動物の倫理的扱いを求める人々の会
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

パチェコは1999年に PETA を去り、2014年の時点ではキャシー・ギリェルモとリサ・ランゲ、ダン・マシューズ、ダフナ・ナッハマノーヴィチの4人がシニア・バイス・プレジデントを務めており、トレイシー・レイマンがエグゼクティブ・バイス・プレジデントを務めている[32]
PETA Asia広州市におけるレタス・レディー(2008年9月25日)

PETA Asiaは2005年にアジアで動物の権利運動を展開するに当たって香港で設立された。香港メトロ・マニラに属するマカティに事務所が所在する。アジアの15の国を対象に活動を行っている[33]
日本での活動

2007年に大阪梅田ケンタッキー・フライド・チキン[34]東京銀座バーバリー付近で抗議活動を行っている[35]2008年3月には NPB根来泰周コミッショナー代行に対し、ホットドッグたこ焼きの販売をやめベジタリアンフードの販売を求める書簡を送っている[36]2009年にも東京渋谷でキャンペーンを行っている[37]。2015年には東京銀座でワニの恰好をしてエルメスの革製品に対する抗議を行った[38]

2021年には、キユーピーに卵を卸している日本国内の採卵農場における鶏の扱いについて告発し、キユーピーに代替卵の切り替えを求める署名を開始した[39]。また、日本最大の鶏卵生産企業であるイセ食品のグループ農場を告発し、日本経済新聞の紙面などに取り上げられた[40]。この農場が東京五輪への食材調達基準を満たす農場認証を取得していることから、東京オリンピック・パラリンピック組織員会へ書簡を提出、東京五輪のメイン会場である国立競技場の前でデモが行われた[41]。またイセ食品がシンガポールに大規模な採卵鶏農場を建設する計画について、シンガポール食品庁に意見書を提出した[42]。9月には、国内最大手食肉企業である日本ハムの養豚場も豚への虐待的扱いがあるとして告発している[43]。告発から翌々月の11月、同社は妊娠ストール廃止をはじめとする動物福祉基準を発表した[44]。10月には、東京渋谷で、恐竜のコスチュームで「石器時代は終わってる」や「動物を食べることは前時代的」と書いたプラカードを持って通行人に呼びかける活動を行った[45]。12月には、長野県諏訪大社で毎年元旦に行われる、生きたカエルを串刺しにするという「蛙狩神事」が残酷であるとして、神事から暴力を排除するよう求めている[46]。2022年4月にはケンタッキー・フライド・チキンの日本農場における鶏の扱いを告発[47]、5月にはルイ・ヴィトン表参道店前で、エキゾチック・スキンの使用を禁止するよう求めるキャンペーンを行った[48]
主張
動物性食品

動物性食品を食べることに反対しており、ヴィーガニズムを推進している[49]。畜産業では、企業の利益を優先し、動物を不潔で狭い場所に閉じこめていると主張する[50]。肉食は菜食主義者に比べ、温室効果ガスを7倍も排出し環境破壊につながるとしている[51]。培養肉の研究にも助成しており[52]、特に犠牲の多い鶏の培養肉については、最初につくった研究室に対して賞金100万ドルを提供すると発表している[53]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:219 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef