加古川刑務所
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、女区の職員はほとんど女性である[4][5]
著名な受刑者

廣田雅晴(元
京都府警察巡査部長) - 1978年(昭和53年)7月、当時配属されていた西陣警察署の拳銃保管庫から同僚の拳銃(実包5発入り)を盗み、バイクで通りかかった男性に発砲したり、郵便局に強盗目的で押し入ったりなどの事件を起こした[6](逮捕後の同月24日付で懲戒免職処分)[7]強盗傷人などの罪に問われ[6]、1981年(昭和56年)2月19日に大阪高裁で懲役7年の実刑判決を言い渡され[8]、加古川刑務所に服役した。しかし、服役中も京都府警に対する逆恨みの念を周囲に漏らしており[9]仮出所してから5日後の1984年(昭和59年)9月4日京都・大阪連続強盗殺人事件警察庁広域重要指定115号事件)を起こし[10]、1998年(平成10年)に死刑判決が確定している[11]

旅田卓宗(元和歌山市長

アクセス

JR西日本 加古川線 日岡駅から南東へ約800 m(徒歩約15分)

加古川バイパス 加古川ランプから東へ約1.5 km

脚注^ “受刑者高齢化…自炊できぬ 刑務所の給食、来年から民間委託 法務省”. 産経west. (2014年5月13日). ⇒オリジナルの2014年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141120212327/http://www.sankei.com/west/news/140513/wst1405130024-n1.html 2017年8月2日閲覧。 
^ “口の中に消毒用スプレー噴射か 刑務官の“暴行”…元受刑者が訴え 兵庫・加古川”. 日本テレビ (2023年12月26日). 2023年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月28日閲覧。
^ “加古川刑務所 受刑者の男性「刑務官から数々の暴行受けた」”. サンテレビ (2023年12月26日). 2023年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月28日閲覧。
^ “加古川刑務所に女子収容棟完成 全国で9例目”. 神戸新聞. (2012年4月28日). ⇒オリジナルの2012年5月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120507200547/http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005011484.shtml 2022年8月24日閲覧。 
^ “女性専用の刑務所内ってどんな感じ? 加古川刑務所に女子収容区完成”. MSN産経west. (2012年4月29日). オリジナルの2012年5月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120501091116/http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120429/wlf12042909570007-n1.htm 2022年8月24日閲覧。 
^ a b京都新聞』1980年6月10日夕刊第6版一面1頁「短銃強盗警官 広田に懲役5年 京地裁判決 “信頼”裏切り悪質」(京都新聞社) - 『京都新聞』縮刷版 1980年(昭和55年)6月号309頁。
^ 『京都新聞』1978年7月25日朝刊第16版第一社会面19頁「西陣署けん銃盗難事件 広田、否認のまま送検 府警 懲戒免職処分に」(京都新聞社) - 『京都新聞』縮刷版 1978年(昭和53年)7月号811頁。
^ 『京都新聞』1981年2月20日朝刊第16版第一社会面23頁「元警官の広田に懲役7年 大阪高裁判決 「一審の刑軽すぎる」 短銃強盗、重大かつ悪質」(京都新聞社) - 『京都新聞』縮刷版 1981年(昭和56年)2月号625頁。
^ 『京都新聞』1984年9月5日夕刊第7版第一社会面13頁「短銃強奪射殺事件 凶行、また広田 服役中仕返し宣言 6年前事件逆恨み」「また揺らぐ信頼感 大阪府警も深刻」(京都新聞社) - 『京都新聞』縮刷版 1984年(昭和59年)9月号163頁。
^ 『京都新聞』1984年9月5日夕刊第7版一面1頁「短銃強奪射殺事件 広田元巡査部長の犯行、ほぼ断定 府警、きょう中に逮捕状 西陣署へ本人電話 6年前、郵便局強盗 広域事件に指定 警察庁」(京都新聞社) - 『京都新聞』縮刷版 1984年(昭和59年)9月号151頁。
^ 『京都新聞』2014年5月23日朝刊27頁「84年京都・大阪連続強盗殺人 死刑囚の原稿発信認める 大阪地裁「表現の自由」」(京都新聞社)

外部リンク

加古川刑務所

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度46分25.2秒 東経134度52分5.4秒 / 北緯34.773667度 東経134.868167度 / 34.773667; 134.868167










矯正管区に所属する矯正施設


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef