光学ドライブ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

アイ・オー・データなどから発売された単体ドライブや富士通・ソニー等のパソコンは松下電器(パナソニック・コミュニケーションズ)製ドライブ[24]を採用している。

松下電器産業は6月上旬にBD-R、REのSL/DLディスクを発売した。ソニー・富士フイルム三菱化学メディア日立マクセル(現・マクセル)・TDKなども相次いで発売した。

ソニーは6月下旬に業界初のBDドライブ搭載のノートパソコン「VAIO type Aシリーズ」とデスクトップパソコン「VAIO type Rシリーズ」を発売した。BDドライブはBD-ROMの再生とBD-R、REのSL/DLの記録再生が可能。デジタル放送のBD-REへのムーブとBD-AV形式のディスクを製作可能。BDドライブの詳細はパナソニック製ドライブを参照[24]。富士通・エプソンダイレクトも松下電器製BDドライブ搭載のパソコンを発売した[24]

NECはHD DVD陣営でありながら秋にBDドライブ搭載パソコン「VALUESTAR Wシリーズ」を発売した。この時点でHD DVDのPC向け記録型ドライブや書き換え可能型メディアが製品化されていないことを理由としている。


2007年

5月30日に内蔵スリムトレイタイプのBDドライブ「UJ-210」が店頭で単品販売開始。再生専用および記録再生を含め、BDやHD DVDのスリムタイプドライブの単品店頭販売は初めて。このBDドライブは松下電器産業が2006年4月[24]にメーカー各社へ出荷開始したBDドライブである。

パイオニアは8月上旬よりDVD/CDの記録再生が可能な内蔵ハーフハイトタイプBD-ROMドライブ「BDC-S02J」[26]をオープンプライスで発売、店頭予想価格は4万円前後。インターフェイスはSATA。Blu-ray DiscではBD-ROMとBD-R,REのSL/DLの再生に対応(BDレコーダーで記録したBDメディアも含む)。DVD/CDではDVD±Rが12倍速、DVD±R DLが4倍速、DVD±RWが6倍速、DVD-RAMが5倍速、CD-R、RWが24倍速で記録可能。

松下電器産業は12月27日にノート型パソコン向け9.5mm厚のBlu-ray Discドライブの開発を発表[27]。発表時には、メーカーへのサンプル出荷はすでに行われていた。


1:100原理

光学ドライブの価格はレーザー光源単体の価格の約100倍になるという法則。光源が安くならなければ光学ドライブは安くならない。
ドライブ生産メーカー

パナソニック

日立LGデータストレージ - 日立製作所LGの光学ドライブ生産合弁会社

パイオニア - 現在はパイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリングに移管されている

LITEON

アルメディオ

以下は撤退済みメーカー

ヤマハ

リコー

プレクスター

ティアック - 光ドライブ事業をアルメディオに譲渡[28]

NEC

ソニーオプティアーク

東芝サムスン ストレージ・テクノロジー - 東芝サムスン電子の光学ドライブ生産合弁会社[29]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 製品の内訳はドライブ品番SR-8581-BとDVD再生用ボード (Windows 95用)である。
^ 反射光で情報を読むためメディアとピックアップは物理的に接触せず、原理上メディアは摩滅しない。ただし、駆動部の劣化などにより衝突の可能性はある。

出典^ a b c d e f g h i j k l m n “光学ドライブ(オプティカルドライブ)とは”. IT用語辞典 e-Words. インセプト (2022年5月19日). 2023年7月30日閲覧。
^ 光学ドライブとは?光学ドライブの基本から種類・選び方までご紹介 。分かりやすく解説!HDD・SSD!! ロジテック
^ “光学ドライブとは 「光学式ドライブ」 (optical drive) こうがくドライブ”. IT用語辞典バイナリ. GRAS Group. 2023年7月30日閲覧。
^ “ ⇒CD-Rの誕生”. CDs21ソリューションズ. 2022年1月9日閲覧。
^ a b “スーパーコンボドライブとは (super combo drive)”. IT用語辞典バイナリ. GRAS Group. 2023年7月30日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"DVDマルチドライブ". IT用語がわかる辞典. コトバンクより2023年7月30日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef