全力!ネットユーザーつくり場?集まれ!ドリームクリエイター?
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

そして実際に2014年2月22日に行われた挙式後の結婚披露宴、新郎新婦入場曲に「ずっとだよ」を使用している[4]。その模様は2014年3月18日の「ジュニア&ロンブー淳 ラブ婚&ダメ婚SP!!」で放送された[5]。同番組内では披露宴最後の田村淳のコメント後にも「ずっとだよ」が使用されていた。

つくり場アルバムCD企画
上記CD企画の欄を参照。

新しい東京の御土産「東京ソース」を作ろう
田村淳担当プロジェクト。2020年に開催が決まった東京オリンピックに観光客が沢山来ることを見越して、東京の代表的な御土産を作ろうと言う企画。ニコニコ生放送でもアイデアを募集して色々な種類のソースが作られた。ソース試食会も開催された結果、白味噌ピーナッツを合わせたソースと、チョコレートベリーを合わせたソースの評価が高かった。マックスリミテッド社から「ロンブー淳が作った 東京白ソース」と「ロンブー淳が作った 東京黒ソース」と言う名前で商品化が進められて、2014年3月20日からJR山の手線の「NEWDAYS(ニューデイズ)」で販売が開始された。順次販売店は拡大される予定である。また、つくり場CDに収録されている「よこそう東京へ音頭」も同じく田村淳担当プロジェクト。2020年の東京オリンピックを盛り上げるためのテーマソングと言うコンセプトで作られた。

乙女ゲームプロジェクト
石田晴香担当プロジェクト。石田晴香は自らが激萌えできる乙女ゲームを作ろうと言うことで、企画書を書きウィローエンターテイメントに売り込みに行った。ここから乙女ゲームプロジェクトが始動する。番組の流れで石田晴香の性癖が語られて、「なじられたい」をテーマにした乙女ゲームに決まる。この乙女ゲームに参加する声優のオーディションも開催された。キャラクターデザインは「かる」。「れるりり」が作詞作曲した「Love abuse」がテーマソングとして決まった。第17回テレビ放送でゲームのタイトルが「恋愛 エターナル学園」に決まったと発表された。第19回テレビ放送で2014年3月中に間に合わせるために豪華声優陣の参加も急遽決定した。3月中旬に公式HP[6]、公式ツイッター[7]が開設されて、事前登録受付開始。「つくり場」終了後の2014年春にスマホアプリゲームとしてサービスが開始される予定だったが、2016年現在延期となっている。決まった参加声優陣[6]

梶裕貴 - 赤城 佑人(あかぎ ゆうと)役

鈴村健一 - 黒澤 蒼馬(くろさわ そうま)役

三木眞一郎 - 白渡 敦(しらと あつし)役

石田晴香 - 香日向 慧(こひなた けい)役

宮野真守 - 立花 翡翠(たちばな ひすい)役

佐伯恵理香 - 早乙女 桜織(さおとめ さおり)役

石川由依 - 水崎帆 乃夏(みずさき ほのか)役

末川知佳 - 銀谷 椿(かなや つばき)役

井上麻里奈 - 山吹 マリア(やまぶき まりあ)役

伊瀬茉莉也 - 緑川 あおい(みどりかわ あおい)役

終了企画

田村淳の新妻選手権
田村淳に贈るウェディングソングのMVに出演する新妻役のオーディション企画。アイドル、芸人、生主(ニコニコ生放送のユーザー生放送配信者のこと)など8人がエントリーして対決が行われた。「なじられた時の対応」「笑顔」「手先の器用さ」「3分クッキング」「3分間の服たたみ」「演技」「演技」と7回戦行われて、優勝者は現役OL生主ねぎたんに決まった。

今までにない生放送を作ろう
国生さゆりにニコニコ生放送を体験して貰い、今までにないニコニコ生放送を作ろうと言う企画。国生さゆりの説法放送が行われた。

桃知みなみがイルカに乗る動画を作ろう
桃知みなみ担当プロジェクト。当初は桃知みなみがシャチに乗る動画を作る企画だったが、水族館に聞いてみると「それは危険」と言われてイルカに乗る動画に変更された。イルカの上に立ってプールを1周する練習をするも、上手くいかずに制限時間を迎えてしまう。その時、妹の桃知みなこが突然現れてプールを1周。プロジェクトを成功させた。

今までにないゲームを作ろう
ドグマ風見担当プロジェクト。ボードゲームやアナログゲームは大人数で出来るから良いと言う意見が出て、初対面の人と仲良くなれるアナログゲームを作ることに決まる。ドグマ風見はニコニコ生放送でアイデアを募って「ホメタッター」を完成させて堀井雄二に披露した。そこから更に改良を加え、相手を褒め合い仲良くなれるゲーム「おだて豚」が作られた。「おだて豚」はつくり場CDに特典として封入されている。

ガンホーのCMを作ろう
ガンホーのロケでディバインゲートのCMを作らせて貰えることになる。ネットユーザーから「5秒で何が出来るか!?」と言う動画を募集してCMが作られた。監修はいずみ包が務めている。

キンプンマンをテーマにした動画を作ろう
桃知みなみ担当プロジェクト。岸田メルTwitterに上げられた全身金色の自身の写真が話題になったことをヒントに、キンプンマンをテーマにした動画を作ることが決まる。動画に合わせた曲「Shine」も作られてPV動画が完成した。キンプンマンレディー役は相楽咲花。

アニメ「ダイヤのA」の今までにないエンドカードを作ろう
話し合いでお題は「登場人物が小学校時代に偶然会っていた」に決まった。ニコニコ静画で一般ユーザーから募集されて、採用されたエンドカードは「ダイヤのA」第12話(2013年12月22日放送)で使用された。

アルバカレーの新キャラクターを作ろう
塚本勲の協力で、アルバカレー(レトルトカレー)の新パッケージを作らせて貰えることになる。話し合いの結果、萌えキャラでアルバくんの子供の双子キャラを作る事になった。ニコニコ静画で一般ユーザーから募集されて、採用されたイラストのアルバカレーは2014年3月1日から期間限定で販売。

バンタン×セガ 声優オーディション
バンタンゲームアカデミーとセガのコラボで声優オーディションが開催された[8]。対象はセガが開発中のゲーム「ワンダーランドウォーズ」の女性キャラクター1人。オーディションの模様も放送されて、2014年2月15日のジャパンアミューズメントエキスポ2014のセガブースで石田晴香が合格と発表された。
放送リスト

回テレビ東京放送日テーマゲスト
12013年10月6日音楽
品田英雄
22013年10月13日今までにない生放送をつくろう国生さゆり
32013年10月20日アニマル松原卓二
42013年10月27日作品発表会スペシャル吉木りさ赤園虎次郎風男塾
52013年11月3日ゲーム吉木りさ・赤園虎次郎(風男塾)・ハンゲ太郎・大橋貴司
62013年11月10日ネット系女子吉木りさ・赤園虎次郎(風男塾)・檜垣ゆき代
72013年11月17日ガンホーでCM作りミスター☆ディバイン・森下一喜・高野康太
82013年11月24日作品発表会スペシャルpalet(君島光輝・藤本結衣)・岸田メル
92013年12月1日お土産palet(君島光輝・藤本結衣)・岸田メル・はんつ遠藤
102013年12月8日なるほ動画palet(君島光輝・藤本結衣)・岸田メル・江川達也
112013年12月15日人気アニメ「ダイヤのA」とコラボ浅沼晋太郎増原光幸東地宏樹
122013年12月22日作品発表会スペシャルTHE ポッシボー岡田ロビン翔子後藤夕貴)・椎名ぴかりんちっちゃいおっさん
132014年1月5日2014年の流行をつくり場THE ポッシボー(岡田ロビン翔子・後藤夕貴)・椎名ぴかりん・ちっちゃいおっさん・ちっちゃいおばはん
142014年1月12日キャラクターでつくり場THE ポッシボー(岡田ロビン翔子・後藤夕貴)・椎名ぴかりん・ちっちゃいおっさん・ちっちゃいおばはん・塚本勲
152014年1月19日つくり場CD誕生までの軌跡TOKO from So' Fly最終兵器俺達こーすけ)・Gero
162014年1月26日つくり場CD誕生までの軌跡THE ポッシボー(岡田ロビン翔子・後藤夕貴)・串田アキラ・れるりり
172014年2月2日おまけでつくり場TOKO from So' Fly・GIORGIO 13 CANCEMI・Gero
182014年2月16日つくり場CD発売直前SPTAKAHIRO・串田アキラ・後藤夕貴(THE ポッシボー)・井坂聡・Gero・ねぎたん・なぎさりん・前川真帆美
192014年2月23日つくり場CDついに発売したぞSPTAKAHIRO・後藤夕貴(THE ポッシボー)・井坂聡・Gero・ねぎたん・前川真帆美
202014年3月2日つくり場CD拡散プロジェクトねぎたん(この回からレギュラー入り)
212014年3月9日ゲーム実況最終兵器俺達(こーすけ・キヨ・フジ・ヒラ)・大橋貴司・ハンゲ太郎
222014年3月16日作品発表会スペシャル長澤奈央・井坂聡・塚本勲・岸田メル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef