刑事スタスキー&ハッチ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1977年12月21日から1981年1月27日までTBS系で火曜日午後10時[1]から放送(中断あり。「前後番組」参照)。
内容

厚い友情で結ばれた凸凹コンビ。雲突くような長身の金髪大男が“ハッチ”ことハッチンソンで、敏捷な動きの黒髪小男が“スタスキー”である。この若い刑事の2人組の活躍を描く。

スタスキーの愛車であるフォード・グラン・トリノも人気となる。ドラマに登場した赤いフォード・グラントリノの覆面パトカー
登場人物スタスキー役のポール・マイケル・グレイザー(左)とハッチ役のデヴィッド・ソウル

“スタスキー”デイビッド・マイケル・スタスキー:ポール・マイケル・グレイザー 、(声)下條アトム愛用拳銃は当時では斬新な多弾拳銃のS&W M59。左利き用のショルダーホルスターを使用している。赤いボディに白い稲妻カラーの1976年型フォード・グラン・トリノが愛車。

“ハッチ”ケネス・ハッチンソン:デヴィッド・ソウル、(声)高岡健二愛用拳銃:コルト・パイソン6インチ。ボロボロのセダンしか持っていないので、スタさん(日本語吹き替えでの呼び名)の助手席に乗せてもらい現場に急行する。

“ヒョロ松(情報屋)”ハギー・ベア:アントニオ・ファーガス、(声)富山敬/(追加吹き替え)坂東尚樹ショップのオーナーで、どんなネタでも仕入れてくる。

“オヤジさん”“クマ”ハロルド・ドビー主任:バーニー・ハミルトン、(声)金井大/(追加吹き替え)宝亀克寿

アメリカ版制作スタッフ

製作総指揮:
アーロン・スペリング、レナード・ゴールドバーグ

企画:ウィリアム・ブリン

テーマ音楽:ラロ・シフリン(第1シーズン)、トム・スコット(第2/4シーズン)、マーク・スノウ(第3シーズン)

製作:スペリング/ゴールドバーグ・プロダクション

放映局:ABC

日本語吹替版制作スタッフ

演出:
佐藤敏夫

翻訳:木原たけし

制作:TBS/東北新社

映画化

2004年にキャストを変え、同タイトル(ただし邦題は『スタスキー&ハッチ』)の映画が公開された。この作品にはオリジナルキャストであるポール・マイケル・グレイザーとデヴィッド・ソウルの二人も登場している。
前後番組

TBS火曜22時枠(1977.12.20 - 1978.6.6)
前番組番組名次番組
刑事コジャック
(第3シリーズ)刑事スタスキー&ハッチ
(第1シリーズ)刑事コジャック
(第4シリーズ)
TBS系 火曜22時枠(1978.12.26 - 1979.6.29)
刑事コジャック
(第4シリーズ)刑事スタスキー&ハッチ
(第2シリーズ)刑事コジャック
(第5シリーズ)
TBS系 火曜22時枠(1979.12.4 - 1980.4.15)
刑事コジャック
(第5シリーズ)刑事スタスキー&ハッチ
(第3シリーズ)刑事デルベッキオ
TBS系 火曜22時枠(1980.9.16 - 1981.1.27)
刑事デルベッキオ刑事スタスキー&ハッチ
(第4シリーズ)探偵ハート&ハート
(第1シリーズ)

関連作品

噂の刑事トミーとマツ - 「和製スタハチ」とも呼ばれるバディものの刑事ドラマ。

脚注[脚注の使い方]^ ローカルセールス枠での放送だったため、系列局でも放送されないか遅れて放送する地域があった。

外部リンク

スタスキー&ハッチ
- allcinema

Starsky and Hutch - オールムービー(英語)

Starsky and Hutch - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef