八戸優
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

職業声優ナレーター[1][3]
事務所ヘリンボーン[1]
公式サイト八戸 優 Herringbone|株式会社ヘリンボーン
活動
活動期間1990年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

八戸 優(はちのへ まさる、1973年[4]10月16日[1][2] - )は、日本男性声優ナレーター[1][3]青森県出身[1]ヘリンボーン所属[1]。以前は大沢事務所に所属していた[5]
来歴

幼い頃から声優になることが夢であり、高校卒業後東京アニメーター学院声優学科に入学[1]。卒業と同時に大沢事務所に所属となる[1]
人物

事務所プロフィールでは、「誠実で優しい語りをベースに、弾けたバラエティのりからシリアスなドキュメントまでこなせる全方位型ナレーター」と紹介されている[1]

空手総合格闘技が好き[1]で、空手家として2004年の「新・格闘技の祭典」に出場している[3]ほか、さまざまな大会で入賞している[2]

整体師資格を持っている[1]
出演
テレビアニメ
1996年


逮捕しちゃうぞ(50センチ頭)

1998年


カウボーイビバップ(ロニー・スパンゲン)

serial experiments lain(男)

デビルマンレディー(高瀬壱郎)

名探偵コナン(松崎雅彦)

夢で逢えたら(船越)

1999年


セラフィムコール(AD)

ゾイド -ZOIDS-(アルバート、ロス)

モンキーマジック(弟子)

2000年


妖しのセレス(男)

銀装騎攻オーディアン(士官)

ゲートキーパーズ(担任、士官)

幻想魔伝 最遊記(親父、銀髪鬼の手下、町人、坊主、妖怪)

ドッとKONIちゃん(ロケットマン、関鯖次郎、総統 他)

NieA_7(バスの運転手)

ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom(作業員A)

2002年


ガンフロンティア(ガンマン、技術者、郵便屋)

OVA

銀河英雄伝説(1996年)

竜機伝承(1997年、帝国兵C)

太陽の船 ソルビアンカ(1999年)

ぷにぷに☆ぽえみぃ(2001年、参謀)

ゲーム

タクティクスオウガ(1996年、ヴォラック・ウィンザルフ〈暗黒騎士ヴォラック〉)

伝説のオウガバトル(1996年、天空のギルバルド〈ギルバルド・オブライエン〉)

ときめきメモリアル ドラマシリーズVol.2 彩のラブソング(1998年、男子生徒)

ピノッチアのみる夢(1999年、男道彦左衛門)

ゴエモン 新世代襲名!(2001年、町人)

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(2003年、ストーム中隊隊員α)

ドラマCD

ときめきメモリアルシリーズ

SAIYUKI 妖怪 月刊 ときめきメモリアル(男子生徒)

ときめきメモリアル 虹色の青春 forever vol.2 - 5(サッカー部員B、男子生徒C、サッカー部員C)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef