入間郡
[Wikipedia|▼Menu]
鶴瀬村 ← 鶴馬村、勝瀬村(現富士見市)

南畑村 ← 上南畑村、下南畑村、南畑新田、東大久保村(現富士見市)

宗岡村(単独村制。現志木市)

水谷村 ← 水子村、針ヶ谷村(現富士見市)

三芳村 ← 藤久保村、竹間沢村、北永井村、上富村(現三芳町)

柳瀬村 ← 亀ヶ谷村、坂ノ下村、城村、南永井村、日比田村、本郷村(現所沢市)

松井村 ← 上安松村、下安松村、下新井村、牛沼村(現所沢市)

富岡村 ← 中富村、下富村、北岩岡村、神米金村、北中村および所沢町の一部(現所沢市)

所沢町(所沢町が上新井村の区域の一部及び久米村の区域の一部を編入して、単独町制。現所沢市)

荒幡村北秋津村久米村山口村上山口村勝楽寺村(それぞれ単独村制。現所沢市)

小手指村 ← 北野村、上新井村(現所沢市)

三ヶ島村 ← 三ヶ島村、三ヶ島堀内村、糀谷村、林村(現所沢市)

元狭山村 ← 駒形富士山村(現入間市)、高根村、富士山栗原新田(現東京都西多摩郡瑞穂町)、二本木村(現入間市、東京都西多摩郡瑞穂町)

宮寺村(単独村制。現入間市)

金子村 ← 上谷ヶ貫村、下谷ヶ貫村、寺竹村、西三ッ木村、南峯村、木蓮寺村、花ノ木村、中神村、根岸村(現入間市)

東金子村 ← 小谷田村、新久村(現入間市)

豊岡町 ← 扇町屋村、黒須村、高倉村、善蔵新田(現入間市)

藤沢村 ← 下藤沢村、上藤沢村(現入間市)

入間村 ← 南入曽村、北入曽村、水野村(現狭山市)

堀兼村 ← 堀兼村、青柳村、加佐志村、東三ッ木村、上赤坂村、中新田村(現狭山市)

福原村 ← 今福村、中福村、上松原村、下松原村、砂久保村、下赤坂村(現川越市)

奥富村 ← 上奥富村、下奥富村、柏原新田(現狭山市)

入間川村(単独村制。現狭山市)

日東村 ← 大袋村、大袋新田、藤倉村、山城村、増形村(現川越市)

大田村 ← 大塚新田、南大塚村、豊田本村、豊田新田、池辺村(現川越市)

田面沢村 ← 小室村、今成村、小ヶ谷村、野田新田及び野田村の区域の一部(現川越市)

山田村 ← 志垂村、中寺山村、下寺山村、福田村、網代村、宿粒村、向小久保村、府川村、石田村、上寺山村(現川越市)

三芳野村 ← 横沼村、紺屋村、中小坂村、青木村、小沼村(現坂戸市)

勝呂村 ← 石井村、島田村、赤尾村、塚越村(現坂戸市)

坂戸村 ← 坂戸村、浅羽村、片柳新田、片柳村、上吉田村、粟生田村、関間新田(現坂戸市)

入西村 ← 新堀村、小山村、竹之内村、長岡村、北浅羽村、今西村、金田村、沢木村、戸口村、新ヶ谷村、東和田村、中里村、塚崎村、北峰村、堀籠村、善能寺村、北大塚村(現坂戸市)

大家村 ← 森戸村、成願寺村、四日市場村、萱方村、欠野上村、厚川村、多和目村(現坂戸市)

川角村 ← 川角村、西戸村、市場村、箕和田村、西大久保村、大類村、苦林村、下河原村(現毛呂山町)

毛呂村 ← 毛呂本郷、長瀬村、小田谷村、前久保村、岩井村(現毛呂山町)

滝野入村 ← 滝野入村、権現堂村、阿諏訪村、大谷木村、宿谷村、葛貫村(現毛呂山町)

越生町 ← 越生村、上野村、如意村、黒岩村、西和田村、大谷村、鹿下村、成瀬村及び比企郡古池村(現越生町)

梅園村 ← 小杉村、津久根村、大満村、黒山村、龍ヶ谷村、堂山村、上谷村及び比企郡麦原村(現越生町)

森戸新田、駒寺野新田が高麗郡高萩村の区域の一部となる。

小用村が比企郡今宿村の区域の一部となる。
1.川越町 2.芳野村 3.古谷村 4.南古谷村 5.仙波村 6.高階村 7.福岡村 8.大井村 9.鶴瀬村 10.南畑村 11.宗岡村 12.水谷村 13.三芳村 14.柳瀬村 15.松井村 16.富岡村 17.所沢町 18.小手指村 19.三ヶ島村 20.元狭山村 21.宮寺村 22.金子村 23.東金子村 24.豊岡町 25.藤沢村 26.入間村 27.堀兼村 28.福原村 29.奥富村 30.入間川村 31.日東村 32.大田村 33.田面沢村 34.山田村 35.三芳野村 36.勝呂村 37.坂戸村 38.入西村 39.大家村 40.川角村 41.毛呂村 42.滝野入村 43.越生町 44.梅園村 51.名細村 52.鶴ヶ島村 53.高萩村 54.高麗川村 55.高麗村 56.東吾野村 57.霞ヶ関村 58.柏原村 59.水富村 60.元加治村 61.加治村 62.精明村 63.飯能町 64.原市場村 65.南高麗村 A.吾妻組合村 B.山口組合村 (紫:川越市 下桃:所沢市 下赤:狭山市 下橙:入間市 下水色:ふじみ野市 下緑:富士見市 上桃:坂戸市 上赤:毛呂山町 上橙:越生町 上水色:日高市 上緑:飯能市 黄の11:志木市 黄の20:東京都西多摩郡瑞穂町 青:合併なし)

1891年(明治24年)

5月1日 - 吾妻組合村(荒幡村・北秋津村・久米村)が合併して吾妻村が発足。(4町44村)

8月14日 - 入間川村が町制施行し入間川町となる。(5町43村)

8月20日 - 滝野入村が山根村に改称。


1896年(明治29年)

4月1日 - 入間郡、高麗郡及び比企郡の区域の一部をもって、改めて入間郡が発足。下記の町村が本郡の所属となる。(6町58村)

旧高麗郡(1町14村) - 名細村鶴ヶ島村高萩村高麗川村高麗村東吾野村霞ヶ関村柏原村水富村元加治村加治村精明村飯能町原市場村南高麗村

旧比企郡(1村) - 植木村


8月1日 - 郡制を施行。

12月10日 - 坂戸村が町制施行して坂戸町となる。(7町57村)


1902年(明治35年)6月1日 - 山口組合村(山口村・上山口村・勝楽寺村)が合併し、改めて山口村が発足。(7町55村)

1921年大正10年)7月1日 - 秩父郡名栗村吾野村(ともに現飯能市)の所属郡が当郡に変更。(7町57村)

1922年(大正11年)12月1日 - 川越町・仙波村が合併して川越市となり、郡より離脱。(6町56村)

1923年(大正12年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。

1926年(大正15年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。

1938年昭和13年)5月1日 - 植木村が芳野村・古谷村に分割編入。(6町55村)

1939年(昭和14年)

4月1日 - 山根村の区域の一部(大字葛貫の区域の一部)が高麗川村に、残部が毛呂村に編入。毛呂村は同日改称・町制施行して毛呂山町となる。(7町53村)

12月1日 - 田面沢村が川越市に編入。(7町52村)


1943年(昭和18年)

4月1日(7町43村)

所沢町・松井村・富岡村・小手指村・吾妻村・山口村が合併し、改めて所沢町が発足。

飯能町・精明村・元加治村・加治村・南高麗村が合併し、改めて飯能町が発足。


11月3日 - 大田村・日東村が合併して大東村が発足。(7町42村)


1944年(昭和19年)2月11日 - 宗岡村・水谷村が北足立郡志木町及び内間木村の区域の一部(荒川西岸部)と合併して北足立郡志紀町が発足し、郡より離脱[8]。(7町40村)

1950年(昭和25年)11月3日 - 所沢町が市制施行して所沢市となり、郡より離脱。(6町40村)

1954年(昭和29年)

1月1日 - 飯能町が市制施行して飯能市となり、郡より離脱。(5町40村)

4月1日 - 東金子村が飯能市の区域の一部(旧元加治村の大字野田、仏子)を編入のうえ町制施行、即日改称して西武町となる。(6町39村)

7月1日(5町30村)

入間川町・奥富村・入間村・堀兼村・柏原村・水富村が合併して狭山市が発足し、郡より離脱。

坂戸町・勝呂村・三芳野村・入西村・大家村が合併し、改めて坂戸町が発足。



1955年(昭和30年)

2月11日(6町27村)

越生町・梅園村が合併し、改めて越生町が発足。

高麗川村・高麗村が合併して日高町が発足。


4月1日(6町15村)

芳野村・山田村・古谷村・南古谷村・高階村・福原村・大東村・名細村・霞ヶ関村が川越市に編入。

柳瀬村・三ヶ島村が所沢市に編入。

毛呂山町・川角村が合併し、改めて毛呂山町が発足。



1956年(昭和31年)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef