列車運行管理システム
[Wikipedia|▼Menu]
JR西日本管内の阪和線琵琶湖線JR京都線JR神戸線大阪環状線大和路線JRゆめ咲線おおさか東線JR宝塚線(尼崎?新三田)・JR東西線学研都市線湖西線に導入されている。日立製作所製。

北陸線運行管理システム:北陸本線(新疋田?金沢)に導入。在来線としては初めて本格的な予想ダイヤ機能を搭載する。三菱電機製。

山陽線運行管理システム:山陽本線(上郡?三原)に導入[6]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}北近畿運行管理システム:山陰本線(園部?東浜)、福知山線(新三田?福知山)、舞鶴線(綾部?東舞鶴)、播但線(姫路?和田山)に導入。[要出典]

きのくに線・和歌山線運行管理システム:紀勢本線(和歌山駅構内を除く?新宮)、和歌山線(和歌山構内を除く?大和二見)に導入[要出典]




九州旅客鉄道(JR九州)

九州新幹線指令システム(通称SIRIUS(シリウス):Super Intelligent Resource and Innovated Utility for Shinkansen Management)。九州新幹線に導入されている。JR九州管内主要在来線の総合指令システム(JACROS)とオンライン接続されている。2010年11月よりJR東海・JR西日本の新幹線運行管理システム(COMTRAC)とも接続[5]

総合指令システム(JACROS(ジャクロス):JR Kyushu Advanced and Concentrated Railway Operating Systems)。JR九州管内の主要在来線に導入されている。また九州新幹線指令システム(SIRIUS)とオンライン接続されている。日立製作所製。


大手私鉄・準大手私鉄

東京地下鉄(東京メトロ)東京メトロ運行管理システム連動の発車標(小竹向原駅

PTC(自動列車運行制御装置)。所有する全路線・全区間に導入。日立製作所製。


東急電鉄横浜高速鉄道

TTC(列車運行管理システム)。東横線目黒線田園都市線大井町線こどもの国線みなとみらい線の全区間に導入されている。京三製作所製。

PTC(自動列車運行制御装置)。池上線東急多摩川線の全区間に導入されている。京三製作所製。


東武鉄道

本線運行管理システム。伊勢崎線浅草・押上?館林、日光線東武動物公園?新栃木、亀戸線大師線に導入。

野田線運行管理システム。野田線の全区間に導入。

東上線運行管理システム。東上本線越生線の全区間に導入。東芝日本信号製。


西武鉄道

SEMTRAC(セムトラック:Seibu Multiple Traffic Control system)。山口線多摩川線以外の全路線・全区間に導入。現在のものは2代目。三菱電機製。


小田急電鉄小田急OTC連動の発車標(新宿駅

OTC(小田急型列車運行管理システム)。全路線・全区間に導入。京三製作所製。


京浜急行電鉄

PTC。京急蒲田駅羽田空港第1・第2ターミナル駅に導入。京三製作所製。


京王電鉄京王TTC連動の発車標(新宿駅

TTC(列車運行管理システム:Total Traffic Control system)。全路線・全区間に導入。京三製作所製。


京成電鉄

TTC。北総鉄道との共用区間を含む全路線に導入している。京三製作所製。


新京成電鉄

TTC。全路線に導入している。京三製作所製。


北総鉄道

TTC。京成との共用区間を含む全路線に導入している。京三製作所製。


近畿日本鉄道

KOSMOS(コスモス:Kintetsu Oriented Signal and Monitor Operation System)。1986年から導入した初代システムでは分散制御方式を、2017年3月に新規区間を含む一部路線で更新された2代目システムでは大阪総合指令所による線区集中制御方式を採用している。2019年現在では阪神なんば線桜川 - 大阪難波間)・難波線奈良線橿原線天理線京都線大阪線大阪上本町 - 西青山間)・信貴線南大阪線道明寺線長野線御所線生駒線田原本線に導入[7][8]。三菱電機製。

けいはんな線にも列車運行管理システムが導入されている。1986年に分散型システムで稼働開始したのち、2005年に中央集中型の2代目システムに更新した[7]

KRONOS(クロノス:Kintetsu Rapid Operated New Original System)。名古屋線・大阪線(東青山以東)・山田線鳥羽線志摩線湯の山線鈴鹿線養老鉄道養老線に導入。2010年4月1日より稼動[8]。京三製作所製。


京阪電気鉄道京阪ADEC連動の発車標(樟葉駅

ADEC(アデック:Autonomous Decentralized Traffic Control System)[9]。自律分散型列車運行管理システム。1985年導入。京阪線区大津線鋼索線を除く)に導入。2007年度に更新。日立製作所製。


阪急電鉄阪急TTC連動の発車標(大阪梅田駅

TTC。日本初のTTCを1969年11月に宝塚本線で導入。同システムは1993年12月に更新され、2000年9月の京都本線を最後に全線(神戸高速線を除く)の新システムへの更新を完了。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef