入間市
[Wikipedia|▼Menu]
入間市となる。

入間と狭山の地名は入り組んだものになった。その後狭山市では2009年4月、地名混同を避けるため旧入間村に由来する地域名「入間地区」を入間村成立以前の村名に由来する「入曽地区」に改め、狭山市内の「入間地区」の名称は公式には廃止となり、現在は一部の自治会名や事業者等に残るのみとなっている。


1967年(昭和42年)4月1日、西武町を合併。ほぼ現在の市域となる。

1978年(昭和53年)ジョンソン基地が全面返還される。

1983年(昭和58年)4月1日、狭山市との境界が変更され、現在の市域となる。

1987年(昭和62年)武蔵藤沢駅周辺土地区画整理事業が開始される。

1988年(昭和63年)8月22日、全4件の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件のうち、最初の事件が春日町で発生。

1991年(平成3年)8月9日防災行政無線運用開始。

2014年(平成26年)4月1日、防災行政無線放送等変更。

2020年(令和2年)4月1日、防災行政無線夕方のチャイムが、「夕焼け小焼け」から「どこから来たの?」に変更される。

2021年(令和3年)9月11日・12日、入間市として初の試みである公開事業仕分け「入間ドック」を実施[4]

2023年 (令和5年)5月 県内自治体初となる「パーパス?心豊かでいられる、「未来の原風景」を創造し伝承する?」を策定する[5]

市名の由来

古代の律令制施行による国郡里制以来の郡名「入間郡」に由来する[6]

1966年(昭和41年)11月1日市制施行にあたって市名を一般公募し、応募者数2332人、応募市名297点[7]の中から3位の「入間」(いるま)が選ばれた[6]。なお、1位は東豊岡市(豊岡市と区別するために「東」を冠した)、2位は武蔵市であった[6]。選出理由については、

この地域は昔から「入間野」と呼ばれており[8]、この地域で作られる生産物に「入間」の文字が一般的に用いられている。

「入」の字は「豊かな収入」を、「間」の字は「太陽を囲んだ平和な生活を営むこと」を表す。

とされる[9]
狭山市との合併構想

狭山市・入間市合併協議会を設置し、狭山市との合併を検討していた。合併期日は2006年1月1日とし、合併方式は新設(対等)合併、新市名は「狭山市」、新市庁舎は現狭山市役所とすることとした。しかし、2005年1月30日に集計された市民へのアンケートで合併反対が多数となり、住民投票でも合併反対が多数となったため、合併協議会は同年2月3日に解散した。
人口


入間市と全国の年齢別人口分布(2005年)入間市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 入間市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

入間市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


2003年12月16日、登録人口が15万人を突破したと報じられたが、その後は減少傾向にある。

2021年の人口は約14万5000人。

地域
町名

入間市では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。

豊岡地区
町名町名の読み住居表示実施年月日住居表示実施直前の町名備考
東町一?七丁目あずまちょう1968年11月1日大字扇町屋、大字善蔵新田、大字黒須、大字下藤沢の各一部
1982年8月1日、大字扇町屋、大字善蔵新田の各一部を東町七丁目に編入。
扇台一?六丁目おうぎだい1982年8月1日大字扇町屋、大字高倉の各一部
大字扇町屋おうぎまちや未実施
扇町屋一?五丁目おうぎまちや1966年11月1日(一?四)大字扇町屋、大字高倉の各一部
1968年11月1日(五)大字扇町屋、大字小谷田の各一部
鍵山一?三丁目かぎやま1966年11月1日(一・二)大字黒須、大字高倉の各一部
1968年11月1日(三)大字黒須、大字高倉の各一部
春日町一・二丁目かすがちょう1966年11月1日大字黒須の一部
河原町かわらまち1966年11月1日大字黒須の一部
久保稲荷一?五丁目くぼいなり未実施町名地番整理実施区域
大字黒須くろす未実施
黒須一・二丁目くろす1966年11月1日大字黒須の一部
向陽台一・二丁目こうようだい未実施町名地番整理実施区域
大字善蔵新田ぜんぞうしんでん未実施
大字高倉たかくら未実施
高倉一?五丁目たかくら年月日
豊岡一?五丁目とよおか1966年11月1日(一?三)大字扇町屋、大字黒須の各一部
1968年11月1日(四・五)大字扇町屋、大字高倉の各一部
宮前町みやまえちょう1966年11月1日大字黒須の一部
東金子地区
町名町名の読み住居表示実施年月日住居表示実施直前の町名備考
大字新久あらく未実施
牛沢町うしざわちょう1968年11月1日大字小谷田の一部
上小谷田一?三丁目うえごやた年月日
大字小谷田こやた未実施
小谷田一?四丁目こやた年月日
大字狭山ヶ原さやまがはら未実施
狭山台四丁目さやまだい未実施町名地番整理実施区域
森坂もりさか年月日
金子地区
町名町名の読み住居表示実施年月日住居表示実施直前の町名備考
金子中央かねこちゅうおう未実施町名地番整理実施区域
大字上谷ヶ貫かみやがぬき未実施
大字下谷ヶ貫しもやがぬき未実施
大字寺竹てらだけ未実施
大字中神なかがみ未実施
大字西三ツ木にしみつぎ未実施
大字根岸ねぎし未実施
大字花ノ木はなのき未実施
狭山台三丁目さやまだい未実施町名地番整理実施区域
三ツ木台みつぎだい未実施町名地番整理実施区域
大字南峯みなみみね未実施
大字木蓮寺もくれんじ未実施
宮寺二本木地区
町名町名の読み住居表示実施年月日住居表示実施直前の町名備考
大字駒形富士山こまがたふじやま未実施
大字狭山台さやまだい未実施
狭山台一・二丁目さやまだい未実施町名地番整理実施区域


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef