北条早雲
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 甲斐は前守護武田信昌と信昌の次男の油川信恵と嫡男で守護信縄との内訌が、相甲国境のある都留郡小山田氏など甲斐国内の有力国衆の争いと関係して乱国状態にあり、対外的に信縄は堀越公方について足利茶々丸を庇護し、信昌・信恵は氏親や宗瑞と結び信縄と対立していた。信縄と信昌・信恵間の抗争は明応7年(1498年)の明応の大地震による一時収束を挟みつつ続き、信縄の後継である信虎(信直)期にようやく収束した。
^ ただし、この説は小田原城攻めが1495年でなければ成立しないため、後述の見解とは矛盾する。
^ 『早雲寺殿廿一箇条』の成立時期については明らかではなく、宗瑞の制定によるものとするのは今のところ所伝に過ぎない[70]
^ ただし、佐藤良雄は妻について「妻妾は知られていないが男子が三名あったので不詳ではあるが妻があったものであろう」と留保している[77]。なお、軍記物には「韮山城主北条氏の後家と結婚した」という説もある[78]
^ 小笠原政清の娘、政清は小笠原元続の祖父、小笠原康広(元続の子)と細川氏家臣・小笠原秀清(少斎)の曽祖父。
^ 後者論文で黒田が紹介した高橋家過去帳には「(伊豆)狩野氏女」と記されている。
^ 『寛永諸家系図伝』の狭山藩北条家の届け出た家系図では北条行長の実子としており、逆に幕臣伊勢家の系図では「伊勢貞親の二男貞藤が伊勢宗瑞」としていた。
^ なお、この他にも続群書類従所収の「小田原北条系図」が生国勢州(伊勢)とする[77]
^ なお、「続群書類従」に収める「正本伊勢系図」にも同様の「伊勢貞時 新九郎、申次之衆なり。但し駿河守貞通の養子。後の小田原北条氏の祖なり、氏茂と改む。氏茂初めは長氏」云々の記載がある[77]

出典^ 黒田(2005),p.18.
^ 黒田(1997),p.38.
^ 今泉定介編『尊卑文脈[1]』(吉川弘文館、1899年)
^ 家永(2005),p.37;桑田(1990),pp.110-113.
^ a b c 池上裕子. “北条早雲-コトバンク”. 杉山博『北条早雲』(1976・名著出版)収録 日本大百科全書(小学館). 2023年3月1日閲覧。
^ 黒田(2019), 第一章「彼らは室町幕府の直臣であったから、すべて京都生活を送っていた存在となる。したがって盛時にしろ、父の盛定にしろ、京都生まれの京都育ちであった」
^ 下山(1999),p.16.
^ 市村(2009),p.12;家永(2005),pp.42-43
^ a b 小和田(1989),pp.51-53.
^ a b 家永(2005),p.43.
^ 下山(1999),p.20.
^ a b 杉山(1974),p.67.
^ 下山(1999),p.29.
^ “ ⇒高越城址:歴史・文化:史跡・名勝:観光情報”. 井原市観光協会. 2012年7月15日閲覧。
^ 下山(1999),pp.25-29.
^ 黒田(2005),pp.17-18.
^ a b 小和田(1983),pp.133-134.
^ 家永(黒田2013),pp.228-232.
^ a b 相模国盗り物語(2008),p.25.
^ 家永(2005),p.45.
^ a b 家永(2005),p.46.
^ 市村(2009),p.12;家永(2005),p.46;下山(1999),pp.35-36.
^ 黒田(2005),pp.18-19.
^ a b 下山(1999),pp.29-30.
^ 『大日本史料』8編15冊631頁、「長禄二年以来申次記」10月11日条。備前守貞定息
^ 室町幕府引付史料集成(1980)
^ 古野(2008),p.131.
^ a b 小和田(1989),p.43.
^ 小和田(1983),pp.148-149.
^ a b c 黒田(2005),p.20.
^ 黒田(2013),p.21.
^ 小和田(1989),p.44.
^ a b 黒田基樹「伊勢盛時と足利政知」『戦国史研究』第七十一号 2016年 pp.21-22
^ a b 下山(1999),pp.43-44.
^ 家永(2005),p.48.
^ 黒田(2005),p.20-21.
^ 市村(2009),p.15.
^ 市村(2009),p.4.
^ 市村(2009),p.3.
^ 桑田(1990),pp.119-120.
^ 市村(2009),p.13;黒田(2005),pp.21-22

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:158 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef