再放送
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、2012年ごろからは午後4時から再放送する『相棒』(テレビ朝日)が2桁に迫る視聴率を獲得するようになった[22]。その影響で、2013年春では日本テレビやフジテレビではドラマ以外の番組の再放送も行うことが多くなっている。

ジャニーズ事務所所属タレントが出演するドラマについては、肖像権の取扱方針の関係上、再放送されない場合がある[23][24][25]。ただし、バラエティ番組については再放送される番組が多い[26]

ジャニーズ事務所所属タレントが出演するドラマ以外でも、本放送出演当時の出演者の事情などで、再放送を行わない場合がある[27]
地域による違い

朝日放送テレビでは、『
相棒』などの水曜夜の刑事ドラマや、『科捜研の女』などの木曜ミステリーの再放送が多い。

関西地区(特にテレビ大阪サンテレビ)では現在でも朝8時台や深夜帯を中心にテレビ東京系アニメの再放送や他系列のアニメの放送が比較的多く行われている。また、特に朝日放送テレビや関西テレビでは、年末年始を中心にキー局の同時ネット番組を拒否して再放送を行う傾向がある[28]

テレビ神奈川のように、2000年代になって深夜の再放送がきっかけでアニメの再放送に力を入れるようになったケースもある。他にも深夜にアニメの再放送が行われるケースや、テレビ東京系列(TXN)では空いたアニメ枠の穴埋めに再放送が行われるケースも見られる。

岡山県・香川県では2009年になって同じ午後帯に瀬戸内海放送・RSK山陽放送テレビせとうちの3局が2時間サスペンスの再放送を行うようになり、そのうち前者2局では14時 - 15時台という時間帯に放送されていて、瀬戸内海放送では公式ホームページでサスペンス再放送枠の告知を行っていたが、2015年現在では、瀬戸内海放送が14時から15時台を連続ドラマ再放送枠に変更し、サスペンス再放送から撤退し、テレビせとうちは12:00 - 13:50での放送のため、再放送枠の競合は解消されている。連続ドラマの再放送は瀬戸内海放送と岡山放送のみのほか、不定期ならばRSKテレビで放送する事もある。

東海テレビ(名古屋)は自社制作の昼ドラを再放送する事が多い。2013年4月現在では水曜深夜2 - 4時台に再放送を行っている。過去に「ドラマ30」などで昼の連続ドラマを制作していたCBCテレビでは『キッズ・ウォー』シリーズなどを除くとほとんど自社制作ドラマを再放送していなかったが、2009年ごろよりドラマ30などの再放送を始めていた。

四国放送(徳島)では、1990年代では平日16:00 - 16:54の枠で、系列外の局のドラマを集中放送していたほか、2011年4月8日まで「JRT奥様劇場」と題した、平日10時台に他系列で制作・放送されていたテレビドラマの再放送枠を設置(系列外ネット受け分も含む)していた。なお、稀に同系列のテレビドラマ再放送や別ジャンルの番組(バラエティ・通販枠など)に割り当てられることもあった。2015年現在のドラマ放送枠は、「朝ドラ!」と題した、10:25 - 11:25の枠での不定期での放送となっているため、2015年現在では平日でのレギュラーでのドラマ再放送枠は存在しない。

青森放送では、自主制作のミニ番組と特殊な事情がある場合を除き、原則再放送は行わない。ただし、在京キー局(日本テレビ・フジテレビ・テレビ東京)制作のバラエティ番組については、キー局サイドの編成都合で、再放送を行う場合があるほか[29]、青森県が舞台で青森放送が製作委員会に連なっている『ふらいんぐうぃっち』も再放送を行った。

アニメの場合

再放送にあたっては制作会社から日本脚本家連盟に所属する脚本家日本俳優連合所属の声優に使用料が支払われる[30]

テレビ局がアニメの制作に関与した場合には局側の権利として2年間で2回の放映権があり、本放送に加えて再放送が1回できる[31]。その後は権利が製作会社側に移動し、テレビ局は製作会社と改めて放送契約を結んで再放送する。期間は2年間で回数の制限は無い[32]

そのため、旧作のアニメが本放送とは異なる放送局で放送されることがある。この際に、自社系列外のテレビ局のクレジットを消去することがある[33][34]

フジテレビ『うる星やつら』→TOKYO MXチバテレなどの独立放送局NHK BS-2で再放送。

フジテレビ『タッチ』、NHK未来少年コナン』→日本テレビで再放送。

日本テレビ『キン肉マン』→系列CSチャンネル日テレプラスで再放送された後、フジテレビ739(現・ONE)で、さらにその後はテレ朝チャンネル2など、他系列のCSチャンネルで再放送された。

日本テレビ『美味しんぼ』→テレ朝チャンネル2で再放送。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef