初井言栄
[Wikipedia|▼Menu]
善人残酷物語(1960年、日活) - みよ 役

波濤を越える渡り鳥(1961年、日活) - 母 役

少女(1961年、日活) - 妻おてつ 役

豚と軍艦(1961年、日活) - 妻つね 役

無鉄砲大将(1961年、日活) - 絹子 役

ろくでなし野郎(1961年、日活) - マサ 役

峠を渡る若い風(1961年、日活) - 今井金花 役

海峡、血に染めて(1961年、日活) - 浪江 役

母ぁちゃん海が知ってるよ(1961年、日活) - 房代 役

一本杉はなにを見た(1961年、日活) - 彼らの母はる 役

さようならの季節(1962年、日活) - たね 役

雲に向かって起つ(1962年、日活) - 河野よしえ 役

渡り鳥故郷へ帰る(1962年、日活) - 昌代 役

ポンコツおやじ(1962年、日活) - コッペ婆さん 役

しろばんば(1962年、日活) - 石守校長の妻 役

愛と死のかたみ(1962年、日活) - ナツ 役

十代の河(1962年、日活) - 坂本ふみ 役

ハイティーンやくざ(1962年、日活) - 吉野たき 役

いつでも夢を(1963年、日活) - 木村あい 役

灼熱の椅子(1963年、日活) - 河本多美 役

探偵事務所23?くたばれ悪党ども(1963年、日活) - 入江 役

交換日記(1963年、日活) - 高山しず 役

探偵事務所23?銭と女に弱い男(1963年、日活) - 入江女史 役

若い東京の屋根の下(1963年、日活) - 北村律子 役

銀座の次郎長 天下の一大事(1963年、日活) - 小春 役

浅草の灯 踊子物語(1964年、日活) - 大平呉子 役

成熟する季節(1964年、日活) - 番村辰子 役

若い港(1964年、日活)

鉄火場破り(1964年、日活) - お文 役

愛と死をみつめて(1964年、日活) - つゆ子 役

春婦伝(1965年、日活)

青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ!(1966年、日活) - 曾根画伯夫人 役

赤いグラス(1966年、日活)

新遊狂伝(1966年、日活) - タケ 役

絶唱 (1966年 日活) -小雪の母サト 役

北国の旅情(1967年、日活)

眠れる美女(1968年、松竹)

かげろう(1969年、松竹)

斬り込み(1970年、日活)

未亡人ごろしの帝王(1971年、東映

ポルノの帝王(1971年、東映)

新網走番外地 吹雪の大脱走(1971年、東映)

混血児リカ(1972年、東宝

讃歌(1972年、ATG

女囚さそり 701号怨み節(1973年、東映)

番格ロック(1973年、東映)

(1974年、日活)

わが道(1974年、近代映画協会)

あばよダチ公(1974年、日活)

潮騒(1975年、東宝) ※山口百恵主演版

絶唱(1975年、東宝)

妖婆(1976年、松竹)

青春の門 自立篇(1977年、東宝) - 照葉のママ 役

不連続殺人事件(1977年、ATG)

聖職の碑(1978年、東宝)

絞殺(1979年、ATG)

刑事物語(1982年、東宝)

時代屋の女房(1983年、松竹)

暗室(1983年、にっかつ)

地平線(1984年、松竹)

高原に列車が走った(1984年、東映)

朽ちた手押し車(1984年、ハネシネマ)

男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985年、松竹)

潮騒(1985年、東宝) ※堀ちえみ主演版

落葉樹(1986年、近代映画協会)

ブラックボード(1986年、近代映画協会)

Let's豪徳寺!(1987年、松竹)

潤の街(1989年、「潤の街」製作プロジェクト)

テレビドラマ

父の心配(1954年、
NHK

大河ドラマ(NHK)

花の生涯(1963年) - 秋山くら

新・平家物語(1972年) - 嶋子

元禄太平記(1975年) - 桔梗局

獅子の時代(1980年) - 弥生


虹の設計(1964年、NHK)

大市民(1966年、NHK)

ポーラテレビ小説TBS

パンとあこがれ(1969年) - 野口先生の妻

安ベェの海(1969年) - 岩田のぶ

オランダ おいね(1970年)

愛子(1973年)


特命捜査室 第6話「吸血鬼のキスマーク」(1969年、CX / 東映

おやじ太鼓 第56話(1969年、TBS) - 待子の母

ありがとう 第1シリーズ(1970年、TBS / テレパック) - 洞外きく

孔雀の道(1970年) ‐ 伏見寛子

おさな妻(1970年、12ch) - 水野先生

恋愛術入門 第21話「花嫁りゃく奪作戦」(1971年3月14日、TBS / 国際放映

キイハンター 第251話「人間を溶かす死の落とし穴」(1973年、TBS / 東映) - しのぶ

プレイガール (1971年、12ch / 東映)

第109話「砂に書かれた喧嘩状」(1971年) - 立花和代

第208話「高校生芸者殺人事件」(1973年) - 立花和代


なんたって18歳! 第19話「島のアンコは大騒ぎ」(1972年、TBS / 大映テレビ

どっこい大作 第20話「ズッコケ野郎の親孝行!?」(1973年、NET / 東映) - 松本のぶ

赤ひげ 第18話「病人長屋東一番」(1973年、NHK)

愛といのち(1973年、TBS)

花王愛の劇場

月よりの使者(1973年、TBS /国際放映)

名もなく貧しく美しく(1976年、TBS / 東京映画)


顔で笑って(1973年 - 1974年、TBS / 大映テレビ)

誰のために愛するか(1974年、NET)

事件狩り 第9話「同棲時代の終り」(1974年、TBS / 大映テレビ)

土曜ドラマ(NHK)

松本清張シリーズ・遠い接近(1975年) - 河島の妻

君はまだ歌っているか(1981年) - 井上もよ 役


いごこち満点(1976年、TBS / テレパック)

渚より愛をこめて(1976年、THK / 日本現代企画) - とき

愛の償い(1976年、CBC

大都会 闘いの日々 第28話「不法侵入」(1976年、NTV / 石原プロ

水戸黄門 (TBS / C.A.L)

第7部 第17話「黄門さまの駒裁き -天童-」(1976年9月13日) - お辻 役

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef