内閣府特命担当大臣
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 2021年9月1日にデジタル庁が発足し、マイナンバー制度に関する業務がデジタル庁の事務となったことに伴い、廃止された。
^ 2021年9月1日以降、マイナンバーに関する職務は専任の国務大臣「デジタル大臣」に移管された。
^ 2021年9月1日以降、「内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度担当)」より職務移管。
^ 第2次岸田再改造内閣以降、「内閣府特命担当大臣(デジタル改革担当)」は廃止され、担務が「内閣府特命担当大臣(規制改革担当)」等に吸収された。

歴代の内閣府特命担当大臣

海外出張時などの短期的な事務取扱・事務代理は記載しない。

同一内閣での担当の記載順序は官報の記載順による。ただし、ひとりの大臣が複数の事務を担当する場合は取りまとめて記載。

その内閣の発足日より後に新たに設けられた担当には「※増」を、途中で廃止となった担当には「※解」を付す。内閣発足(改造含む)及び途中新設・廃止の発令年月日の詳細については各内閣記事の大臣一覧参照。

歴代内閣の特命担当大臣
内閣特命担当大臣の呼称氏名備考
第2次森改造(再編後)沖縄及び北方対策担当大臣橋本龍太郎
規制改革担当大臣※増
金融担当大臣柳澤伯夫
経済財政政策担当大臣額賀福志郎辞任
麻生太郎後任
科学技術政策担当大臣笹川堯
防災担当大臣伊吹文明
男女共同参画担当大臣福田康夫
第1次小泉沖縄及び北方対策担当大臣尾身幸次
科学技術政策担当大臣
金融担当大臣柳澤伯夫
経済財政政策担当大臣竹中平蔵
規制改革担当大臣石原伸晃
防災担当大臣村井仁
男女共同参画担当大臣福田康夫
第1次小泉第1次改造沖縄及び北方対策担当大臣細田博之
個人情報保護担当大臣※増
科学技術政策担当大臣
金融担当大臣竹中平蔵
経済財政政策担当大臣
規制改革担当大臣石原伸晃
産業再生機構(仮称)担当大臣谷垣禎一※増※解
産業再生機構担当大臣※増
食品安全担当大臣※増
構造改革特区担当大臣[注釈 2]鴻池祥肇[注釈 3]※増
防災担当大臣
男女共同参画担当大臣福田康夫
内閣内閣府特命担当大臣の担当事務氏名備考
第1次小泉第2次改造沖縄及び北方対策担当茂木敏充
個人情報保護担当
科学技術政策担当
金融担当竹中平蔵
経済財政政策担当
規制改革担当金子一義
産業再生機構担当
防災担当井上喜一
男女共同参画担当福田康夫
青少年育成及び少子化対策担当小野清子
食品安全担当
第2次小泉沖縄及び北方対策担当茂木敏充
個人情報保護担当
科学技術政策担当
金融担当竹中平蔵
経済財政政策担当
規制改革担当金子一義
産業再生機構担当
防災担当井上喜一
男女共同参画担当福田康夫辞任
細田博之後任
青少年育成及び少子化対策担当小野清子
食品安全担当
第2次小泉改造沖縄及び北方対策担当小池百合子
科学技術政策担当棚橋泰文
食品安全担当
食育担当※増
金融担当伊藤逹也
経済財政政策担当竹中平蔵
規制改革担当村上誠一郎
産業再生機構担当
防災担当村田吉隆
男女共同参画担当細田博之
青少年育成及び少子化対策担当南野知惠子
第3次小泉沖縄及び北方対策担当小池百合子
科学技術政策担当棚橋泰文
食品安全担当
食育担当
金融担当伊藤逹也
経済財政政策担当竹中平蔵
規制改革担当村上誠一郎
産業再生機構担当
防災担当村田吉隆
男女共同参画担当細田博之
青少年育成及び少子化対策担当南野知惠子
第3次小泉改造沖縄及び北方対策担当小池百合子
金融担当与謝野馨
経済財政政策担当


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef