六神合体ゴッドマーズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 第26話まで同時ネット。
^ 第26話まで先行放送。
第27話から第52話まで同時ネット。
^ 18時台のローカルニュースを17:30 - 18:00枠へ移動する改編で一旦打ち切り。その後、署名活動により第53話から再開。1982年12月31日 - 1983年1月2日と、1月4日は休止。1月3日のみ、8:00 - 8:30。
^ 1982年3月までは日本テレビ系列にも加盟、くまもと県民テレビ開局により移行。
^ テレビ熊本から移行。
^ 1982年9月まではテレビ朝日系列にも加盟。

出典^ 藤川桂介『アニメ・特撮 ヒーロー誕生のとき』157頁。
^ a b c d e “アニメ「ゲッターロボ アーク」はあえて泥臭いキャラで! ベテランアニメーター本橋秀之が、ロボット物の熱い息吹を令和の今に伝える【アニメ業界ウォッチング第81回】 - アキバ総研”. akiba-souken.com. 2021年9月7日閲覧。
^ 藤川桂介『アニメ・特撮 ヒーロー誕生のとき』161頁。
^ 藤川桂介『アニメ・特撮 ヒーロー誕生のとき』178頁。
^ 藤川桂介『アニメ・特撮 ヒーロー誕生のとき』166頁。
^ 80年代アニメ大全
^ これに合わせ原作小説も角川書店より新装版発売。初めて触れる読者のために、テレビシリーズのあらすじ含むプロローグ、エピローグが加えられた。
^ 『六神合体ゴッドマーズ大事典』111頁。
^ 第40話。
^ 『六神合体ゴッドマーズ大辞典』119頁。
^ 藤川桂介『六神合体ゴッドマーズ』2巻(1982 集英社文庫 コバルトシリーズ、「あとがき」)
^ 第15話
^ 第45話
^ 第35話。
^ 『六神合体ゴッドマーズ大辞典』118頁。
^ 『六神合体ゴッドマーズ大辞典』111頁。
^ 『六神合体ゴッドマーズ大事典』120頁。
^ 『六神合体ゴッドマーズVOCAL COLLECTION』歌詞カード
^ 『30th Anniversary 六神合体ゴッドマーズ SUPER COMPLETE BOX』ブックレット
^ 「六神合体ゴッドマーズ大事典」P119。
^ 藤川桂介『アニメ・特撮ヒーロー誕生のとき』172頁。
^ 「全国放映リスト」『アニメージュ』1981年12月号、徳間書店、112 - 113頁。 
^ 「全国放映リスト」『アニメージュ』1982年12月号、徳間書店、102 - 103頁。 
^ 『河北新報』1982年4月9日 - 5月27日付朝刊、テレビ欄。
^ 「テレビ局ネットワーク」『アニメディア』1983年2月号、学研ホールディングス、104頁。 
^ 『福島民報』1981年10月22日 - 1983年1月20日付朝刊、テレビ欄。
^ 1981年10月2日、1982年10月8日 信濃毎日新聞 テレビ欄
^ 1982年10月15日、1983年1月21日 信濃毎日新聞 テレビ欄
^ 『北日本新聞』1981年11月11日、1983年2月26日付朝刊、テレビ欄。
^北國新聞』1982年2月1日付朝刊、テレビ欄。
^ a b c dアニメージュ』1982年11月号「全国放映リスト」105ページ。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef