初期近代英語
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Denison, David (1993/7/5) (English). English Historical Syntax. Routledge. ISBN 978-0582291393 のp.450 15.2.2.3項 "Finite lexical verb + NOT" 参照。Ramon Varela Perez, Jose (1997). ⇒“The use of periphrastic do in Early Modern English negative declaratives: evidence from the Helsinki Corpus”. SEDERI (Sociedad Espanola de Estudios Renascentistas Ingleses) 8: 35-43. ⇒http://sederi.org/docs/yearbooks/08/8_4_varela.pdf 2016年4月24日閲覧。. にはヘルシンキコーパス内でのdoの使用率の変化が表にまとめられている。

関連項目

近代英語

近代英語(16世紀から19世紀まで)

後期近代英語











ゲルマン語派
祖語

ゲルマン祖語

東ゲルマン語群

ゴート語

クリミアゴート語


ヴァンダル語(英語版)†

ブルグント語(英語版)†

北ゲルマン語群

ノルド祖語

古ノルド語

デンマーク語

ノルウェー語

ブークモール

ニーノシュク


スウェーデン語

アイスランド語

フェロー語

グリーンランドノルド語

古ゴットランド語

ゴットランド語

ノルン語

西ゲルマン語群

古ザクセン語

古フランク語

アングロ・
フリジア語群


ジュート語†

ヨーラ語(英語版)†

フィンガリアン語(英語版)†

英語

古英語

中英語

近代英語

初期近代英語†

後期近代英語


現代英語

イギリス英語

アイルランド英語

スコットランド英語

アメリカ英語

カナダ英語

オーストラリア英語

ニュージーランド英語

インド英語

フィリピン英語


スコットランド語

フリジア語

古フリジア語

西フリジア語

北フリジア語

東フリジア語


ドイツ諸語

標準ドイツ語

アメリカ・ドイツ語

低地ドイツ語

低ザクセン語

ヴェストファーレン語(英語版)

オランダ低ザクセン語

フローニン語




東低地ドイツ語(英語版)

メノナイト低地ドイツ語


低地フランク語

オランダ語

アフリカーンス語


フラマン語

西フラマン語


ゼーラント語

リンブルフ語


高地ドイツ語

中部ドイツ語

西中部ドイツ語(英語版)

中部フランケン語(英語版)

ルクセンブルク語


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef