利用者‐会話:Penn_Station
[Wikipedia|▼Menu]
Penn Station さんが赤リンクを生じさせても削除を前提とした事前修正をすべきでないとお考えの理由を教えていただけないでしょうか。通常の削除依頼であれば思い当たるものがあるのですけれど。--Kurihaya会話) 2018年7月4日 (水) 10:13 (UTC)[返信]
電子メールを送信しました

お世話になっております。rxy です。電子メールを送信しましたので、お手数ですがご返信のほどよろしくお願いいたします。--rxy会話) 2018年7月20日 (金) 20:13 (UTC)[返信]
インターフェース管理者導入のお知らせ

このたび、システムメッセージの編集権限からCSS及びJavaScriptに関する編集権限が切り分けられることになりました。今後は管理者/インターフェース編集者の権限に加えてインターフェース管理者の権限がなければCommon.jsやガジェットなど、CSSやJavacriptのコードが書かれたシステムメッセージを編集できなくなります(インターフェース編集者をインターフェース管理者に統合するという案が出ておりますが、移行を速やかに行いたいので、ひとまず保留とします)。

今後CSS/JSの編集を行うご予定がありましたら、8月末までにWikipedia:井戸端/subj/インターフェース管理者への移行作業/権限付与申請へ署名をお願いいたします。署名をいただければ投票などを経ずにインターフェース管理者のフラグを行うという移行措置が取られます。なお、MediaWiki:Sitenoticeなど、CSSやJSと関係のないシステムメッセージの編集権限はインターフェース管理者導入後も残されますので、CSS/JSを編集する予定がなければ署名は不要です。--Marine-Bluetalk?contribs?mail 2018年8月12日 (日) 16:53 (UTC)[返信]
Los688さんの管理者権限解除確認時のコメント

こんにちは。Wikipedia:管理者の退任におけるLos688さんの管理者権限解除確認時の報告ですが、日付が 2018年2月2日 (金) 13:13 (UTC) になっております。ご確認のうえ修正をお願いします。--Muyo会話) 2018年8月18日 (土) 15:01 (UTC)[返信]ご連絡ありがとうございます。前回メッセージをコピペした際に署名までコピペしてしまいました。修正しました。--Penn Station (talk) 2018年8月18日 (土) 16:24 (UTC)[返信]
ノート:M:i:IIIについて

あなたがWP:CSD#リダイレクト2-1として即時削除したノート:M:i:IIIについてですが、「M:」がmetaのプレフィックスとみなされる関係で半角コロンが使えないため、WP:NC#全角と半角違反にはあたらないリダイレクトでした。WP:RFD/R#RFDノート:M:i:IIIでリダイレクトの有用性を疑問視する票も入っているのでこのままでいいとは思いますが、今後気を付けていただきますようお願いします。--新幹線会話) 2018年9月9日 (日) 11:19 (UTC)[返信]WP:NC#全角と半角では「システム上の制約により使用できない場合(言語間リンクや名前空間の区切りとみなされる場合、項目名の先頭など)」は全角文字版が使用できる、と規定されています。M:i:IIIの場合、「M:」は確かに半角だとmetaのプレフィックスと競合するためこれに該当しますが、2つ目の「:」はWP:NC#全角と半角違反となります。「全角と半角が混在して不揃いになるので揃えたい」といったリダイレクト名に関する個別事情はWP:NC#全角と半角に優先して考慮していません。従いましてWP:CSD#リダイレクト2-1として即時削除しました。--Penn Station (talk) 2018年9月9日 (日) 16:34 (UTC)[返信]わかりました。私は半角コロンの規定は使用不可能な部分だけにかかるのではなく、使用不可能な部分を含む記事名全体(つまり「M:i:III」全体)にかかるものと考えているのでPenn Stationさんの解釈には疑問が残りますが、他に削除に反対する意見もないので本件はこれで終わりとします。--新幹線会話) 2018年9月11日 (火) 05:11 (UTC)[返信]私としては自分の解釈が自然と考えますが(「M:i:III」での全半角コロン混在が自然と言っている訳ではありません)、解釈に致命的な揺れがあり得るのであれば、WP:NCを改訂した方が良いのかもしれません。とりあえずWP:RFD/R#RFDノート:M:i:IIIには上記に関する補足を付記しておきます。ご指摘ありがとうございました。--Penn Station (talk) 2018年9月11日 (火) 15:37 (UTC)[返信]
「Wikipedia:削除依頼/アメリカ合衆国大使のリダイレクトカテゴリ」での対処について

こんにちは、Penn Stationさん。日々の管理作業、お疲れ様です。Penn Stationさんが削除対処されましたWikipedia:削除依頼/アメリカ合衆国大使のリダイレクトカテゴリですが、全23件中9件のみ処理されましたが、14件未処理の状態にも関わらず、「全削除」としてクローズ処理されております。お忙しい所お手数ですが、再度ご確認の程宜しくお願い致します。--Challemoni会話) 2018年10月20日 (土) 16:23 (UTC)[返信]こんばんは。ご連絡ありがとうございます。当該削除依頼ですが対象ページ数が多いため、私のローカルPC環境の問題のため途中中断も含め全件処理完了までに時間がかかりました。削除し忘れていた訳ではありませんので、ご理解いただければと存じます。--Penn Station (talk) 2018年10月20日 (土) 17:05 (UTC)[返信]

コメント その様な諸事情があっての状況だったのですね。大変失礼しました。また、全件削除対処されている事も確認しました。休日とはいえ深夜帯での管理作業、お疲れ様です。--Challemoni会話) 2018年10月20日 (土) 17:16 (UTC)[返信]

回答のお願い

Wikipedia:井戸端/subj/オーバーサイトの依頼方法について にて、Penn Station さんのオーバーサイト権限に関する質問がございますので、お手数ですがご回答のほどよろしくお願いいたします。--rxy会話) 2018年11月16日 (金) 12:14 (UTC)[返信]ご連絡ありがとうございます。当該ページにてコメントしましたのでご確認願います。--Penn Station (talk) 2018年11月23日 (金) 02:27 (UTC)[返信]
IPアドレス確認のお願い

Penn Stationさん、こんにちは。IPアドレスIP:211.15.40.98(会話 / 投稿記録)の確認をお願いします。--Naomi2319会話) 2018年12月28日 (金) 06:49 (UTC)[返信]どんな理由で何をどう確認して欲しいのか分かりかねますが、管理者への作業依頼は原則として管理者伝言板や各種依頼ページをご利用ください(オーバーサイト依頼を除く)。なお、利用者‐会話:211.15.40.98でのあなたの行動についてあなたの利用者ページにメッセージを残しましたので、ご確認ください。--Penn Station (talk) 2018年12月28日 (金) 08:38 (UTC)[返信]

Penn Stationさん、こんにちは。IPアドレスIP:72.17.14.243(会話 / 投稿記録)の確認をお願いします。--Naomi2319会話) 2019年1月3日 (木) 23:07 (UTC)[返信]前回回答した通りです。--Penn Station (talk) 2019年1月26日 (土) 18:37 (UTC)[返信]
URGENT: Please sign new Wikimedia confidentiality agreement for nonpublic information now

This is a message from the Wikimedia Foundation.

This is a reminder to acknowledge and sign the new m:Confidentiality agreement for nonpublic information. As you know, your volunteer role in Wikimedia projects gives you access to secure and sensitive information.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:125 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef