八省卿の一覧
[Wikipedia|▼Menu]
佐味親王弘仁14年9月29日(823年11月5日)任四品
恒世親王弘仁14年10月21日(823年11月27日)任三品
賀陽親王天長3年7月15日826年8月21日)任四品
春原五百枝天長3年9月13日(826年10月17日)任従三位
仲野親王天長4年6月9日827年7月6日)任四品- 天長5年2月828年3月)見 -
直世王天長7年8月4日830年8月25日)任従三位天長10年3月11日833年4月4日)遷弾正尹
秀良親王天長10年3月11日(833年4月4日)任三品天長10年3月24日(833年4月17日)遷弾正尹
直世王天長10年3月24日(833年4月17日)任従三位承和元年1月4日834年2月15日)薨
源定承和元年2月5日(834年3月18日)任従三位嘉祥2年1月13日849年2月9日)任中納言
宗康親王嘉祥2年1月13日(849年2月9日)任四品嘉祥3年3月19日850年5月4日出家
時康親王嘉祥3年5月17日(850年6月30日)任四品貞観18年12月26日877年1月14日)遷式部卿
惟彦親王貞観18年12月26日(877年1月14日)任四品元慶7年1月29日883年3月11日)薨
貞保親王- 仁和2年6月886年7月)見 -三品- 寛平10年1月898年2月)?見 -
敦慶親王- 延喜5年10月905年10月)見 -三品- 延長2年1月924年3月)見 -
敦実親王- 延長4年11月926年12月)見 -三品- 延長5年12月928年1月)見 -
代明親王延長8年12月17日931年1月8日)任四品承平7年3月29日937年5月12日)薨
重明親王承平7年秋(937年秋)任四品- 天暦3年3月949年4月)見 -
式明親王- 天暦4年閏5月950年6月)見 -三品康保3年12月17日967年1月30日)薨
為平親王- 安和2年3月969年4月)見 -
兼明親王貞元2年12月10日978年1月21日)任二品寛和2年1月25日986年3月8日)辞
敦道親王- 正暦4年8月993年9月)見 -四品
具平親王- 長徳2年1月996年2月)見 -四品寛弘6年7月28日1009年8月21日)薨
敦儀親王長和2年6月23日1013年8月2日)任三品寛仁4年1月30日1020年2月26日)遷式部卿
敦平親王- 治安3年1月1023年2月)見 -三品長元3年11月1030年12月)遷式部卿
昭登親王四品長元8年4月14日1035年5月23日)薨
敦貞親王長元9年11月1036年?月)任四品永承5年2月1050年3月)遷式部卿
敦賢親王天喜6年1月1058年2月)任四品康平4年12月1062年1月)遷式部卿
宗尊親王文永2年9月17日1265年10月27日)任一品文永11年8月1日1274年9月2日)薨
尊治親王徳治2年5月15日1307年6月15日)任三品徳治3年9月19日1308年11月2日)立太子
恒明親王文保3年3月9日1319年3月31日)任- 元亨4年1月1324年2月)見 -
尊良親王正中3年2月8日1326年3月12日)任二品- 元弘3年11月1333年12月)見 -
恒明親王建武元年12月17日1335年1月12日)任一品建武2年11月26日1336年1月9日)遷式部卿
尊良親王建武2年11月26日(1336年1月9日)任一品延元2年3月6日1337年4月7日)自害
康仁親王- 貞和5年6月1349年7月)見 -無品文和4年4月29日1355年6月10日)薨
全仁親王- 貞治4年5月1365年6月)見 -三品貞治6年6月15日1367年7月12日出家
懐良親王南朝)- 正平24年5月1369年6月)見 -- 建徳2年9月1371年10月)見 -
宗良親王(南朝)- 天授3年7月1377年8月)見 -一品天授3年冬(1377年冬)出家

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:237 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef