充電
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

鉛蓄電池などには適するが、リチウムイオン電池などでは劣化が進行する原因となる[7]

浮動充電(フロート充電) - 負荷と蓄電池を電源に並列で接続して、蓄電池の自己放電を補うための定電圧を常時掛けておき、満充電の状態を保つ。機器の使用中も充電され、フル充電になるとバイパスにより過充電を避ける[7]

パルス充電 - ピーク電流は充電の効率を上げるために一定値以上にするが、平均電流は放電量を補う程度にとどめる[7]

発火事故

二次電池の初期不良、経年劣化などにより、しばしば電池の発火事故が発生する。

2020年代の中国では電動バイク電動自転車)の充電中に発火する事故が続出。2020年には上海市だけでも380件を超える火災事故が起き、20人が死亡している[8]。このため政府は屋内で電動バイクに充電することを禁止している[9]

また、2020年頃には、アメリカのゼネラルモータース電気自動車シボレー・ボルトでも充電中の事故が続発。周囲の車や建物も火災に巻き込む危険があることから夜間や屋内での充電を避けるよう周知がなされた[10]
コンデンサの充電

電気を貯める容量をもつ素子をキャパシタ(広義のコンデンサ)といい[4][11]、誘電体コンデンサと電気化学キャパシタに大別される[11]

誘電体コンデンサは、セラミックコンデンサ、フィルムコンデンサ、電解コンデンサなど誘電体を組み込んだものをいう[11]。一方、電気化学キャパシタには明確な誘電体層はないが、二次電池と同様に正極と負極があり、電気的挙動が容量性の蓄電デバイスをいう[11]。「コンデンサ」も参照
派生した表現

静養や保養に専念する、留学や芸術活動を休止するなど、復帰に備えて本来の活動を一時的に控えることを指す慣用句として用いられる例がある。
脚注[脚注の使い方]^ 電気と工事編集部『電気工事基礎用語事典 第2版』オーム社、12頁。 
^ a b “IEC61936?1 改訂版の解説”. 電気設備技術基準国際化委員会 高圧・特別高圧小委員会. 2023年12月22日閲覧。
^ 電気と工事編集部『電気工事基礎用語事典 第2版』オーム社、122-123頁。 
^ a b “電気の知識を深めようシリーズ6 電気を貯める”. 一般社団法人電気学会. 2023年12月22日閲覧。
^ 藤原 栄一郎「非接触充電装置」『電気設備学会誌』第33巻第10号、2013年、763-766頁。 
^ a b c d e f g h 福田 京平『電池のすべてが一番わかる』技術評論社、102頁。 
^ a b c d 福田 京平『電池のすべてが一番わかる』技術評論社、103頁。 
^ “宅配支える電動バイク快走 効率的充電と発火防止が課題”. SANKEI.Biz (2021年2月25日). 2021年10月18日閲覧。
^ “中国でまた電動バイク発火 深夜に29台炎上”. テレビ朝日 (2021年10月18日). 2021年10月18日閲覧。
^ “シボレー・ボルトEV、立駐では他車両から離れて駐車を=GM”. ロイター (2021年9月16日). 2021年10月18日閲覧。
^ a b c d 杉本 渉、白石 壮志「電気化学キャパシタの測定」『Electrochemistry』第76巻第1号、2008年、74-79頁。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。充電

非接触電力伝送

充電器

チャージコントローラー

リチウムイオンポリマー二次電池

外部リンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『充電
』 - コトバンク

典拠管理データベース: 国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef