入間郡
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

11月1日 - 武蔵町が入間町と改称した[9]上で即日市制施行[10]して入間市となり、郡より離脱。(8町3村)

11月3日 - 大井村が町制施行して大井町となる。(9町2村)


1967年(昭和42年)4月1日 - 西武町が入間市に編入。(8町2村)

1970年(昭和45年)11月3日 - 三芳村が町制施行して三芳町となる。(9町1村)

1972年(昭和47年)

4月9日 - 福岡町が改称、即日市制施行して上福岡市となり、郡より離脱。(8町1村)

4月10日 - 富士見町が市制施行して富士見市となり、郡より離脱。(7町1村)


1976年(昭和51年)9月1日 - 坂戸町が市制施行して坂戸市となり、郡より離脱。(6町1村)

1991年平成3年)

9月1日 - 鶴ヶ島町が市制施行して鶴ヶ島市となり、郡より離脱。(5町1村)

10月1日 - 日高町が市制施行して日高市となり、郡より離脱。(4町1村)


2005年(平成17年)

1月1日 - 名栗村が飯能市に編入。(4町)

10月1日 - 大井町が上福岡市と合併してふじみ野市が発足し、郡より離脱。(3町)


変遷表自治体の変遷

明治22年4月1日明治22年 - 明治45年大正元年 - 大正15年昭和元年 - 昭和19年昭和20年 - 昭和34年昭和35年 - 昭和64年平成元年 - 現在現在
川越町川越町大正11年12月1日
川越市川越市川越市川越市川越市川越市
仙波村仙波村
田面沢村田面沢村田面沢村昭和14年12月1日
川越市に編入
山田村山田村山田村山田村昭和30年4月1日
川越市に編入
南古谷村南古谷村南古谷村南古谷村
高階村高階村高階村高階村
福原村福原村福原村福原村
大田村大田村大田村昭和18年11月3日
大東村
日東村日東村日東村
芳野村芳野村芳野村芳野村
比企郡
植木村明治29年3月29日
入間郡植木村昭和13年5月1日
芳野村に編入
昭和13年5月1日
古谷村に編入
古谷村古谷村古谷村古谷村
高麗郡
霞ヶ関村明治29年3月29日
入間郡霞ヶ関村霞ヶ関村
高麗郡
名細村明治29年3月29日
入間郡名細村名細村
高麗郡
鶴ヶ島村明治29年3月29日
入間郡鶴ヶ島村鶴ヶ島村鶴ヶ島村昭和41年4月1日
町制平成3年9月1日
市制鶴ヶ島市
坂戸村明治29年12月10日
町制坂戸町坂戸町昭和29年7月1日
坂戸町昭和51年9月1日
市制坂戸市坂戸市
勝呂村勝呂村勝呂村勝呂村
三芳野村三芳野村三芳野村三芳野村
入西村入西村入西村入西村
大家村大家村大家村大家村
越生町越生町越生町越生町昭和30年2月11日
越生町越生町越生町越生町
梅園村梅園村梅園村梅園村
川角村川角村川角村川角村昭和30年4月1日
毛呂山町毛呂山町毛呂山町毛呂山町
毛呂村毛呂村毛呂村昭和14年4月1日
改称町制 毛呂山町
滝野入村明治24年8月20日
改称 山根村山根村昭和14年4月1日
毛呂村に編入
昭和14年4月1日
高麗川村に編入昭和30年2月11日
日高町日高町平成3年10月1日
市制日高市
高麗郡
高麗川村明治29年3月29日
入間郡高麗川村高麗川村
高麗郡
高麗村明治29年3月29日
入間郡高麗村高麗村
高麗郡
高萩村明治29年3月29日
入間郡高萩村高萩村高萩村昭和31年9月20日
日高町に編入
秩父郡
名栗村秩父郡
名栗村大正10年7月1日
入間郡名栗村名栗村名栗村平成17年1月1日
飯能市に編入飯能市
秩父郡
吾野村秩父郡
吾野村大正10年7月1日
入間郡吾野村吾野村昭和31年9月30日
飯能市に編入飯能市飯能市
高麗郡
東吾野村明治29年3月29日
入間郡東吾野村東吾野村東吾野村
高麗郡
原市場村明治29年3月29日
入間郡原市場村原市場村原市場村
高麗郡
飯能町明治29年3月29日
入間郡飯能町昭和18年4月1日
飯能町昭和29年1月1日
市制飯能市
高麗郡
精明村明治29年3月29日
入間郡精明村
高麗郡
加治村明治29年3月29日
入間郡加治村
高麗郡
南高麗村明治29年3月29日
入間郡南高麗村
高麗郡
元加治村明治29年3月29日
入間郡元加治村昭和29年4月1日
飯能市の一部
(旧元加治村)が
東金子村に編入
同日改称町制
西武町西武町西武町昭和42年4月1日
入間市に編入入間市入間市
東金子村東金子村東金子村東金子村昭和31年9月30日
武蔵町昭和41年11月1日
改称市制 入間市
豊岡町豊岡町豊岡町豊岡町豊岡町
藤沢村藤沢村藤沢村藤沢村藤沢村
宮寺村宮寺村宮寺村宮寺村宮寺村
金子村金子村金子村金子村金子村
元狭山村元狭山村元狭山村元狭山村元狭山村昭和33年10月14日
武蔵町に編入
昭和33年10月15日
西多摩郡瑞穂町に編入東京都西多摩郡瑞穂町瑞穂町瑞穂町
入間川村明治24年8月14日
町制入間川町入間川町昭和29年7月1日
狭山市狭山市狭山市狭山市
奥富村奥富村奥富村奥富村
入間村入間村入間村入間村
堀兼村堀兼村堀兼村堀兼村
高麗郡
柏原村明治29年3月29日
入間郡柏原村柏原村
高麗郡
水富村明治29年3月29日
入間郡水富村水富村
所沢町所沢町所沢町昭和18年4月1日
所沢町昭和25年11月3日
市制所沢市所沢市所沢市
松井村松井村松井村
富岡村富岡村富岡村
小手指村小手指村小手指村
吾妻組合村
(荒幡村、北秋津村、久米村)明治24年5月1日
吾妻村吾妻村
山口組合村
(山口村、上山口村、勝楽寺村)明治35年6月1日
山口村山口村
柳瀬村柳瀬村柳瀬村柳瀬村柳瀬村昭和30年4月1日
所沢市に編入
三ヶ島村三ヶ島村三ヶ島村三ヶ島村三ヶ島村
福岡村福岡村福岡村福岡村福岡村昭和35年11月3日
町制昭和47年4月9日
改称市制 上福岡市平成17年10月1日
ふじみ野市ふじみ野市
大井村大井村大井村大井村大井村昭和41年11月3日
町制
三芳村三芳村三芳村三芳村三芳村昭和45年11月3日
町制三芳町三芳町
鶴瀬村鶴瀬村鶴瀬村鶴瀬村鶴瀬村昭和31年9月30日
富士見村昭和39年4月1日
町制昭和47年4月10日
市制富士見市富士見市
南畑村南畑村南畑村南畑村南畑村
水谷村水谷村水谷村昭和19年2月11日
北足立郡志紀町の一部昭和23年4月1日
北足立郡水谷村
宗岡村宗岡村宗岡村昭和23年4月1日
北足立郡宗岡村昭和30年5月3日
北足立郡足立町の一部昭和45年10月26日
改称市制 志木市志木市志木市

行政
入間・高麗郡長

代氏名就任年月日退任年月日備考
1明治11年(1879年)3月17日
明治29年(1896年)3月31日高麗郡および比企郡の一部との合併により、旧・入間郡廃止

入間郡長

代氏名就任年月日退任年月日備考
1明治29年(1896年)4月1日
平井光長
大正15年(1926年)6月30日郡役所廃止により、廃官

脚注[脚注の使い方]^ 現在の志木市周辺の一時的な変更は反映していない。
^ 加藤恭朗「入間郡家を推定する-6世紀・7世紀から8世紀初頭の遺跡の動向をもとに」(古代の入間を考える会 2008, pp. 39?60)
^ 『埼玉県の地名』平凡社〈日本歴史地名大系〉、1993年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-582-49011-5。 
^ 記載は山口堀ノ内村。
^ a b c d e f g 「旧高旧領取調帳」には宮寺村1村として記載。
^ 記載は山口町谷村。
^ a b 「旧高旧領取調帳」には記載なし。
^ 1948年(昭和23年)4月1日に志紀町が廃止されて宗岡村・水谷村が再置されたが、再置後の両村は北足立郡の所属となった。
^町の名称変更(昭和41年10月28日自治省告示第156号) 入間市例規集。
^町を市とする処分(昭和41年10月28日自治省告示第157号) 入間市例規集。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 11 埼玉県、角川書店、1980年7月1日。ISBN 4040011104。 

旧高旧領取調帳データベース

古代の入間を考える会『論叢 古代武蔵國入間郡家-多角的視点からの考察』古代の入間を考える会、2008年。 

先代
-----行政区の変遷
-
1896年 (第1次)次代
入間郡(第2次)
先代
入間郡(第1次)・高麗郡比企郡(植木村)行政区の変遷


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef