全日本有線放送大賞
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 大賞は第1回のみ、第2回から第8回までは金賞。
^ 音楽番組でなければMBSクイズMr.ロンリー』、ABC『THE ビッグ!』でも同様の演出が使われていた。
^ MBSラジオでも『ありがとう浜村淳です』なる冠番組を担当しているよしみもある。

出典^ a b c d e f g h 「[e-ライフTV新時代]第33回全日本有線放送大賞 グランプリは?」『読売新聞』2000年11月17日付大阪朝刊、33頁。
^ 『読売新聞縮刷版』1989年7月8日朝・夕刊テレビ番組表。
^ザテレビジョン』1989年第31号「情熱つたわれWINK」p.33(各地方版共通)などに言及あり。
^ 『読売新聞縮刷版』1989年12月14日朝・夕刊テレビ番組表。
^スコラ』1990年5月10日号p.174などに言及あり。

関連項目

音楽に関する賞

日本有線大賞(1968年?2017年) - 全国有線音楽放送協会(加盟有線最大手はキャンシステム)とフジテレビTBSが主催

全日本有線放送大賞(1968年?2002年) - USEN(旧大阪有線放送社)と読売テレビが主催

ALL JAPANリクエストアワード(2001年?2002年)

ベストヒット歌謡祭(2003年?)


ヤング歌謡大賞・新人グランプリ(1983年?1993年) - 朝日放送が主催。










全日本有線放送大賞最優秀新人賞
全日本有線放送大賞
(1976年 - 2000年)

9 内藤やす子想い出ぼろぼろ

10 清水健太郎帰らない

11 渡辺真知子かもめが翔んだ日

12 村木賢吉おやじの海

13 竜鉄也奥飛?慕情

14 近藤真彦ギンギラギンにさりげなく

15 ヒロシ&キーボー3年目の浮気

16 梅沢富美男夢芝居

17 芦屋雁之助娘よ

18 とんねるず雨の西麻布

19 石井明美CHA-CHA-CHA

20 鈴木聖美withラッツ&スターロンリーチャップリン

21 伍代夏子「戻り川」

22 X

23 晴山さおり一円玉の旅がらす

24 ヤン・スギョン「愛されてセレナーデ」

25 小野正利You're the Only…

26 山根康広Get Along Together

27 藤谷美和子大内義昭愛が生まれた日

28 華原朋美I BELIEVE

29 PUFFYアジアの純真

30 SHAZNAMelty Love

31 Kiroro長い間

32 Hysteric Blue春?spring?

33 氷川きよし箱根八里の半次郎

ALL JAPANリクエストアワード
(2001年、2002年)

34 ZONEsecret base ?君がくれたもの?

35 中島美嘉WILL

ベストヒット歌謡祭
(2003年 - 2010年)

36 一青窈もらい泣き

37 大塚愛さくらんぼ

38 伊藤由奈ENDLESS STORY

39 WaTReady Go!

40 RSPLifetime Respect -女編-

41 ジェロ海雪

42 遊助ひまわり

43 該当者なし

第43回をもって賞の選定を終了

 司会者










全日本有線放送大賞歴代司会者
全日本有線放送大賞

浜村淳(1968年 - 1976年) - 浜村淳宮田輝(1977年 - 1981年) - 浜村淳(1982年 - 1983年) - 浜村淳鳳蘭(1984年) - 浜村淳宮田輝(1985年 - 1986年) - 浜村淳(1987年 - 1991年) - 桂三枝(1994年まで) - 赤坂泰彦(1994年) - 島田紳助坂本冬美赤坂泰彦(1995年) - 神田正輝三井ゆり今田耕司赤坂泰彦(1996年) - 堺正章川島なお美(1997年) - 堺正章藤原紀香中村玉緒(1998年) - 堺正章藤原紀香(1999年 - 2000年)
ALL JAPANリクエストアワード


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef