利用者:さえぼー
[Wikipedia|▼Menu]

若狭敬一のスポ音』「光山雄一朗の気になったので聞いてみました」コーナー、CBCラジオ、2020年12月12日。

杉浦幹治「ウィキペディアで加筆と削除の応酬 池袋暴走事故めぐり」『朝日新聞』2020年9月25日。

Futurescape横浜エフエム放送、2021年2月6日。

「ウィキペディア編集者に聞く 百科事典から男女格差が生まれるわけ」『毎日新聞』2021年3月8日。

「Wikipediaは勉強になる?」『Brutus』2021年7月号、pp. 6-7。

「ウィキペディア編集者ってどんな人? あなたの知らない“ウィキペディアン”の生態」Encount、2021年9月11日。

村上信五くんと経済クン』、文化放送ラジオ、2021年10月30日。

「「我が国では」から始まるウィキペディアの記事は誰向け?」biglobeあしたメディア、2022年3月28日。

THE SEITARO ☆ RADIO SHOW「1700」FM NACK5、2022年3月31日。

週刊文春』2022年9月22日号「東西大学名物講義」p. 137(インターネット・イングリッシュ授業の紹介)。

執筆した記事
代表作(と思っている記事)

ふらんす(良質な記事)

「オブ・ザ・デッド」で終わる作品の一覧(珍項目)

毛皮のマリー(単独執筆ではなくエディタソン支援の成果、第2回wikipediaブンガク in 神奈川近代文学館で立項を支援し、初心者ウィキペディアンと一緒に良質な記事になるまで加筆)

栄養と料理

カロチャ刺繍

ポン・デ・リング

コンビニスイーツ

○△□ (絵画)(珍項目、良質な記事)

配膳ロボット(良質な記事)

翻訳した記事

利用者:さえぼー/翻訳した記事を参照
その他の新規作成記事

利用者:さえぼー/翻訳以外の新規作成記事を参照(利用者:さえぼー/シェイクスピア関連成果記事一覧利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成クラス西洋史関連記事一覧もあり)
作業所

利用者:さえぼー/テスト

利用者:さえぼー/sandbox - 山手ゲーテ座を準備中

利用者:さえぼー/sandbox2 -

利用者:さえぼー/sandbox3

利用者:さえぼー/下書き -

利用者:さえぼー/アラビア語版ウィキペディアにない日本関連項目

利用者:さえぼー/アイルランド関連必要項目

利用者:さえぼー/人物記事フォーマット

主な活動分野

舞台芸術 - とくにシェイクスピアとバーレスク

文学

歴史

映画

メディア

イギリス

LGBT

音楽

食べもの

Wikipedia:多数の言語版にあるが日本語版にない記事

新着記事

修正したい記事
女性の権利

ヘンリー五世 (シェイクスピア)en:Henry V (play) - 上演史の強化

ロミオとジュリエット

テンペスト (シェイクスピア)

奴隷体験記en:Slave narrative

ヘレネ (エウリピデス)en:Helen (play) - スタブ

散文en:Prose

サザーク大聖堂en:Southwark Cathedral - ロンドンのサザークにあるイングランド国教会の大聖堂

白鳥の湖 (マシュー・ボーン) en:Swan Lake (Bourne) - 出典が少なすぎ

エドワード・ゴードン・クレイグ en:Edward Gordon Craig - 出典ゼロ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef