北斗の拳_(テレビアニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 大下英治「第八章 残酷シーンも工夫次第」『日本ジャパニーズヒーローは世界を制す』角川書店、1995年11月24日、ISBN 4-04-883416-9、258-259頁。
「テレビコードっていったい何だ!? こうなる!!『北斗の拳』のバイオレンスシーン」『アニメージュ』1984年11月号、徳間書店、p.96.
^別冊宝島717 僕たちの好きな北斗の拳』宝島社、2002年。座談会における高見の発言による。
^ 西村繁男『まんが編集術』白夜書房、1999年、p.256。
^ 宇都宮滋一『「ダメ!」と言われてメガヒット 名作マンガの知られざる制作現場』東邦出版、2003年、p.135.
^ “【第4節 子供たちの健全育成事業】有害環境の浄化”. 日本PTA全国協議会. 2023年11月24日閲覧。
^ a b 『宇宙刑事ダイナミックガイドブック』杉作J太郎・編 徳間書店 p.184。
^ 月刊OUT (1987-6). 芦田豊雄の人生冗談. みのり書房. p. 120 
^福島民報』1984年10月11日付朝刊、テレビ欄。
^ 『信濃毎日新聞』1985年1月19日付テレビ欄。
^北日本新聞』1985年2月15日付朝刊、テレビ欄。
^ 『北日本新聞』1987年5月28日付朝刊、テレビ欄。
^ 『北日本新聞』1985年1月22日付朝刊、テレビ欄。
^ 『北國新聞』1986年6月10日付朝刊、テレビ欄。
^ 「全国縦断放映リスト」『アニメージュ』1986年3月号、徳間書店、134頁。 
^アニメージュ』1987年11月号(徳間書店)全国縦断放映リスト(110頁)
^ “アニメ『北斗の拳』『らんま1/2』『キャプテン』『ガラスの仮面』がtvkで4月25日より放送開始”. amass (2021年4月5日). 2022年12月9日閲覧。

外部リンク

北斗の拳
- 東映アニメーション

北斗の拳 - TOKYO MX

allcinema 北斗の拳紹介ページ

allcinema 北斗の拳2紹介ページ

【公式】北斗の拳 第1話「神か悪魔か!? 地獄にあらわれた最強の男」 - YouTube

フジテレビ 木曜19時台前半枠
前番組番組名次番組
らんぽう
(1984年4月5日 - 9月27日)北斗の拳
(第1話 - 第109話)
(1984年10月11日 - 1987年3月5日)

北斗の拳2
(第110話 - 第152話)
(1987年3月12日 - 1988年2月18日)魁!!男塾
(第1話 - 第5話)
(1988年2月25日 - 3月24日)










北斗の拳(原作:武論尊、作画:原哲夫
登場人物

北斗四兄弟

ケンシロウ

ラオウ

トキ

ジャギ

南斗六聖拳

シン

レイ

ユダ

サウザー

シュウ

ユリア

他の登場拳士

アミバ

リュウガ

ファルコ

ジュウケイ

その他

リン

バット


世界観

組織・団体

KING

拳王軍

南斗五車星

天帝軍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:181 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef