北元
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 三訂版,世界大百科事典内言及, 日本大百科全書(ニッポニカ),精選版 日本国語大辞典,デジタル大辞泉,百科事典マイペディア,世界大百科事典 第2版,普及版 字通,ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,旺文社世界史事典. “韃靼とは”. コトバンク. 2022年10月9日閲覧。
^ 大順・大西(張献忠の死後は後成)・南明(のち鄭氏台湾)・清が競立期の中国地図では「喀爾喀部」「後元」「韃靼」など様々に記されている。

参考資料










北元1368年 - 1635年
主要部族

ドチン・モンゴル(四十万モンゴル)

ダヤン・ハーンの六トゥメン

左翼

チャハル

ハルハ

ウリャンカイ

右翼

オルドス

トゥメト

ヨンシエブハラチンアスト


オンリュート

アバガ

アバガナル

ホルチン

ゴルロス

ジャライト

ドルベト


ドルベン・オイラト(四万オイラト)

オーロト

ホイト

バートト

バルグ

ブリヤート

チョロース

ドルベト

ジューンガル

ホシュート

トルグート

ウリヤンハイ三衛(六千オジェート)

朶顔衛(ウリヤンハイ)

泰寧衛(オンリュート)

福余衛(オジェート)


歴代ハーン

ウハート

ビリクト

ウスハル

ジョリクト

エンケ

エルベク

クン・テムル

オルク・テムル

ペンヤシュリ

ダルバク

オイラダイ

アダイ

タイスン

エセン

ウケクト

モーラン

マンドゥールン

ダヤン・ハーン

ボディ・アラク

ダライスン・ゴデン

トゥメン・ジャサクト

ブヤン・セチェン

リンダン・ホトクト

エジェイ

歴代ハトゥン

オルジェイト皇后

サムル公主

セチェク妃子

シキル太后

マンドゥフイ・ハトゥン

ジュンゲン・ハトゥン

歴代ジノン

アクバルジ

バヤン・モンケ

ウルス・ボラト

バルス・ボラト

グン・ビリク

ノヤンダラ

ボショクト

セレン・エルデニ

リンチェン・セチェン

歴代オン

和寧王アルクタイ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef