兵庫県民歌
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

制定から20年後の1967年(昭和42年)に刊行された『兵庫県百年史』にもこの県民歌に関する記述は一切見当たらないが[11]、逆に「兵庫県民歌」の廃止が宣言されたと言う記録もなく[2]、ある時期に突然「存在しない」ことにされたかに見える。その理由についてはこの県民歌の制定を主導した岸田が1954年(昭和29年)に持ち上がった県庁内の裏金疑惑を機に副知事吉川覚と対立し[12]、捜査終結後に「県政混乱の責任を取る」として臨んだ同年12月の出直し知事選挙で岸田・吉川が共倒れとなって社会党推薦の阪本勝が当選し革新県政が樹立されたことが一つの契機となっているのではないかとの見方がある[1]

「兵庫県民歌」の旋律は2015年(平成27年)12月31日著作権の保護期間を満了した[13]。なお「兵庫県民歌」と同じ1947年(昭和22年)の制定とされる神戸市立本庄小学校校歌(作詞:藤田幸伸)は「作曲者不詳」とされているが[14]、その旋律は信時潔が作曲した「兵庫県民歌」とほとんど同じであるとの指摘がなされている[5]
楽譜の発見

2015年(平成27年)、神戸新聞社の取材で兵庫県公館公文書館部門である県政資料館に小磯良平が表紙画を描いた「兵庫県民歌」の楽譜が保管されていることが明らかになった[2]。同社の取材に対して県広報課は「(制定時の)新聞記事などから県民歌は存在したとみられるが、関連する公文書があるか分からない」と回答し、県民歌の存在および制定事実そのものを否定する従来の見解を修正している。

また、同年8月には1974年(昭和49年)に開館した明石市兵庫県立図書館でも県政資料館にあるものと同じ楽譜が所蔵されていることが明らかになったが、2004年(平成16年)の時点では館内においてこの楽譜の存在は把握されていなかった[5][10]
出典・注釈[脚注の使い方]
出典^ a b c d“失われた『兵庫県民歌』を求めて──1947年制定の県民歌はなぜ「存在しない」ことにされているのか?”. ガジェット通信 (東京産業新聞社). (2014年8月29日). ⇒http://getnews.jp/archives/655664 2014年9月4日閲覧。 
^ a b c “神戸新聞NEXT/2015年1月1日付「布く新憲法 ゆくては明かるし…幻の兵庫県民歌」”. 2015年4月29日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2015年1月9日閲覧。
^ 神戸新聞、1947年2月19日付2面「兵庫県民歌決る」。
^<6> 中華電影時代?敗戦 (1942年?1947年)(中川信夫を語り継ぐ者たち)
^ a b c“【追跡・消えた『兵庫県民歌』】存在しないはずの楽譜が県立図書館に──新たに浮上した3つの謎”. ガジェット通信 (東京産業新聞社). (2015年8月13日). ⇒http://getnews.jp/archives/1087447 2015年8月23日閲覧。 
^ 神戸新聞、1947年5月4日付2面「県の憲法祝典」。
^ 神戸新聞、1947年5月9日付2面「いざ歌声高らかに 県民歌の発表音楽会」。
^ 富田砕花資料目録第3集、75ページ。
^ 神戸新聞重要紙面に見る兵庫の100年、138ページ。
^ a b 心に残った「兵庫県の歌」(兵庫県立図書館館報『くすの木』2004年No.62、8ページ) - 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業のキャッシュ
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NCID BN00717430
^ 佐賀朝「 ⇒講和後の社会状況と市財政再建」(Web版 図説 尼崎の歴史)
^“【著作権保護期間満了】信時潔が作曲した幻の『兵庫県民歌』楽譜を公開”. ガジェット通信 (東京産業新聞社). (2015年1月2日). ⇒http://getnews.jp/archives/1329791 2015年1月2日閲覧。 
^本庄小学校校歌(神戸市小学校教育研究会音楽部)

脚注^ 備考欄には「新憲法公布記念県民歌募集 パンフレット有」と記載されている。
^ 1948年(昭和23年)に「和歌山県民歌」、1954年(昭和29年)に「滋賀県民の歌」、1964年(昭和39年)に「三重県民歌」、1968年(昭和43年)に「奈良県民の歌」、1984年(昭和59年)に「京都府の歌」がそれぞれ制定された。大阪府は現在も府民歌を制定していない。
^ 一例として『日本うたの地図』98-99ページでは毎年6月1日の「善意の日」キャンペーンソングとして1965年(昭和40年)に選定された「こころの花ばたけ」が掲載されている。

関連項目

ふるさと兵庫 - サンテレビの県政広報番組『週刊ひょうご夢情報』主題歌として使用された紙ふうせんの楽曲。2006年(平成18年)にのじぎく兵庫国体開会式で演奏されて以降“事実上の県民歌”として扱われている。

岡山県の歌 - 1957年3月9日制定。2010年県民手帳から削除された。公式からの紹介はないため、事実上の廃止状態。

新潟県民歌 - 1948年(昭和23年)制定。日本国憲法公布を記念する歌であることを歌詞に明示している点が共通する。

山口県民の歌 - 現行(3代目)のものは1962年(昭和37年)制定で「兵庫県民歌」と同じ信時潔が作曲しているが、1951年(昭和26年)に2代目の県民歌が2曲同時にいずれも大村能章の作曲で制定されていた。内1曲は清川妙の作詞で、日本国憲法第9条の理念を歌詞に含んでいる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef