北斗_(列車)
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[北斗_(列車)]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  5丁目0057番地
■キーワードリンク一覧



上野駅
青森駅
夜行列車
東北本線優等列車沿革#戦後・急行「みちのく」とその周辺列車群
検証可能
参考文献や出典
出典を追加
このテンプレートの使い方
?

大沼駅


日本
種類
特別急行列車
北海道
急行
すずらん
おおぞら
おおとり
1965年
11月1日
運営者
北海道旅客鉄道
運営者
日本国有鉄道
函館駅
札幌駅
[注釈 1]
函館本線
室蘭本線
千歳線
グリーン車
普通車
指定席
車両
キハ261系気動車
軌間
mm
電化
交流
V
Hz
新函館北斗
東室蘭
[注釈 2]
非電化
最高速度
km/h
mph

テンプレートを表示
北海道旅客鉄道
函館駅
札幌駅
函館本線
室蘭本線
千歳線
特別急行列車
道央
道南
優等列車
概要


1965年
昭和
11月1日
函館駅
旭川駅
東室蘭駅
苫小牧駅
[1]
[2]
1971年
7月1日
札幌駅
[2]
1972年
3月15日
[2]
急行
すずらん
北海
倶知安駅
小樽駅
1986年
1988年
3月13日
津軽海峡線
おおとり
1994年
平成
3月1日
車体傾斜式車両
キハ281系
km/h
[注釈 3]
キハ183系気動車
キハ261系気動車
3月17日
[資料 1]
列車名の由来


北斗七星
[2]
北極星
星座
札幌
青函連絡船
[3]
1950年
11月8日
1965年
10月1日
上野駅
青森駅
常磐線
東北本線
[2]
[4]


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:297 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef