刺殺
[Wikipedia|▼Menu]
投手デーブ・ファウツセントルイス・ブラウンズ1886年57
捕手J.T.リアルミュートフィラデルフィア・フィリーズ2023年1190
一塁手ジグス・ドナヒュー(英語版)シカゴ・ホワイトソックス1907年1846
二塁手ビッド・マクフィーシンシナティ・レッズ1886年529
三塁手デニー・ライオンズ(英語版)フィラデルフィア・アスレチックス1887年255
遊撃手ドニー・ブッシュデトロイト・タイガース1914年425
外野手テイラー・ドゥーシットセントルイス・カージナルス1928年547

シーズン刺殺数(外野手)上位

順位選手名所属年度刺殺数
1
テイラー・ドゥーシットカージナルス1928年547
2リッチー・アシュバーンフィリーズ1951年538
3リッチー・アシュバーンフィリーズ1949年514
4チェット・レモン(英語版)ホワイトソックス1977年512
5ドウェイン・マーフィーアスレチックス1980年507
6リッチー・アシュバーンフィリーズ1956年503
6ドム・ディマジオレッドソックス1948年503
8リッチー・アシュバーンフィリーズ1957年502
9リッチー・アシュバーンフィリーズ1953年496
10リッチー・アシュバーンフィリーズ1958年495
11アンドリュー・ジョーンズブレーブス1999年493

脚注[脚注の使い方]^ 公認野球規則10.09
^ “広瀬 叔功 - 野球殿堂博物館”. 2022年4月14日閲覧。
^ “古田 敦也 - 野球殿堂博物館”. 2022年4月14日閲覧。
^ “Twitter - 日本野球機構【先週達成された記録】捕手ゲーム19刺殺”. 2022年4月14日閲覧。

関連項目

野球の各種記録

守備機会

補殺










野球
野球場

マウンド

打席

内野

外野

ファウルゾーン

ダートサークル

ネクストバッターズサークル

スリーフットライン

ハーフウェー

ウォーニングゾーン

ラッキーゾーン

バックスクリーン

ブルペン

リリーフカー

ドーム球場

用具

バット

ボール

グラブ

ミット

ユニフォーム

野球帽

打撃用ヘルメット/フェースガード

手甲ガード

ストッキング(英語版)

スパイク

グローブ(英語版)

レガース

プロテクター

ロジンバッグ

背番号

ピッチコム

試合手順

スターティングメンバー

審判員

公式記録員

始球式

イニング

ビッグイニング

ラッキーセブン

延長戦

タイブレーク

延長引き分け再試合規定

セーフ

アウト

打順

ダブルスイッチ

ボールインプレイ

ボールデッド

投球当時

得点

サヨナラゲーム

ノーヒットノーラン

完全試合

コールドゲーム

サスペンデッドゲーム

ノーゲーム

警告試合

提訴試合

没収試合

その他の理由でノーゲーム・打ち切りになった試合

打撃

打者

指名打者

打数

代打

出塁

安打

単打

二塁打

三塁打

本塁打

適時打

ゴロ

バント

犠牲バント

バスター

飛球/ライナー

犠牲フライ

ヒットエンドラン

ボルチモア・チョップ

空振り

三振

振り逃げ

四球

故意四球

死球

四死球

選球眼

反則打球

フェアボール

ファウルボール


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef