利用者‐会話:さえぼー
[Wikipedia|▼Menu]
新規立項時のWikidata入力のお願い

「英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー」お疲れ様です。2020年夏の立項一覧を拝見しまして、お願いにあがりました。新規立項した際には、Wikidata側のラベル、説明、別名の3項目は最低限ご入力頂けるよう、学生さんにご指導頂けないでしょうか? 現時点では他ユーザが入力したものを除き、全てブランクです。

たとえば「クリックベイト」ですが、Wikidataのd:Q17649781を見ると空っぽです。Wikidata側にラベルや説明が入力されていると、特にWikipedia側のモバイルビューであいまい検索した際に、説明文が表示されるため、正しい項目に読者をアクセス誘導できる利点があります。

なお、さえぼーさんは養成セミナー以外にもアウトリーチ活動をなさっているかと思いますので、他のアウトリーチメンバーの皆さんにも機会がありましたら啓蒙頂けると助かります (コロナ禍でアウトリーチ自体が低迷していて残念な状況ではありますが...)。お手数ですが、宜しくお願いします。--ProfessorPine会話) 2020年7月17日 (金) 02:48 (UTC)[返信]

アウトリーチでWikidataまでいじってもらうのはちょっと敷居が高すぎるかと思いますので、できるだけ私が自分でやります。--さえぼー(会話) 2020年7月17日 (金) 02:55 (UTC)[返信]


早速のお返事ありがとうございます。表現が分かりづらくてすみません。可能ならばアウトリーチで「講師を担当される他の方々」にも、次に会った時にでも啓蒙をお願いしたい、という意味です。
ちなみにですが、デスクトップ版で編集される際、モバイルビューのように、太文字ページ名の直下にWikidataの説明と別名をデフォルト表示させることができます。「
Wikipedia:記事の説明#記事の説明の表示」に手順が示されているので、カスタマイズしてみて下さい。この設定対応をしておくと、左サイドバーにある「ウィキデータ項目」のリンクをいちいちクリックして未入力かどうか確認する手間が省けて便利です。私はメタの方でglobal.jsに設定を書き込んでいます。⇒ m:User:ProfessorPine/global.js です。参考例として。--ProfessorPine会話) 2020年7月17日 (金) 08:00 (UTC)[返信]
ノートページに特段の説明もなく、特筆性テンプレが貼られていたので

報告 ある人物記事の件です。さえぼー氏によって「特筆性」「一次資料」のテンプレートが貼られましたが、ノートページに何の説明も書かずにただテンプレートが貼り付けられており、その意図の詳細が不明瞭です。ただ、要約欄には「出典がほぼ一次資料で単著や受賞歴がないため、特筆性がわからない」との記述があり、おそらくこれがテンプレートを貼り付けた理由であろうと推察し、それを解消しテンプレートを除去しました。もし、全然的外れの推察だったとしたら、ごめんなさい。--126.210.55.92 2020年7月24日 (金) 22:22 (UTC)[返信]

記事ノートのほうにコメントしておきました。--さえぼー(会話) 2020年7月25日 (土) 01:59 (UTC)[返信]

感謝の言葉をいただき光栄です

さえぼー様のご活躍は存じ上げております。私ことEchotamaは、最近は独→日と英→日をセコセコやってます。(独のほうが多いです)お気づきの点はどんどんご指摘ください。これからもよろしくお願いいたします。

Echotama会話) 2020年8月12日 (水) 14:02 (UTC)[返信]

ご案内

こんばんわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録)と申し上げます。さて、現在、保護解除依頼のページにて「さえぼー」の保護解除依頼の審議を行っております。その中でSchwei2様が「(解除は)さえぼーさんのご意向次第では」と仰られておりますので、利用者:さえぼー(会話 / 投稿記録 / 記録)様から何らかの意思表示がなされた方が良いものと思いますので、お時間がある時で宜しいのでご対応戴ければと存じます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録) 2020年9月29日 (火) 11:42 (UTC)[返信]
Youtube

'
Youtube見ました!! Koronawonameruna会話) 2021年2月21日 (日) 08:42 (UTC)[返信]

子犬をどうぞ!

さえぼーさんのYoutubeを見て、ウィキペディアを作り出しました。一カ月で300本くらいです。応援してます

Koronawonameruna会話) 2021年2月23日 (火) 07:13 (UTC)[返信]

子猫をどうぞ!

いいね

Koronawonameruna会話) 2021年2月25日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

チューリップをどうぞ!


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef