北村和夫
[Wikipedia|▼Menu]
ぜったい多数(1965年、松竹)

香港の白い薔薇(1965年、東宝) - 青木弘

怪談せむし男(1965年、東映) - 宗方圭介

冷飯とおさんとちゃん(1965年、東映) - 新助

ひも(1965年、東映) - 秋子の夫

「エロ事師たち」より 人類学入門(1966年、日活) - 医師

栄光への挑戦(1966年、日活 / 石原プロ) - 古山警部

私は泣かない(1966年、日活) - 原田修一郎

日本のいちばん長い日(1967年、東宝) - 佐藤信次郎課長(内閣官房総務課)

爆破3秒前(1967年、日活) - 杉山

黄金の野郎ども(1967年、日活) - 笹田

女と味噌汁(1968年、東宝) - 太田清雄

闇を裂く一発(1968年、大映)

大悪党(1968年、大映) - 岡野検事

神々の深き欲望(1968年、日活 / 今村プロ) - 刈谷技師

激動の昭和史 軍閥(1970年、東宝) - 山中部長(政治部)

トラ・トラ・トラ!(1970年、20世紀フォックス) - 松岡洋右(外務大臣)

あゝ声なき友(1972年、松竹) - 百瀬大吉

サマー・ソルジャー(1972年、勅使河原プロ) - 太刀川

ふれあい(1974年11月2日、松竹) - 青木勇次郎

金環蝕(1975年、東宝) - 大川吉太郎(通産大臣)

岸壁の母(1976年、東宝) - 小松国造

犬笛(1978年、東宝 / 三船プロ) - 石井課長(設計課)

聖職の碑(1978年、東宝) - 佐藤信次郎

野性の証明(1978年、東映) - 氷川支店長(菱井生命)

密約―外務省機密漏洩事件(1978年、アニープラネット) - 石山太一(モデルは西山太吉

復讐するは我にあり(1979年、松秩B/ 今村プロ) - 出池茂美 ※原作:佐木隆三

太陽を盗んだ男(1979年、東宝 / キティ・フィルム) - 田中長官(警察庁)

ええじゃないか(1981年、松秩B/ 今村プロ) - 小出大和守

セーラー服と機関銃(1981年、東映 / 角川春樹事務所) - 浜口社長(浜口物産)

飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ(1982年、東宝) - 院長

刑事物語(1982年、東宝) - 藤堂係長

陽暉楼(1983年、東映) - 山岡源八

片翼だけの天使(1986年、ヘラルド・エース) - 村山晴夫

グリーン・レクイエム(1988年、東北新社) - 三沢良介

悲しい色やねん(1988年、東映) - 御殿山大介

黒い雨(1989年、東映 / 今村プロ) - 閑間重松

社葬(1989年、東映) - 上野郷嘉市

あげまん(1990年、東宝) - 鶴丸国男

陽炎(1991年) - 小杉兵衛

極道の妻たち 危険な賭け(1996年、東映) - 佐渡拓磨

釣りバカ日誌9(1997年、松竹) - 杉浦専務

のど自慢 (映画)(1999年、東宝 / シネカノン) - 耕太郎老人

日本の黒い夏─冤罪(2001年、日活) - 永田威雄

極道の妻たち 地獄の道連れ(2001年、東映) - 三崎亀蔵

赤い橋の下のぬるい水(2001年、日活 / 今村プロ) - タロウ

SHINOBI(2005年、松竹) - 徳川家康

女はバス停で服を着替えた(2003年、アルゴ・ピクチャーズ

変身(2005年、日本出版販売

ストーンエイジ(2006年、シー・メイクス)

不撓不屈(2006年、角川ヘラルド) - 植木住職

日本沈没(2006年、東宝) - 法務大臣

北辰斜にさすところ(2007年、映画「北辰斜にさすところ」製作委員会 / 神山プロダクション) - 海路政夫

Beauty うつくしいもの(2008年、ジョリー・ロジャー) - 伊那路村長 ※遺作

テレビドラマ

木曜観劇会
鹿鳴館(1959年、CX) - 清原永之輔

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef