分教場
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

分校の規模は原則、小学校では5学級以下[1]中学校では2学級以下[2]と規定されている。

分校の設置者は概ね本校と同じ場合が多いが福岡県立高校の市町立分校[3]のように設置者が異なるケースも見られる。

分校には、分校主任(分校主事)がおかれるが、校長決裁が必要な議決や校長名で発行される文書発行については、本校の校長の決裁が必要なため、実施までに時間を要することがある。

分校であってもクラブ活動は本校から独立して行われており、和歌山県立日高高等学校中津分校第69回選抜高等学校野球大会に出たというような例もあるが、昨今は分校運動部の部員数僅少により、本校と連合チームを組むことも珍しくない。

かつては児童自立支援施設教護院)に入っていた者の学歴は(学園、学院などの入った)施設名となっていたものの、近年は近隣の公立小中学校の分校を施設内に開学させるという動きが見られ、児童自立支援施設出身の者も普通学校で義務教育を受けたように見えるようになっている。

特別支援学校の場合は、分校・分教室・分級・○○校・○○校舎の5形態がある(cf. 秋田県立比内支援学校たかのす校秋田県立ゆり支援学校道川分教室広島県立三原特別支援学校しまなみ分級宮城県立利府支援学校富谷校市川市立須和田の丘支援学校稲越校舎など)。

秋田県では2016年度より、従来の「分校」相当の学校を「○○校」の名称とする形に変更されている。
脚注^ “学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)第四十二条”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2017年9月13日). 2020年1月8日閲覧。 “2017年9月13日施行分”
^ “学校教育法施行規則(昭和二十二年文部省令第十一号)第七十九条”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2017年9月13日). 2020年1月8日閲覧。 “2017年9月13日施行分”
^ 福岡県立鞍手高等学校鞍手町立豊翔館(2022年廃校)、福岡県立嘉穂総合高等学校嘉麻市立大隈城山校福岡県立築上西高等学校築上町立上城井分校(2010年廃校)、福岡県立朝倉高等学校夜須町立夜須分校(1985年廃校)

関連項目

へき地教育

サテライト校 - サテライトキャンパス

キャンパス

学習センター










学校

教育段階

初等教育まで

就学前教育幼稚園

初等教育小学校/義務教育学校

国民学校

中等教育

中学校(前期中等教育)/高等学校(後期中等教育)

義務教育学校

中等教育学校

ギムナジウム

総合学校

グラマースクール

前期中等教育修了者で専修学校の高等課程の2年制学科以上(後期中等教育)

前期中等教育修了者で各種学校の2年制学科以上(後期中等教育)

第3期の教育



継続職業教育・訓練施設

継続教育カレッジ

高等教育

後期中等教育修了者で専修学校の専門課程の2年制学科以上(高等教育)

後期中等教育修了者で各種学校の2年制学科以上(高等教育)

大学

専門職大学

プロフェッショナル・スクール

コミュニティ・カレッジ

短期大学

専門職短期大学

大学院

大学院大学

高等専門学校


学校制度
一貫教育

幼小一貫教育

小中一貫教育

中高一貫教育

高大一貫教育

幼小中一貫教育

小中高一貫教育

中高大一貫教育

幼小中高一貫教育

小中高大一貫教育


学校の設置者

国立学校

公立学校

私立学校

学校法人

株式会社立学校

国公立大学国立大学 - 公立大学

私立大学

株式会社立大学

教育の形式



インターナショナル・スクール在外教育施設

マグネット・スクール

ボーディングスクール

コミュニティ・スクール

オルタナティブ教育

ホームスクーリング

フリースクール

サポート校

フォルケホイスコーレ

モンテッソーリ校


教育の目的



義務教育

リメディアル教育

成人教育

特別支援学校

職業教育

養成学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef