児島襄
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

泣く泣く編集者がバケツを使って児島のパンツを揉み洗いしたこともある[1]
著書
文庫化に際し特記無き場合、版元・巻数は同一(※は電子書籍で再刊)


『昭和16年12月8日』(
新潮社、1962、「昭和16年12月8日 日米開戦・ハワイ大空襲に至る道」文春文庫、1996)

太平洋戦争』(上下、中公新書 ※ 1965-66、のち文庫)

『太平洋戦争激戦の跡をゆく』(恒文社 1966)

天皇の島』(講談社 1967、のち角川文庫

『悲劇の提督 南雲忠一中将 栗田健男中将』(中央公論社 1967)

国会突入せよ』(講談社 1968/読売新聞社「戦後ニッポンを読む」 1997)

『史説山下奉文』(文藝春秋 1969、のち文春文庫

『マニラ海軍陸戦隊』(新潮社 1969)

『英霊の谷 インパール征討作戦』(講談社 1970、文藝春秋 1973)

『将軍突撃せり 硫黄島戦記』(文藝春秋 1970)

『指揮官』(文藝春秋、1971、のち文春文庫、上下※)

東京裁判』(上下、中公新書 1971、のち文庫 改版2007)

『参謀』(文藝春秋、1972、のち文春文庫、上下)

『史録 日本国憲法』(文藝春秋、1972、のち文春文庫)

『開戦前夜』(集英社、1973、のち文春文庫※)

戦艦大和』(各・上下、文藝春秋、1973、のち文春文庫/カゼット出版(全1巻) 2006)

『天皇』(各・全5巻、文藝春秋、1974、のち文春文庫/カゼット出版 2007)

1 若き親王、2 満州事変、3 二・二六事件、4 太平洋戦争、5 帝国の終焉


満州帝国』(各・全3巻、文藝春秋、1975-76年、のち文春文庫)

朝鮮戦争』(各・全3巻、文藝春秋、1977年、のち文春文庫)

大山巌』(各・全4巻、文藝春秋、1977-78年、のち文春文庫)、続編が「日露戦争」

日本占領』(各・全3巻、文藝春秋、1978年、のち文春文庫)

第二次世界大戦 ヒトラーの戦い』(小学館 全15巻※ 1978-86年/文春文庫、全10巻、1992-93年)

『舞い上がる鷲??ヒトラーの戦い』(小学館ライブラリー(1巻目のみ) 1991年)


『戦史ノート』(文藝春秋、1980年、のち文春文庫)

『英雄の素顔??ナポレオンから東条英機まで』(ダイヤモンド社 1983年)

『素顔のリーダー??ナポレオンから東条英機まで』(文春文庫、1986年)


日中戦争』(全3巻、文藝春秋、1984年、のち文春文庫 全5巻)

『誤算の論理 戦史に学ぶ失敗の構造』(文藝春秋、1987年、のち文春文庫)

天皇と戦争責任』(文藝春秋、1988年、のち『戦史ノート』と併せ文春文庫、1991年)

日露戦争』(全5巻 文藝春秋 1990年、のち文春文庫 全8巻)

『平和の失速??大正時代シベリア出兵』(全5巻、文藝春秋、1994年、のち文春文庫 全8巻)

講和条約??戦後日米関係の起点』(全3巻 新潮社 1995-96年/中公文庫 全12巻 1997-98年)

昭和天皇 戦後』(全3巻 小学館※ 1995-96年)

『児島襄戦史著作集』(全12巻、文藝春秋 1978-79年)
1・2・3 天皇4 開戦前夜5 太平洋戦争6 史説・山下奉文 激戦の跡をゆく7 将軍突撃せり 天皇の島8 英霊の谷 マニラ海軍陸戦隊9 戦艦大和10 指揮官・参謀11 東京裁判12 史録・日本国憲法 天皇とアメリカと太平洋戦争
翻訳・編著

昭和天皇独白録』(文藝春秋、1991年、のち文春文庫)、座談に参加

『人類は戦争を防げるか 日・米・中・国際シンポジウム』(編著)(文藝春秋 1996)

ロバート・レッキー『日本軍強し アメリカ海兵隊奮戦記』(恒文社 1963)

ジョン・トーランド真珠湾は燃えている 大東亜戦争の6カ月』(恒文社 1964)

ジョン・ディーン・ポッター『太平洋の提督 山本五十六の生涯』(恒文社 1966、新版1997、2008)

初刊版は別名=三戸栄訳、新版は児島襄訳である。


脚注^ a b c 雅洋さんの「作家秘話」(アーカイブ)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef