北朝_(日本)
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[北朝_(日本)]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  5丁目9514番地
■キーワードリンク一覧



延元
建武
1337年
明徳
元中
1392年

日本
山城国
平安京
京都府
京都市
天皇

建武政権
室町幕府
テンプレートを表示
日本
南北朝時代
足利氏
武士
公家
大覚寺統
皇族
持明院統
朝廷
奈良
吉野
大覚寺統
後醍醐流
[1]
南朝
後醍醐天皇
建武政権
建武
延元
1336年
鎌倉時代
元弘の乱
鎌倉幕府
光厳天皇
概要


京都御所
土御門東洞院殿
光明天皇

新田義貞
院宣
足利尊氏
建武政権
[2]
武家政権
延暦寺
光明天皇
後鳥羽天皇
践祚
[3]
三種の神器
建武式目
[4]
[5]
[6]
治天の君
[7]
[8]
[9]
京極派
勅撰和歌集
風雅和歌集
朝儀

観応の擾乱
1351年
正平一統
鎌倉
廃太子
直仁親王
足利義詮
継体天皇
西園寺寧子
後光厳天皇
文和
[10]
後光厳天皇の苦境


6月13日
西園寺実俊
万里小路仲房
美濃国
大野郡
岐阜県
揖斐川町
土岐氏
1354年
12月24日
足利直冬
桃井直常
近江国
蒲生郡
滋賀県
近江八幡市
長光寺
1355年
3月28日
1357年
2月18日
1361年
12月8日
細川清氏
1362年
4月21日
室町幕府
武家執奏
半済令と北朝


寺社本所領
兵粮料所
安堵
半済
応安大法
段銭
[11]
権威失墜


解官
公事
補任
寺社勢力
春日神木
久我家
源氏長者
勧修寺流
日野流
[12]


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef