副市町村長
[Wikipedia|▼Menu]
神奈川県愛川町 - 2014年3月に町長の森川絹枝は健康問題を理由に休暇をとり、翌4月から入院、副町長の小野澤豊(後の町長)は3月末で退任していたことでともに不在の状態となり、同月から6月まで総務部長が職務代理者をつとめた[4][5][6]

宮城県涌谷町 - 2019年4月に町長の大橋信夫が自殺、副町長は不祥事の責任をとって2018年12月に辞職していたことでともに不在の状態となり、総務課長が職務代理者をつとめた[7]

財政再生団体における職員派遣

財政再生団体となった夕張市では2011年に副市長の職を廃止し、道から理事の派遣を受け、理事が副市長の職務を担う体制になっている[8]。2020年10月1日現在、夕張市は北海道で唯一副市町村長を置いていない市町村、市で唯一副市町村長を置いていない自治体となっている[8]
著名な助役・副市町村長

助役・副市町村長を務めた市町村の首長にならず、その市町村の助役・副市町村長のみ務めた人物を挙げる。

岩崎恵美子 - 元仙台市副市長、医師厚生労働技官、元仙台検疫所長

岩城正光 - 元名古屋市副市長、弁護士

宇野善昌 - 元甲府市副市長、第9代国土交通省都市局長、元茨城県副知事、元首都圏新都市鉄道取締役

江頭和彦 - 元福岡市副市長、国土交通技官、元九州地方整備局

大須賀巌 - 元福岡市助役、弁護士、元丸亀市

大庭誠司 - 元さいたま市副市長、元消防庁次長

大平光代 - 元大阪市助役、弁護士

河内隆 - 元京都市副市長、鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事長、元内閣府事務次官、元内閣府大臣官房

木下達則 - 元さいたま市副市長、元鳩ヶ谷市

高武公美 - 元福岡市助役、元朝鮮総督府中枢院書記官、元忠清南道内務部長、元江原道内務部長

斉藤親 - 元仙台市助役、国土交通技官、元国土交通省大臣官房技術審議官(都市・地域整備局担当)、元都市再生機構理事、東日本旅客鉄道技術顧問、練馬区参与

齋藤龍 - 元横浜市助役、元鶴見大学教授

貞刈厚仁 - 元福岡市副市長、博多座代表取締役社長

田淵寿郎 - 元名古屋市助役

福迫尚一郎 - 元札幌市助役、工学博士北海道大学名誉教授、北海道尚志学園専務理事、札幌市社会福祉協議会会長

藤井比早之 - 元彦根市副市長、衆議院議員

前田正子 - 元横浜市副市長、甲南大学教授

松本敦司 - 第32代船橋市副市長、総務省行政管理局[9]

森山栄治 - 元高浜町助役、元部落解放同盟福井県連書記長、元関電プラント顧問

安永登 - 元福岡市助役、元朝鮮総督府事務官、元平安南道警察部長、元関東庁事務官

山本麻里 - 元桑名市副市長、厚生労働省社会・援護局

由木文彦 - 元京都市副市長、元復興庁事務次官、元国土交通審議官、元国土交通省総合政策局長、元国土交通省住宅局

吉本明子 - 元小松市助役、元中央労働委員会事務局長、元人材開発統括官

渡邊正光 - 元福岡市副市長、元福岡コンベンションセンター理事長

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 地方自治法の一部を改正する法律(平成24年法律第72号)により、地方自治法第179条第1項に「ただし、第162条の規定による副知事又は副市町村長の選任の同意については、この限りでない」との一文が追加された

出典^ a b c d e f g h i “ ⇒地方自治法の改正について@”. 自治大阪(2006年8月号). 2020年10月25日閲覧。
^第28次地方制度調査会の答申[リンク切れ]
^ 国と地方公共団体との間の人事交流の実施状況 平成26年10月1日現在
^ “町長代理に総務部長 トップ2不在の愛川町が方針”. カナロコ. (2014年4月12日). https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-46015.html 2022年10月14日閲覧。 
^ “愛川町、町長と副町長不在1カ月 目玉部署も開店休業状態”. カナロコ. (2014年5月8日). https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-47025.html 2022年10月14日閲覧。 
^ “愛川町 副町長に吉川進氏 町議会定例会で可決”. タウンニュース. (2014年10月10日). https://www.townnews.co.jp/0407/2014/10/10/254921.html 2022年10月14日閲覧。 
^ “「町長も副町長もいないが一丸に」涌谷町で異例事態”. NHK. (2019年4月5日). https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/16241.html 2022年10月14日閲覧。 
^ a b “夕張、副市長復活を模索 破綻機に廃止、道内唯一の不在 大量退職で人選は難航”. 北海道新聞. (2020年10月24日). オリジナルの2020年11月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201101013046/https://www.hokkaido-np.co.jp/article/474240/ 2020年10月25日閲覧。 
^ “毎日フォーラム・霞が関人物録 兵庫県(下)”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2020年11月10日). https://mainichi.jp/articles/20201109/org/00m/010/012000d#:~:text=%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%8C%97%E9%AB%98%E3%82%92,%E9%AB%98%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 2023年9月10日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef