北属期
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b 石澤, p. 70
^ 西村, p. 9, 『東南アジア研究』
^ 小倉, pp. 32?33
^ a b 小倉, p. 34
^ a b ベトナム教育省, p. 30
^ ファン・ゴク・リエン, p. 71
^ a b c 桜井 1999, p. 44
^ 小倉, p. 38
^ 小倉, pp. 37?39
^ a b c d 小倉, p. 36
^ 小倉, pp. 44?45
^ ベトナム教育省, p. 32
^ 小倉, p. 45
^ 小倉, pp. 39?41
^ ファン・ゴク・リエン, pp. 78?80
^ a b 小倉, p. 46
^ a b c 桜井 2001, p. 121
^ 山形 & 桃木, p. 227
^ a b c 小倉, p. 47
^   (中国語) 大越史記全書/外紀卷之三, ウィキソースより閲覧。 
^ 桜井 2001, p. 123
^ 桜井 1999, pp. 44?45
^ 桜井 2001, p. 124
^ 桜井 2001, p. 129
^ a b 西村 2000, pp. 5?6
^ 小倉, pp. 45?46
^ ファン・ゴク・リエン, p. 89
^ a b 小倉, p. 48
^ a b 桜井 1999, p. 45
^ 石澤, p. 101
^ a b 小倉, p. 49
^ ファン・ゴク・リエン, p. 95
^ 桜井 1999, p. 46
^ 桜井 1999, p. 47
^ 小倉, p. 50
^ 桜井 1999, pp. 47?48
^ 小倉, p. 52
^ a b 石澤 & 生田, p. 192
^ 桜井 1999, p. 48
^ 小倉, p. 56
^ a b 小倉, p. 57
^ 小倉, p. 53
^ ベトナム教育省, p. 34
^ 小倉, pp. 35?37
^ ファン・ゴク・リエン, p. 79

参考文献

石澤良昭生田滋『東南アジアの伝統と発展』中央公論社〈世界の歴史13〉、1998年12月。 

石澤良昭「東南アジア世界」『南アジア世界・東南アジア世界の形成と展開』岩波書店〈岩波講座世界歴史6〉、1999年7月。 

小倉貞男『物語 ヴェトナムの歴史 一億人国家のダイナミズム』中央公論社〈中公新書〉、1997年7月。 

宇野公一郎「北属期」『ベトナムの事典』同朋舎、1999年6月。 

桜井由躬雄 著「紅河の世界」、石井米雄; 桜井由躬雄 編『東南アジア史1 大陸部』山川出版社〈世界各国史〉、1999年12月。 

桜井由躬雄「南海交易ネットワークの成立」『原史東南アジア世界』岩波書店〈岩波講座 東南アジア史1〉、2001年6月。 

山形眞理子; 桃木至朗「林邑と環王」『原史東南アジア世界』岩波書店〈岩波講座 東南アジア史1〉、2001年6月。 

西村昌也「北属期」『新版 東南アジアを知る事典』平凡社、2008年6月。 

ファン・ゴク・リエン監修 著、今井昭夫監訳, 伊藤悦子、小川有子、坪井未来子 訳『ベトナムの歴史 ベトナム中学校歴史教科書』明石書店〈世界の教科書シリーズ〉、2008年8月。 

ベトナム社会主義共和国教育省編 編、吉沢南、古田元夫 訳『ベトナム』 1巻、ほるぷ出版〈世界の教科書=歴史〉、1985年8月。 

西村昌也「北部ヴェトナム銅鼓をめぐる民族史的視点からの理解」『東南アジア研究』第46巻第1号、京都大学東南アジア研究センター、2008年6月、3-32頁。 

西村昌也「ルイロウ城 : 紀元後1000年紀前半の紅河デルタの城郭とその周辺」『東南アジア史学会会報』第73巻、東南アジア学会、2000年10月、5-6頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 110003744409。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef