功労章
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

防衛省自衛隊の所管法人である公益社団法人隊友会では会員を対象とした功労章を制定している[1]
「功労章」と和訳される外国の顕彰「勲章」も参照

ヨーロッパに於ける勲章・褒章・記章の種別は、日本のそれとは一致しない。例えば日本の勲章に相当するものはヨーロッパではオーダー(:order、:ordre、:Orden)、日本の褒章や記章に相当するものはヨーロッパではデコレーション(英:decoration、仏:decoration、独:Ehrenzeichen)と大別できるが、国によってはデコレーションの一部も日本の勲章に相当するものとして扱う場合がある。そのためこれらを詳記する際には、オーダーは「騎士団勲章」とし、デコレーションは勲章に相当するものは「功労勲章」、そうでないものは「功労章」などと分別して訳出することもある。
ドイツ

ドイツでは、オーダーの中にも生涯における業績を総括評価したものとは別に、特定の分野における功労に対して贈られる「Verdienstorden(独語版)」があり、これが場合によって「功労勲章」または「功労章」と訳出されることがある。例えば、

「Verdienstorden der Bundesrepublik Deutschland(独語版)」は「ドイツ連邦共和国功労勲章

が定訳となっている。
フランス

在日フランス大使館のサイトが、

「L’ordre national du Merite(仏語版)」を「国家功労勲章[2]

「L'ordre des Palmes academiques(仏語版)」「教育功労章[3]

「L’ordre du Merite agricole(仏語版)」を「農事功労章」[4]

「La medaille de la jeunesse et des sports(仏語版)」を「青少年スポーツ功労章」[5]

と訳出している。
出典^ 公益社団法人隊友会ウェブサイト「 ⇒会員記章と隊友功労章等のご案内 (PDF) 」参照。
^「国家功労勲章」 在日フランス大使館ウェブサイト(2016年6月9日閲覧)
^「教育功労章」 在日フランス大使館ウェブサイト(2016年6月9日閲覧)
^「農事功労章」 在日フランス大使館ウェブサイト(2016年6月9日閲覧)
^「青少年スポーツ功労章」 在日フランス大使館ウェブサイト(2016年6月9日閲覧)

参考資料

岩倉規夫、藤樫準二 『日本の勲章 ?日本の表彰制度?』 第一法規出版、1965年

小川賢治 『勲章の社会学』 晃洋書房、2009年、
ISBN 978-4-7710-2039-9

「 ⇒会員記章と隊友功労章等のご案内」 公益社団法人隊友会ウェブサイト(2016年6月9日閲覧)

関連項目

勲章

栄章

警察功労章

消防庁長官表彰功労章

消防庁長官表彰永年勤続功労章

消防庁長官表彰国際協力功労章

栄誉章

名誉章

勲功章

功績章

有功章

精勤章

優良章


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef