測地系2011

東日本大震災による地殻変動に伴い、国土地理院は2011年10月に測地成果2011を公開した[9]。これにより再構築された日本測地系2011(JGD2011、世界測地系(測地成果2011))を、日本測地系2000に代わる測地系として用いることとなった。それに伴い以下の点が変更となった。

測地座標系

東北地方関東地方新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県はITRF2008座標系(元期2011.4 2011年5月24日[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef