兵庫県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

テレビ大阪TXN系)は尼崎市や伊丹市を中心とした阪神地域や神戸市の一部地域などで直接受信が可能であるがあくまで大阪府域局であり、県域放送局であるサンテレビでは諸事情によりTXN系の番組が放送できないため、46都道府県の地上波テレビ局で放送されているTXN系列の番組[注釈 8]が兵庫県内では視聴できないものもある。

播磨灘沿いの県南西部の一部では、岡山県・香川県の各放送局が受信できる地域が存在する。これらの地域では1969年(昭和44年)までNHK岡山放送局西日本放送山陽放送)しか受信できなかった。ケーブルテレビについては「[[兵庫県のケーブルテレビ局]]」を参照
ラジオ局

兵庫県が放送対象地域であるFM局の親局及びラジオ関西のFM補完放送のメイン局は、地上デジタルテレビの県域局も含め摩耶山に設置されている。在阪民放3局(MBSラジオABCラジオラジオ大阪)は放送対象地域が"近畿広域圏"であり、兵庫県も対象地域に入っている。radikoでは兵庫県各局に加え在阪民放AM・FM各3局も兵庫県内で無料聴取が可能である。NHKラジオ第1放送第2放送は南部は大阪から受信する。北部は中継局(豊岡市・香美町・新温泉町)がある(ただし、香住・新温泉は第1放送のみ)。

AM放送局

ラジオ関西.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

独立局。radikoは関西全域に配信。



FM放送局

Kiss FM KOBE

JFN系列。radikoは関西全域に配信。


FM COCOLO

県内の外国語放送実施地域(公式なエリア)は神戸市、尼崎市のみ。ただし、周辺でも聴取は可能。radikoは関西全域に配信。


NHK神戸放送局

県域放送はFMのみ実施。


コミュニティFMは以下の11局が放送しており、近畿2府4県では最多である。

エフエムムーヴ

さくらFM

尼崎市総合文化センター

伊丹コミュニティ放送

エフエム宝塚

エフエムさんだ

たんばコミュニティネットワーク

エフエムたじま

エフエム三木

BAN-BANネットワークス

姫路シティFM21

文化・スポーツ

兵庫県は異なる歴史を持つ地域の寄せ集めであり、地域によって風俗習慣に違いが見られる。県人会は県内の出身各地方で別々となっている(東京淡路会、大阪但馬人会、関東氷上・多紀郡郷友会など)[23]
方言

方言の違いも多彩である。県南部では近畿方言(関西弁)が使われるが、県北部では中国方言である但馬弁が使われる。県南部の方言も、中国方言の影響を受けた播磨地域の播州弁大阪弁の流れを汲む阪神地域の摂津弁、播州弁と摂津弁の中間的な方言で神戸市を中心に使われる神戸弁京言葉の流れを汲む丹波弁阿波弁などともつながりがある淡路島の淡路弁、と細かく分かれる。
食文化詳細は「Category:兵庫県の食文化」および「日本の郷土料理一覧#兵庫県」を参照
伝統工芸「日本の伝統工芸品の一覧#兵庫県」も参照

経済産業大臣指定伝統的工芸品

丹波立杭焼(陶磁器、1978年

出石焼(陶磁器、1980年

大阪唐木指物(木工品、1977年

豊岡杞柳細工(木工品、1992年

播州三木打刃物(金工品、1996年

播州そろばん(文具、1976年

播州毛鉤(その他工芸品、1987年


スポーツ「Category:兵庫県のスポーツチーム」も参照

野球

阪神タイガース(西宮市:セントラル・リーグ

兵庫ブレイバーズ(三田市:関西独立リーグ

淡路島ウォリアーズ(淡路市:関西独立リーグ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:234 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef