准士官
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 室岡峻徳、若藤宗則、矢島玄四郎 ほか 編『五国対照兵語字書』 〔本編〕、参謀本部、東京、1881年2月、9頁。NDLJP:842999/13。 
^ a b c 「陸軍各隊ノ下副官ハ准士官ヲ以テ所遇ス」国立公文書館、請求番号:太00429100、件名番号:007、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百七巻・兵制六・武官職制六
^ JACAR:A04017112800(第10画像目から第11画像目まで)
^ a b 「明治ノ初年各種ノ名義ヲ以テ軍隊官衙等ニ奉職セシ者軍人トシテ恩給年ニ算入方」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15112559500、公文類聚・第十六編・明治二十五年・第四十二巻・賞恤・褒賞・恩給・賑恤(国立公文書館)(第7画像目から第10画像目まで)
^ a b 「常備兵員海軍ハ英式陸軍ハ仏式ヲ斟酌シ之ヲ編制ス因テ各藩ノ兵モ陸軍ハ仏式ニ基キ漸次改正編制セシム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070892100、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第百十四巻・兵制・雑(国立公文書館)
^ 「兵官人員調」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A20040540400、第一類参考書・藩制録之部・第九号久之部(熊本、久保田、久留米、郡上)・自明治2年至同4年(国立公文書館)
^ JACAR:A15110505000(第9画像目から第10画像目まで)
^ 「陸軍武官俸給表」国立公文書館、請求番号:太00455100、件名番号:003、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百三十三巻上・兵制三十二上・会計一上(第1画像目から第3画像目まで)
^ 「二等曹長ヲ以テ下副官ニ充ツル時ハ上級ノ職務代理トス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03023098200、公文別録・陸軍省衆規渕鑑抜粋・明治元年?明治八年・第一巻・明治四年?明治八年(国立公文書館)
^ 国立公文書館、請求番号:太00453100、件名番号:001(第87画像目、第151画像目)
^ 国立公文書館、請求番号:太00451100、件名番号:001(第7画像目から第11画像目まで)
^ 「四等官以下等級改定」国立公文書館、請求番号:太00236100、件名番号:003、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第十四巻・官制一・文官職制一
^ 「陸軍職制制定陸軍省職制事務章程及武官官等表改正」国立公文書館、請求番号:太00650100、件名番号:011、太政類典・第三編・明治十一年?明治十二年・第四十六巻・兵制・武官職制一(第1画像目、第14画像目から第18画像目まで)
^ 「陸軍試補官ヲ準士官ノ上席ト定ム」国立公文書館、請求番号:太00650100、件名番号:015、太政類典・第三編・明治十一年?明治十二年・第四十六巻・兵制・武官職制一
^ a b c JACAR:A04017112800(第14画像目)
^ 「陸軍武官進級条例」国立公文書館、請求番号:太00801100、件名番号:033、太政類典・第五編・明治十四年・第二十六巻・兵制・武官職制一
^ a b c d e JACAR:A15110464100(第1画像目から第5画像目まで)
^ 「武官官記及職記式改定・二条」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15110463300、公文類聚・第七編・明治十六年・第十五巻・兵制一・兵制総・陸海軍官制一(国立公文書館)
^ a b c d 国立国会図書館 2007, p. 81.
^ a b 「屯田兵大佐以下ヲ置キ軍楽長ノ官等ヲ改メ且屯田兵条例ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111027700、公文類聚・第九編・明治十八年・第六巻・兵制・兵制総・陸海軍官制・庁衙及兵営・兵器馬匹及艦船・徴兵(国立公文書館)(第1画像目から第2画像目まで、第5画像目から第7画像目まで)
^ a b 「御署名原本・明治十九年・勅令第四号・陸軍武官官等表改正」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03020000800、御署名原本・明治十九年・勅令第四号・陸軍武官官等表改正(国立公文書館)
^ 「陸軍武官々等表ヲ改正ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111135200、公文類聚・第十編・明治十九年・第十二巻・兵制一・兵制総・陸海軍官制一(国立公文書館)
^ 「自今陸軍各兵科武官ヘ文官ヨリ転スルヲ得ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111141400、公文類聚・第十編・明治十九年・第十三巻・兵制二・陸海軍官制二(国立公文書館)
^ 「陸軍武官進級条例ヲ改定ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111140800、公文類聚・第十編・明治十九年・第十三巻・兵制二・陸海軍官制二(国立公文書館)(第1画像目、第3画像目から第6画像目まで、第7画像目から第12画像目まで)
^ a b c 「高等官官等俸給ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111088500、公文類聚・第十編・明治十九年・第四巻・官職三・官等俸給(国立公文書館)
^ a b c 「判任官官等俸給ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111089100、公文類聚・第十編・明治十九年・第四巻・官職三・官等俸給(国立公文書館)
^ a b c d e 「陸軍海軍武官ノ官等ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111135300、公文類聚・第十編・明治十九年・第十二巻・兵制一・兵制総・陸海軍官制一(国立公文書館)
^ a b 「御署名原本・明治二十三年・勅令第六十七号・陸軍給与令」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03020066800、御署名原本・明治二十三年・勅令第六十七号・陸軍給与令(国立公文書館)(第2画像目から第3画像目まで、第5画像目から第7画像目まで、第41画像目から第43画像目まで)
^ a b 「陸軍戸山学校条例ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111332900、公文類聚・第十一編・明治二十年・第十五巻・兵制門五・兵学一(国立公文書館)(第4画像目)
^ 「鎮台条例ヲ廃止シ師団司令部条例ヲ制定ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111513000、公文類聚・第十二編・明治二十一年・第十二巻・兵制二・陸海軍官制一(国立公文書館)
^ a b 「判任官官等俸給令中改正追加ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15111928900、公文類聚・第十四編・明治二十三年・第七巻・官職四・官等俸給・官省廃置一衙署附(国立公文書館)(第2画像目から第4画像目まで)
^ a b 「高等官任命及俸給令ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15112241100、公文類聚・第十五編・明治二十四年・第七巻・官職三・官制三(官等俸給及給与一?大蔵省)(国立公文書館)(第1画像目から第2画像目まで)
^ a b 「判任官俸給令ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15112241200、公文類聚・第十五編・明治二十四年・第七巻・官職三・官制三(官等俸給及給与一?大蔵省)(国立公文書館)(第1画像目から第2画像目まで)
^ a b 「文武高等官々職等級表ヲ定ム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15112241300、公文類聚・第十五編・明治二十四年・第七巻・官職三・官制三(官等俸給及給与一?大蔵省)(国立公文書館)(第3画像目)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:371 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef