全国高等学校クイズ選手権
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 高校生クイズ 路線変更(読売新聞) - インターネットアーカイブによる保存ページより
^ 高校生クイズ 開催延期のお知らせ(日本テレビ公式ホームページ)
^ 日本テレビ放送網株式会社. “第42回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2022|日本テレビ”. 日本テレビ. 2022年4月28日閲覧。
^ “福澤朗 決めゼリフ誕生秘話明かす 「ファイヤー!」は前代未聞の大ピンチから生まれた”. スポーツニッポン (2021年1月31日). 2021年1月31日閲覧。
^ 水樹奈々「夢かなった」沖縄初ライブ - ウェイバックマシン(2011年6月28日アーカイブ分)
^ ライオンスペシャル 全国高等学校クイズ選手権。ただし後期の回では、あまりに参加者が少ない予選で飛び入り参加を募ったこともある。
^ “「高校生クイズ」に異変? 強豪校の男子を退け、地区代表は女子ばかり”. BuzzFeed Japan (2016年7月31日). 2016年7月31日閲覧。
^ 日本テレビ放送網株式会社. “第42回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2022|日本テレビ”. 日本テレビ. 2022年8月26日閲覧。
^ “DAIGO、『高校生クイズ』メインパーソナリティーに就任”. ORICON STYLE. (2016年8月31日). https://www.oricon.co.jp/news/2077611/full/ 2016年8月31日閲覧。 
^ “乃木坂46が「全国高校生クイズ」の番組サポーターに”. スポーツ報知. (2016年5月22日). https://web.archive.org/web/20160524021759/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160522-OHT1T50185.html 
^ “超特急「高校生クイズ」の応援アーティストに!”. スポーツ報知. (2016年6月13日). https://web.archive.org/web/20160821135342/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160612-OHT1T50166.html 2016年8月9日閲覧。 
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"日向坂46、「高校生クイズ」メインサポーター就任…先輩「乃木坂46」からバトンにうれしさと責任感増す". スポーツ報知. 報知新聞社. 22 April 2021. 2021年4月22日閲覧。
^クイズマジックアカデミー6公式サイト
^オンライン対戦クイズゲーム「クイズマジックアカデミー6」日本テレビ系「高校生クイズ」とコラボレーション - コナミデジタルエンタテインメント(2009.04.30)
^スカパー!×日テレ 第29回 高校生クイズ 全13地区大会(skyperfectv.co.jp)
^2008年10月19日「あなたと日テレ」
^2008年10月26日「あなたと日テレ」
^視聴者の意見/BPO - 2011年7月
^視聴者の意見/BPO - 2010年9月
^ ““日本一忙しい”ラジオアナ、吉田尚記アナ なぜ重宝される?”. オリコン. (2015年9月26日). https://www.oricon.co.jp/news/2059441/full/ 2021年5月20日閲覧。 

関連項目

甲子園の名がつく高校生大会一覧

クイズマジックアカデミー - アーケードゲーム。2009年に、当番組の過去の大会で出題された問題を期間限定で配信するイベントが実施された。

アメリカ横断ウルトラクイズ

最強の頭脳 日本一決定戦! 頭脳王

超問クイズ! 真実か?ウソか? - 2016年9月9日放送の「第36回」直前でこの番組の2時間SPを放送、当番組司会の桝アナが「○プレゼンター」として出演した(「×」は劇団ひとり)。なおこの日はこの2つのクイズ番組を合わせ「日テレ系クイズの日」とした。また2017年9月1日放送の「第37回」直前でも再び2時間SPを行い「クイズの日」とし、番組内では「『高校生クイズ』優勝者チームと『ウルトラクイズ』優勝者チーム、勝つのはどっち?」のクイズを行った(勝者は『高校生クイズ』チーム)。なお進行役は双方の2代目司会者である福澤朗が担当、早押し機は、『高校生クイズ』側は番組で使用している早押し機を使用、一方の『ウルトラクイズ』側は「ウルトラハット」を使用した。

ナナマルサンバツ - 桝アナがクイズマスターとして出演。高校生クイズの参加方法などを説明した。

外部リンク

第43回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2023|日本テレビ


Guinness World Records - News -(英語) - “Most game show contestants - single TV show”に、当番組のギネス記録についての記述あり。

クイズマジックアカデミー6 高校生クイズコラボ企画 キャンペーン

スカパー!×日テレ 全国高等学校クイズ選手権 全地区大会 - スカパー!による地区大会の放送告知ページ

高校生クイズ【日本テレビ公式】 (@quizNTV) - X(旧Twitter)

高校生クイズ (@quizntv) - Instagram

 関連項目










アメリカ横断ウルトラクイズ / 全国高等学校クイズ選手権

アメリカ横断ウルトラクイズ
総合司会・出題・海外リポーター

第1回 - 第14回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦 福留功男1 / 第15回・第16回 福澤朗 / 史上最大の敗者復活戦関西地区予選 小林大作
国内リポーター

第1回 - 第11回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦 徳光和夫 / 第12回 - 第16回 渡辺正行
海外リポーター

第9回・第10回 日高直人 / 第11回 増田隆生 / 第12回 - 第14回 小倉淳 / 第14回 鈴木健
コンピューター予想

第1回・第2回・第4回・第8回 - 第11回 徳光和夫 / 第3回・第6回 白岩裕之 / 第5回・第7回 小林完吾 / 第12回 永井美奈子
総合司会

第1回 - 第12回 高島忠夫石川牧子2 / 第1回 徳光和夫3 / 第13回・第14回 (なし) / 第15回 小倉淳永井美奈子 / 第16回 (なし) / 今世紀最後 伊東四朗松本明子
関連項目

日本テレビ / 東京ドーム / 後楽園球場 / クイズ形式(バック・トゥ・ザ・フューチャークイズ) / 各大会の詳細 / コンピュータゲーム / クイズ王 / 罰ゲーム / 木曜スペシャル / ビッグサタデー / 夢と冒険!アメリカ大横断 / 人工衛星クイズ / 冒険家族クイズ2001 / ズームイン!!朝! / ビートたけしのお笑いウルトラクイズ / 近畿日本ツーリスト / テレビマンユニオン
関連人物

小林與三次 / 正力亨 / 氏家齊一郎

全国高等学校クイズ選手権
総合司会

第1回 - 第10回 福留功男 / 第11回 - 第20回 福澤朗 / 第21回-第30回 ラルフ鈴木 / 第31回-第40回 桝太一 / 第41回・第42回 安村直樹
メインパーソナリティー

第23回・第24回 爆笑問題 / 第26回-第28回 オリエンタルラジオ / 第29回 菊川怜 / 第29回-第32回 茂木健一郎 / 第30回 宇治原史規 / 第31回・第33回 榮倉奈々 / 第33回 - 第35回 有吉弘行 / 第34回 鈴木杏樹 / 第35回 山岸舞彩 / 第36回・第37回 DAIGO / 第38回 - 第40回 千鳥 / 第41回 かまいたち / 第42回 オードリー
関連項目

日本テレビ / クイズ形式 / 全国大会出場校 / 西武ドーム / ライオン / 富士山 / ヴァンテアン
関連人物

小林與三次 / 正力亨 / 氏家齊一郎 / 萩原敏雄 / 間部耕苹 / 久保伸太郎 / 細川知正 / 大久保好男 / 小杉善信
1:第15回も第1問まで担当、2:第1回のみ肩書は「アシスタント」、3:第2夜のみ










全国高等学校クイズ選手権優勝校
1980年代

1983(第1回):山形南

1984夏(第2回):宮城第一女子

1984冬(第3回):江戸川

1985夏(第4回):加納

1985冬(第5回):仙台第二

1986(第6回):東大寺学園

1987(第7回):山形東

1988(第8回):静岡

1989(第9回):宇都宮

1990年代

1990(第10回):札幌西

1991(第11回):高志

1992(第12回):水戸第一

1993(第13回):ラ・サール

1994(第14回):石橋

1995(第15回):米子東


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:608 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef